• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

涸沢の紅葉と奥穂高岳 2テン泊でマッタリ登山の旅

奥穂高岳、涸沢( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (dari88 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

7日: 晴れたり曇ったり 8日: 晴れのち曇り、夜から雨 9日: 雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ・松本IC経由沢渡(さわんど)へ。
・沢渡第二駐車場を利用しました。タクシーのおじさんに声をかけられて相乗りで上高地へ。タクシーは定額で4000円でした。割り勘で一人1000円、バスと同じくらいです。
・帰りはバスにしましたが、一人1200円でした。

この登山記録の行程

上高地BS8:15-(0:50)-
9:05明神9:15-(0:55)-
10:10徳沢10:15-(0:50)-
11:05横尾11:50(3:05)-
14:55涸沢(テン泊)7:15-(2:35)-
9:50穂高岳山荘9:55-(1:05)-
11:00奥穂高岳11:45-(3:05)-
14:50涸沢(テン泊)6:30-(5:15)-
11:45上高地BS

コース

総距離
約37.4km
累積標高差
上り約2,879m
下り約2,879m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・さすがにここはトイレに困ることはないですね。
・二泊する計画ならマッタリと登山できるので、一般向きだと思います。
・コースは大変良く整備されていて特に危険は感じませんでした。
・涸沢のテン場受付はテン場の中ほどにある国営涸沢幕営地の小屋です。テン場の利用料金は一人一泊500円でした。
・涸沢ヒュッテの水場とトイレにお世話になります。
・テン場はゴツコツした石ころだらけです。グラウンドシートが無いと、テントの生地に穴が開く心配があります。私は薄手のブルーシートを利用していますが、ブルーシートにかなりダメージを受けていました。おかげさまでテントは無傷です。
・帰りの温泉は竜島温泉せせらぎの湯です。沢渡と松本ICの中間くらいにあります。利用料金は500円。食事もできます。無料休憩室では横になって寝てもOK、実にマッタリできます。
・今回のルート図には都合により GPS TM850 のログをアップロードしています。747A+のログと比べるとやはり精度に問題があります・・・。
・日本百名山
 「奥穂高岳」 標高3,190m



8日の午前中まで好天に恵まれてラッキーでした。7日、8日が紅葉のピークだったようです。これまたラッキー。
涸沢をベースキャンプにする二テン泊計画だと実にマッタリと登山できます。日本一の紅葉と穂高の登山を堪能する最高のプランだと思います。

<上高地~横尾>
梓川沿いに10kmくらい、標高差120mくらいのほぼフラットな道のりです。重いテン泊装備も苦にならず、格好イイ明神岳を眺めながらスタスタと歩けます。

<横尾~涸沢>
この区間も傾斜は緩いので楽でした。距離は6kmくらい、標高差680mくらいの道のりです。高度を上げるにつれ紅葉が進んできて、涸沢はどんなだろうとワクワク感が高まってきます。

<涸沢テン泊>
テン場は比較的空いているように見受けられました。ヒュッテの方はほぼ満員御礼の様子。ヒュッテの屋上展望席がいいですね。売店でビールとおでんを買って、涸沢カールを眺めながらくつろぐのは最高に気分が良かったです。
今回の晩飯は、一日目が豚汁、二日目は辛ラーメンを利用した鍋。お肉は味噌漬けやらキムチ漬けにして持って行きました。やはりインスタント食品より家庭の味が最高!テン場の気温は10℃くらいでした。これくらいなら野菜もお肉も生きていますね。

<涸沢~奥穂高岳>
距離2.5kmくらい、標高差890mくらいの道のりです。ベースキャンプ方式ですと荷物は軽いし、時間を気にする必要がないのでのんびり登山を楽しめます。
穂高岳山荘から先、梯子を何回か登るので多少緊張しますが、特に技術を要するというほどでもなく、一般向きのコースだと思いました。

<涸沢~上高地>
当初の計画ではパノラマコースを通り、屏風の耳から涸沢の大パノラマを眺める予定でしたが、雨でガスの中、展望が得られる状況ではなかったので素直に横尾経由のルートで帰ることにしました。こちらはまたの機会に是非行ってみたいと思います。

とにかく涸沢から見る紅葉の景色は絶景としか言いようがありません。生きているうちにこれを見ることができて、しみじみ幸せだと思います。

総括すると、最高~!

続きを読む

フォトギャラリー:78枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

dari88さんの登山記録

登山計画を立てる