• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

彩り豊かな榛名山へ

榛名山(榛名富士・烏帽子ヶ岳・鬢櫛山・掃部ヶ岳・氷室山・天目山)( 関東)

パーティ: 1人 (アレス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 榛名公園ビジターセンター駐車場(無料・約120台)

この登山記録の行程

榛名公園ビジターセンター駐車場・榛名富士登山口(05:55)・・・榛名富士山頂1390m(06:35)・・・榛名富士登山口・烏帽子岳登山口(07:10)・・・烏帽子ヶ岳山頂1363m(07:45)・・・鬢櫛山山頂1350m(08:30)・・・車道(08:50)・・・硯岩(09:15)・・・掃部ヶ岳山頂1449m(10:10)・・・湖畔の宿記念公園駐車場・掃部ヶ岳登山口(11:05)・・・天神峠(11:10)・・・関東ふれあいの道・・・氷室山山頂1236m(11:25)・・・天目山山頂1303m(11:55)・・・榛名公園ビジターセンター駐車場・榛名富士登山口(12:25)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(06:30)

コース

総距離
約11.1km
累積標高差
上り約1,403m
下り約1,403m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

※コース状況・感想等は写真と一緒にコメントを載せています。

トイレ情報
登山道にトイレ無し。※湖畔の駐車場に数ヶ所トイレ有。
榛名公園ビジターセンター駐車場、湖畔の宿記念公園駐車場にトイレ有。

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

榛名公園ビジターセンター駐車場。目の前には榛名富士が見えます。広い駐車場。早朝はほとんど車も止まっていません。トイレもあります。

榛名富士登山口。今回は榛名湖を一周するように榛名富士、烏帽子ヶ岳、鬢櫛山、掃部ヶ岳、氷室山、天目山の6座を登ります。まずは榛名富士に登りました。この道を右に曲がってすぐのとこに登山口があります。

登山道。距離は短いですが、高低差はあります。

榛名富士山頂駅。榛名山ロープウェイに乗れば、登山しない人でも楽に登れるのが榛名富士です。

紅葉。山頂付近もちょうどいい色づきでした。

榛名富士山頂駅からの眺望。朝日が綺麗でした。

榛名富士山頂。山頂にある榛名富士山神社です。神社の左側に榛名湖温泉ゆうすげ元湯方面に下る登山道があります。

登山道。湖畔まで一旦下ります。落ち葉で滑りやすかったです。

黄葉。

榛名富士登山口。湖畔に出ました。付近には温泉ゆうすげ元湯もあり、駐車場にトイレもあります。

紅葉。湖畔の紅葉も見頃でした。

烏帽子ヶ岳登山口。車道を少し歩くと、すぐに烏帽子ヶ岳登山口があります。鳥居が見えるのでわかりやすいです。

登山道。分岐までは緩やかな登りです。

分岐。ここで鬢櫛山方面と烏帽子ヶ岳方面に分岐します。まずは烏帽子ヶ岳に登りました。

加護丸稲荷の狐。

登山道。階段がったりします。距離は短いですが、結構急登です。

烏帽子ヶ岳山頂。

紅葉。山頂の紅葉も綺麗でした。

鳥居。山頂から少し下った場所にある鳥居と岩窟。陶器の狐が散乱していました。

登山道。分岐まで下ります。

加護丸稲荷の鳥居。

分岐。先ほどの分岐からさらに少し鬢櫛山方面に行くと分岐があります。ここからは湖畔にも下れます。榛名山はエスケープルートも多数あり、体力や時間に合わせてコースが作りやすいです。

紅葉。オレンジの紅葉も綺麗でした。

登山道。

鬢櫛山。地理院ではこの先に道がないですが、先に進める下りの道があります。ピンクテープがある道に進みます。

登山道。榛名山の登山道は一つ一つの山の距離は短いですが、急な場所も多いです。

黄葉。

車道。一旦車道に出ます。写真の右側にある看板のとこに出ました。車道を渡って林道に入ります。

林道。この道の途中に取り付きがあるのですが、まったくわからなかったです。大きく左に曲がる右側に取り付きがあります。

紅葉。

登山道。取り付き付近。看板もないですが、道っぽい道を登りました。

黄葉。

登山道。合っているのかわからなかったですが、先行して登っている人がいたのでついて行きました。

分岐。程なくして分岐に出ました。ここからまずは硯岩に向かいます。

登山道。少し登ると硯岩があります。

硯岩。

硯岩からの眺望。色彩豊かな、まさに錦秋の榛名山でした。

硯岩からの眺望。榛名富士と榛名湖を正面に望む絶景でした。

硯岩からの眺望。下まで切れ落ちているので注意です。

紅葉。

登山道。硯石から一旦下り、分岐から掃部ヶ岳方面に向かうと、長い階段の登りになります。

紅葉。光に照らされて綺麗です。

掃部ヶ岳山頂。榛名山最高峰です。山頂は休憩出来るスペースがあります。

掃部ヶ岳山頂からの眺望。

登山道からの眺望。

紅葉。

登山道。

分岐。この分岐を榛名湖方面に下りました。

登山道。分岐から湖畔の宿記念公園駐車場方面の掃部ヶ岳登山口までの下りが一番足場が悪かったです。

岩場。今回のコースでは一番の難所。足場はしっかりしているので慎重に進めば問題ないです。

紅葉。真っ赤に燃える紅葉。

掃部ヶ岳登山口。付近に湖畔の宿記念公園駐車場もあります。

紅葉。色が変わりゆく色彩が綺麗でした。

湖畔の宿記念公園駐車場。トイレもあります。

天神峠。掃部ヶ岳登山口から車道を歩くと天神峠になります。写真の真ん中の道から関東ふれあいの道に入ります。

天神峠の石灯篭。

黄葉。

登山道。関東ふれあいの道は結構階段が続きます。

登山道から掃部ヶ岳。

氷室山山頂。掃部ヶ岳に比べて登山者があんまりいませんでしたが、氷室山から天目山の登山道が一番紅葉が綺麗でした。

登山道。紅葉の絨毯。

黄葉と紅葉。

紅葉。空一面に色づいていました。

登山道。

紅葉と黄葉。

天目山山頂。

登山道からの眺望。左に鬢櫛山、右に烏帽子ヶ岳が望めました。

紅葉。

登山道。榛名山の紅葉はまだしばらく楽しめそうです。

分岐。左の榛名湖方面に下ります。右の車道からも下れます。下ると榛名湖畔に出ます。

登山道。この道も地理院にありませんが、道はしっかりしています。

ヤマトリカブト。(キンポウゲ科トリカブト属)

紅葉。今回一番赤い紅葉は駐車場付近の榛名湖畔で見つけました。

榛名公園ビジターセンター駐車場。榛名山はひとつの山の距離は短いですが、しっかりと高低差があり、コースも豊富、駐車場もトイレも数箇所あり、自分に合った山旅が出来るので楽しかったです。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

榛名山

榛名山

1,449m

榛名富士

榛名富士

1,391m

天目山

天目山

1,303m

よく似たコース

榛名山 群馬県

榛名山群最高峰・掃部ヶ岳から杏ヶ岳へ 外輪山と湖の展望コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間13分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる