• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

烏帽子~水晶~竹村新道

( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ちっさん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り  2日目:曇り 3日目:晴れ 4日目:晴れ

利用した登山口

高瀬ダム  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 信濃大町駅より七倉山荘までは山荘の送迎タクシーで料金は宿泊費に上乗せされる

この登山記録の行程

【1日目】
高瀬ダム(06:08)・・・ブナ立尾根登山口(06:55)[休憩 2分]・・・三角点(09:26)[休憩 5分]・・・烏帽子小屋(10:50)[休憩 55分]・・・山頂分岐(12:14)・・・烏帽子岳(12:37)[休憩 23分]・・・山頂分岐(13:11)・・・烏帽子小屋(13:37)

【2日目】
烏帽子小屋(06:22)・・・三ッ岳北峰(07:37)[休憩 5分]・・・野口五郎小屋(08:53)[休憩 17分]・・・竹村新道分岐(10:01)・・・東沢乗越(11:10)[休憩 5分]・・・水晶小屋(11:57)[休憩 20分]・・・水晶岳(黒岳)(12:56)[休憩 25分]・・・水晶小屋(14:01)

【3日目】
水晶小屋(05:47)・・・東沢乗越(06:22)・・・竹村新道分岐(07:25)[休憩 5分]・・・南真砂岳(08:24)[休憩 9分]・・・湯俣岳(09:47)[休憩 9分]・・・槍見石展望台(11:29)[休憩 5分]・・・湯俣温泉晴嵐荘(11:55)

【4日目】
湯俣温泉晴嵐荘(06:39)・・・高瀬ダム(09:30)

コース

総距離
約35.6km
累積標高差
上り約3,992m
下り約3,992m
コースタイム
標準24時間50
自己21時間2
倍率0.85

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 ブナ立尾根から上がり烏帽子岳、野口五郎岳、水晶岳を巡り竹村新道を下る3泊4日のコース。
 1日目 高瀬ダムまでタクシーで行き、不動沢吊橋を渡り次の濁沢は丸太橋が流されており、渡渉となった。狭いところを探したが、濡れないように渡るのは微妙なところ。他の登山者の方にも助けられ何とか無事に渡ることができました。感謝です。ブナ立尾根はきついですが、登山口12から小屋ゼロまでの番号が振ってあり、数字が減っていくのを励みに頑張りました。小屋で一休み後烏帽子岳へ、途中ガスで見通しはいまいち出したが、頂上の展望は楽しむことができました。
 2日目 まずまずの天候の中出発。野口五郎岳はのっぺりとした山頂でした。竹村新道分岐から水晶小屋間が意外と疲れました。特に東沢乗越から見た水晶小屋が遥か上方に見え少し挫けそうになりましたが、何とか水晶小屋に到着。また一休みで水晶岳往復。夕方はガスも取れ、360度素晴らしい景色を楽しめました。
 3日目 5時からの朝食後、再び素晴らしい景色を堪能できました。水晶小屋は北アルプスの中心にある感じで北は白馬岳、五竜、鹿島槍、立山、大天井、常念、槍穂高、笠、そして富士山、八ヶ岳、南アルプス、乗鞍と本当にめったにないくらいの展望でした。小屋の人も8月中はこんなに見えたことはないと言っていました。本当に運がよかった。下山も景色を楽しみながら竹村新道で。さすがに長かったですが、湯俣温泉につかり3日間の汗を流すことができました。
 4日目 湯俣温泉から高瀬ダムへゆっくりと3時間弱、景色を楽しみながら快適に行きました。 

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

烏帽子岳

烏帽子岳

2,628m

三ツ岳

三ツ岳

2,845m

野口五郎岳

野口五郎岳

2,924m

南真砂岳

南真砂岳

2,713m

水晶岳

水晶岳

2,986m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

烏帽子岳 富山県 長野県

裏銀座コースの展望稜線を行く

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
19時間
難易度
★★★
コース定数
74
烏帽子岳 富山県 長野県

蓮華岳・船窪岳・烏帽子岳縦走3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
23時間5分
難易度
★★★
コース定数
86
烏帽子岳 富山県 長野県

岩苔小谷から水晶岳に登り、高瀬ダムへ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
26時間20分
難易度
★★★★
コース定数
96
登山計画を立てる