• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

春の安曇野 北アルプスを眺めるハイキング

光城山・長峰山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 3人 (すー さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 宿→ 松本駅 →篠ノ井線で田沢駅下車 →登山口

この登山記録の行程

Start(08:48)・・・田沢駅(08:49)・・・田沢城跡コース登山口(09:06)・・・交差点(09:11)・・・光城山(10:19)・・・子ノ神分岐(10:39)・・・天平の森(10:59)・・・長峰山(11:16)・・・分岐(12:58)・・・車道(13:08)・・・雲龍寺(13:28)・・・Goal(14:11)

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約615m
下り約644m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

アップが遅くなりましたが…ゴールデンウィークに安曇野へハイキングをしに行きました。本当は桜の咲く時期に来たかったのですが今年はもう終わっていました。
残雪の北アルプスを眺めに行きたい!とずっと思っていたので色々なサイトで紹介されていた光城山と長峰山の縦走ハイキングに行くことにしました。こちらのコースは安曇野市街を挟んで北アルプスに対峙する場所にあり、低山ですが北アルプスの展望が素晴らしいと紹介されています。電車で簡単にアクセスでき、
松本駅からわずか一駅、下山後も明科駅が近いのでお手軽に縦走が楽しめます。
当日は快晴で本当に気持ちが良く、長峰山山頂でゆっくりランチしましたが帰りたくないぐらいでした。
機会があったら桜の時期も来てみたいと思いました。

続きを読む

フォトギャラリー:53枚

松本駅から篠ノ井線に乗って田沢駅に着きました。空気がとても気持ち良いです。

駅から見える北アルプス。青空に残雪が映えます。この時期の北アルプスが大好きです。

国道19号線を線路の沿って北に歩き、ここを右に入ります。

線路を渡ります。

今度は線路の右側を北上します。前に見える山を登るのかな。

この辺りはどこからでも北アルプスが見えます。羨ましいな。

登山口に着きました。久しぶりの登山でワクワクします。

斜度も緩やかで鈍った体にちょうどいいです。

新緑が眩しいです。

歩きやすくどんどん進めます。

あと10分ほどで光城山山頂です。

サクラソウでしょうか?山頂付近に咲いていました。

ツツジやヤマザクラも咲いていました。

光城山から見える北アルプスの山々です。

わ〜!!綺麗。見惚れちゃいます。

こんな眺望図もありました。透明のアクリル板?のようなものに黒字で山名が書いてあり、実際の景色と重ね合わせることで山座同定ができます。この写真ではちょっとずれてしまいましたが。

常念岳。松本、安曇野からは一番目立ってかっこいい山です。いつか登ってみたい。

常念岳に左側、蝶ヶ岳や大滝山です。蝶ヶ岳も行ってみたい。

多分鹿島槍ヶ岳かな。

多分五竜岳を撮ったのかな…

光城山山頂にはこのような建物がありました。

光城山跡です。ここにお城があったのですね。

光城山からの眺め。最高です。

次は長峰山を目指します。

車道に出ました。

新緑の中を進みます。

この辺りは蝶の森と呼ばれているようです。

とても歩きやすいです。

山頂手前は少し登ります。

展望台を潜って。

広場に出ました。ここが長峰山頂のようです。

朝より少し雲が出てきましたね。でもすばらしい眺めです。

常念岳のアップ。

鹿島槍。

多分五竜岳。

白馬方面は雲が多いけど残雪多くて綺麗です。

展望台に登ってみました。

こちらは北アルプスと反対側の眺め。下に駐車場が見えるので車でも来られるみたいです。地元に根付いた山ですね。

展望台から眺めを楽しむ。

北アルプスと安曇野の市街地。住みたいなあ。

白馬方面まで続く北アルプス。見ていて飽きません。

名残惜しいですが下山を開始。

雲龍寺付近。石像が多くありました。

雲龍寺に向かって降りていきます。

見づらいですが残っていたヤマザクラ。

フデリンドウ、可愛らしいです。

だいぶ降りてきました。

明科駅にあった写真。長峰山に川端康成や東山魁夷、井上靖の文豪たちも訪れたようです。

明科駅から松本に戻ります。楽しいハイキングでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

光城山

光城山

912m

長峰山

長峰山

933m

よく似たコース

光城山 長野県

北アルプスの展望台&随一の桜並木の光城山から長峰山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる