• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御坂山地縦走トレイルラン (西湖いやしの里 根場から三つ峠入口へ)

御坂山地 (王岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、御坂黒岳)( 関東)

パーティ: 1人 (O.Y. さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 西湖いやしの里 根場の登山者駐車場へ駐車しました。
未舗装の芝生の広い駐車場です。

復路はバスを利用し三ッ峠入口 → 河口湖駅 → 根場民宿にて駐車場に戻りました。
三ッ峠入口バス停 (富士山駅行) → 河口湖駅 (¥540)
河口湖駅 (西湖周遊) → 根場民宿 (¥940)
※帰宅後にバス時刻表を確認したらいやしの里にもバス停がありました。

この登山記録の行程

※標準コースタイムの×0.6にて計算

04:12 [04:00] いやしの里根場 登山者用駐車場
05:08 [05:24] 王岳 ※休憩 12分 [10分]
05:58 [06:04] 鍵掛峠 ※休憩 4分 [10分]
06:32 [06:56] 鬼ヶ岳 ※休憩 10分 [20分]
06:56 [07:37] 金山
07:05 [07:55] 節刀ヶ岳 ※休憩 6分 [20分]
07:44 [08:51] 大石峠 ※休憩 7分 [10分]
08:25 [09:43] 中藤山
08:35 [09:58] 新道峠 ※休憩 10分 [10分]
09:05 [10:29] すずらん峠
09:20 [10:47] 御坂黒岳 ※休憩 15分 [20分]
10:01 [11:31] 御坂峠 ※休憩 10分 [10分]
10:40 [12:35] 三ッ峠入口バス停

三ッ峠入口 → いやしの里根場へはバスにて戻った。
11:42 三ッ峠入口バス停 (富士山駅行き) → 11:58 河口湖駅着
13:10 河口湖駅 → 13:47 根場民宿バス停着
※三ッ峠入口発のバス到着が少々遅れ、12:10発のバスに間に合わず…

休憩時間 … 1.2時間 [1.8時間]
行動時間 … 5.3時間 [6.8時間] ※計画の78% (標準タイムの47%)
合計 … 6.5時間 [8.6時間]

※[ ]は計画タイム

★コース定数 … 45 (体重 58Kg / 荷物重量 13Kg)
予想消費カロリー/水分量 … 3375kcal/mL
※山と溪谷社公表の計算式より

コース

総距離
約18.4km
累積標高差
上り約1,929m
下り約1,844m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【コース状況】
・王岳~鍵掛峠~鬼ヶ岳の区間は一部岩場の急登や鎖場があるので通行時は注意が必要だと感じました。

・鬼ヶ岳以降は急登や危険箇所も無く、気持ちよく走ることが出来るトレイルランにうってつけのコースです。


【周辺情報】
登山口からは少し離れていますが、笛吹市内の「ももの里温泉」にて入浴しました。
JAF会員証があったので510円引きで大人一人一日料金 ¥520でした。(通常の3時間料金よりも¥100安くなります)

西湖いやしの里 根場から若彦トンネル → 県道36号線経由で40分ほど (約30Km)

アルカリ単純温泉でクセが無いお湯です。
大きな施設では無いですが、脱衣所や洗い場も綺麗で料金も良心的な良い温泉でした。


【感想】
約3ヶ月前の山行記録となりますが、職場の定期清掃工事期間中の休みを利用して御坂山地の縦走トレイルランニングに行ってきました。

2012年発売の古い書籍ですが、トレイルランナー鏑木毅さん著「全国トレランコースガイド」にて紹介されていて、ずっと気になっていたコースでした。
今回は紹介コースを少々アレンジし、西湖いやしの里根場を出発し王岳 → 鬼ヶ岳 → 節刀ヶ岳 → 御坂黒岳と御坂山地をほぼ全山縦走し旧御坂峠から三つ峠入口に下山する走り応えのあるルートとしました。

当日は曇りの予報でしたが、山行中はほぼ晴れとなって天気に恵まれました。それと最低気温が一桁台にならず比較的暖かかったのも幸運でした。
またツツジがちょうど見頃を向かえており、右手に富士山を眺めながらツツジの咲く登山道を気持ちよく走ることが出来ました。

平日だった為か山行中にほぼ誰とも会うことも無く、自分だけが山の中に居るという何とも言えない独占感を感じながらランニングを楽しめた至福の時間を過ごすことが出来ました。

下記リンクは今回の登山のログデータです。
https://connect.garmin.com/modern/activity/11168949602

続きを読む

フォトギャラリー:55枚

本日の朝飯。
孤独のグルメ in 談合坂SA下り。
「特製もつ煮定食」¥900

まだ暗い中、ヘッドライトを付けて駐車場を出発しました。
千葉の自宅出発 0:30 → 3:30過ぎ到着。

王岳への登り。

ミツバツツジが見頃をむかえていました。

王岳山頂に到着。
金峰山山頂に有ったのと同じ甲府開府記念の標柱です。

王岳山頂より富士山を望む。

鍵掛峠に到着。

鍵掛峠より左手に天子山地の毛無山、右手に王岳。

鍵掛峠より西湖越しに富士山。

展望の良い岩尾根を進み鬼ヶ岳山頂に到着。
手作り感満載の山頂標識です。

鬼ヶ岳~金山間の雰囲気の良い登山道。

金山山頂の分岐。

節刀ヶ岳山頂。

節刀ヶ岳山頂より富士山。

ミツバツツジ咲く登山道。
節刀ヶ岳以降はアップダウンが少なく、気持ちの良いランニングを楽しめます。

大石峠付近のレンゲツツジ。

大石峠の十字路。

大石峠より富士山。

気持ちの良い稜線。

新道峠に到着。
2021年にFUJIYAMAツインテラスとして観光客向けに整備されたようです。

新道峠の綺麗に整備された舗装路。
ただ、登山を楽しむ人間としては複雑な気持ちです。
せっかくの気持ちの良い稜線に急に綺麗すぎる人工物が現れ、何だか萎えてしまいました…

ファーストテラス。

ファーストテラスより河口湖越しに富士山。

記念に一枚。

黒岳方面に少し進んだ場所に昔からある展望スポットが残っていました。

すずらん峠手前の稜線。

黒岳山頂へ到着。

黒岳山頂の三角点。

木々に囲まれた静かな山頂です。

黒岳南側の展望台辺りもミツバツツジが見頃でした。

旧御坂峠を目指しツツジ咲く登山道を進む。

旧御坂峠手前の祠。

旧御坂峠に到着。

御坂茶屋跡。
内部は物が散乱してぐちゃぐちゃでした…

鎌倉往還の歴史有る峠道の為か、急登も無く道幅もかなり広いです。軽快にランニングで下れます。

「峠道文化の森」の標柱。

国道137号線の新御坂トンネル横に出ました。

三つ峠入口バス停に無事下山。

バスの時間迄待ち時間があったので、バス停横にある「喫茶 風乃栖」に立ち寄ってみました。

おいしいハーブティーを頂きました。
お店の奥さんとこの店を開いた経緯やお金の巡り合わせなど哲学的な(?)お話をしていたらあっという間にバスの時間に(笑)

ごちそうさまでした。

根場民宿バス停で下車し徒歩でいやしの里へ戻りましたが、少し早まりました…帰宅後調べたらバスはいやしの里駐車場内まで入ってくるみたいですね。

朝は真っ暗で撮影出来なかった駐車場横の登山道入口の標識。

登山者用駐車場へ無事到着。お疲れ様でした。

昨年の三ッ峠山登山で立ち寄ったももの里温泉にてサッパリしました。

晩飯に「甲州ほうとう 小作 石和駅前通り店」に立ち寄りました。お店を出たタイミングで雨が降ってきました。
山行中に天気が崩れなくて良かったです。

メインが出てくる待ち時間で「馬もつ煮」¥500を頂きました。

本日の朝飯。
孤独のグルメ in 甲州ほうとう 小作 石和駅前通り店。
「豚肉ほうとう」¥1,600

具だくさんでボリューム満点ですが、僕にはちょっと味付けが薄かったかな?(舌が肥えた?)

すべての写真を見る

装備・携行品

【その他】 <シューズ>
ASICS GEL-Trabuco 11 GTX (トレイルランニングシューズ)


<ザック類>
Gregory Rufous 12 (トレイルランニング用 12Lザック)


<アウター>
karrimor beaufort 3L jkt (軽量レインジャケット ※主にランニング用)
karrimor beaufort 3L pants (軽量レインパンツ ※主にランニング用)
THE NORTH FACE Flight Engineered Hoodie (ランニングジャケット)
THE NORTH FACE Swallowtail Vent Hoodie (ランニングウインドジャケット)


<パンツ>
THE NORTH FACE Flyweight Short (ランニングショートパンツ)


<シャツ>
MOUNTAIN HARD WEAR CoolRunner Shor Sleeve T (ランニング半袖シャツ)


<ソックス>
インジンジ トレイル ミッドウェイト ミニクルー (足首丈ソックス ※主にランニング用)


<アンダーウェア (パンツ・タイツ)>
mont・bell ZEO-LINE LW Brief Men’s (ブリーフ)
CW-X GENERATOR MODEL 2.0 (サポートタイツ)


<アンダーウェア (シャツ)>
MILEET DRYNAMIC MESH NS CREW (ノースリーブドライレイヤー)


<その他ウェア類>
mont・bell Trail Action Gloves Men’s (グローブ ※主にランニング用)
mont・bell U.L. Shell Gloves (防風グローブ)
SALOMON XA CAP (帽子)
Columbia Freezer Zero Arm Sleeves (アームカバー)


<ギア類 (トレッキング用品・テント & 寝具類)>
PETZL ACTIK CORE (ヘッドライト)
アライテント ビバークツェルト ソロ (ツェルト)
東京ベル 花鈴「KARIN」 (熊鈴 ※主にランニング用)
FOX 40 MICRO (ホイッスル)


<ギア類 (火器・ボトル・クックウェア等)>
Hydrapak SHAPE SHIFT 3L (3Lハイドレーションパック 清涼飲料水 ※主にランニング用)


<GPS、アイウェア等>
GARMIN Forerunner 955 (GPSウォッチ)
眼鏡市場 i-ATHLETE IA-465 (調光レンズ眼鏡)


<カメラ類>
RICOH GR IIIx (APS-C コンパクト)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

黒岳

黒岳

1,792m

節刀ヶ岳

節刀ヶ岳

1,736m

王岳

王岳

1,623m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

王岳 山梨県

富士の大観と美しい樹林を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
25
節刀ヶ岳 山梨県

御坂山地随一の険路を富士山を友として

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間35分
難易度
★★
コース定数
27
黒岳 山梨県

御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる