• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

田沢湖スキー場も見えダブルでお得な太平山中岳登山

太平山中岳( 東北)

パーティ: 1人 (イケ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴、風も穏やかで、視界も良好

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 秋田大学付属病院付近の県道28号を東に進み、秋田市太平八田集落の赤い大鳥居をくぐり、県道232号に入り、秋田市太平山スキー場方向を目指す。
秋田市太平八田堂ノ前集落を過ぎると金山滝の看板が見え、駐車場スペースが見える。
駐車場は、乗用車30台ほどのスペースある。
駐車場から林道を東に5分ほど進むと登山口がある。

この登山記録の行程

金山滝登山口駐車場 08:25 … 金山滝登山口 08:30 … 金山三等三角点 09:15(休憩)09:20 … 三吉大明神石柱の休憩地点 09:30 … 金山滝分岐 10:10 … 女人堂 10:30 … 前岳山頂 10:45 (休憩) 10:50 … 11:00 (※スマホ紛失捜索発見) 11:30 … 三角井戸付近 11:45 … 中岳山頂 12:10 (休憩) 13:10 … 前岳山頂 13:30 … 女人堂 13:40 … 金山滝分岐 13:45 … 三吉大明神石柱の休憩地点 14:10 … 金山三等三角点 14:25 … 金山滝登山口 14:50 … 金山滝登山口駐車場 15:00

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約1,033m
下り約1,033m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

この太平山中岳への登山コースは、冬期間も、コンスタントに登山者があり、踏み跡が、ほとんど消えることがない人気のコースです。

今冬、一度平地でも積雪があったが、その後気温が高い日が続き、登山口に近い標高の低い所の登山道は雪がなく、当日は天気が良かったこともあり、陽光が木々に降り注いで、明るくとても気持ち良く歩いていけました。
一方、金山滝分岐より上部の登山道は雪に埋もれ、周辺も雪で覆われ、降りそそぐ太陽にきらめき、青空にも映えて、とても綺麗でした。

ほんとうに穏やかな天気で、山頂で昼食をしていても、風がほとんどなく、周りは雪だらけですが、ほんわかと暖かく、 "まったり" と過ごすことができました。

視界が、とてもよく、東側には、岩手山や秋田駒ケ岳が眺められ、田沢湖スキー場のコースもくっきり見ることができ感激でした。これまで、日本海や男鹿半島、南には鳥海山などが見えて素晴らしい眺めだと、感動してきていましたが、田沢湖スキー場の眺めには驚いてしまいました。

初冬の標高の低い所では、秋のような登山を経験し、標高の高い所では、冬のきらめき登山を経験でき、一度で、ダブルの楽しみを経験できたようで、初冬ならではのリッチな山行となりました。

また、スマートフォンを休憩時に雪の中に落とし、探しあぐねていた時に、後から登って来た登山者の方から電話を呼び出してもらい、発見することができました。山を愛する方々の優しさに助けられ、登山してきた皆さんが、神様の様に感じた次第です。本当にありがとうございました。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

登山口手前の駐車場 ※30台程度可

砂防ダムの手前、左側に登山口がある。

砂防ダムの下のコンクリートの飛び石を越えて行く。※手前に橋があるが、危険で、通行を控えている。

階段の急な登りとなる。

更にロープの付いた岩場の急登りとなる。※橋の方向に進むと左手に滝を見おろしながら進めますが、少し回り道になります。

一旦平坦地に出る。神社の祠がある。

鳥居をくぐり一旦下り、沢にかかった丸太の橋を渡る。

沢にかかる丸太の橋

いきなり、杉林の中の急な登りとなる。※標高差で約100mほど登ると平坦になるので、ファイト!! ファイト!!

高齢の方が、私を追い抜いていきました。※毎週のように登っているとか? 元気で、健脚ですネ。

平坦な登山道を進むと幹回り4m余りの赤松の巨木が見えてくる。

初冬の太陽の光があふれ、穏やかです。

三番の観音様 ※この観音様の他、何体か登山道の脇に設置されている。※千手観音のようで、可愛いヨ!!

金山の三等三角点 国土地理院の地図では、標高291.7メートル

三等三角点の石柱

三角点付近の登山道は明るく、平坦で気持ちが良い。

また、赤松の巨木。

四番の観音様 ※優しげなお顔が穏やかです。

観音様のすぐ先に、三吉大明神の石柱。
※簡易のベンチがあり、休憩できる。※この後、急な登りが始まるので、一旦休憩し、英気を養いましょう!!

登りが急になり、登山道の周辺に雪が見えてくる。

台座だけの観音様。この下の斜面に転がり落ちたのかな?

尾根道の登山道に大分雪がついてくる。

九番の観音様 ※急登りの途中にあり、ベンチのような岩が傍にあり、一旦休憩です。

十番の観音様

観音様の周りに咲いていた「ツルシキミ(別名ツルミヤマシキミ)」という植物。

金山滝分岐手前の尾根筋の登山道 ※すっかり雪に覆われています。ここから上の登山道は、すっかり雪の下になっていました。

女人堂まで来ました。

女人堂から、日本海や秋田市街の方向をを望む。※晴れていて素晴らしい眺めです。

女人堂の先のお地蔵さん群

前岳(774m)山頂 東側に太平山山系の山塊が続いており、最高地点の奥岳の三角のピークなどが眺められます。

中岳へは一旦下った後、標高差約200mほどの上りとなります。※この後スマホを落とすというトラブル発生!!

「神様のような、4人組の登山グループ」 ※休憩した時、雪の中に携帯電話を落とし、困っていると、電話をかけて一緒にさがしてくれた方々です。ありがとうございます。

中岳山頂近くの電波反射板

山頂直下の岩場の急登り

山頂に着きました。※先行者が2名居りました。

中岳山頂から東側を望むと秋田駒ケ岳とその麓の田沢湖スキー場が見えました。※その北には岩手山?もかすかに見えます。

太平山の山並み※左側の雪で白いピークが太平山の最高峰奥岳(1,170m)です。

中岳山頂の社祠兼避難小屋

女人堂まで戻ってきました。

金山滝分岐まで戻ってきました。

金山三角点付近まで戻ってきました。※午後の太陽に木々がきらめいてとても綺麗です。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

前岳

前岳

774m

中岳

中岳

952m

よく似たコース

前岳 秋田県

信仰登山をしのび、眼下に広がる眺望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる