• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

これも再トライ

白山(別当出合から砂防新道往復)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (yamaocchan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 別当出合の駐車場まで車でアクセス

この登山記録の行程

別当出合駐車場07:00-07:45中飯場07:45-08:57甚之助避難小屋09:00-10:47室堂10:52-11:30御前峰山頂12:05-12:30室堂12:35-13:15延命水13:30-14:03甚之助避難小屋14:06-14:55中飯場14:55-15:35別当出合駐車場

コース

総距離
約15.6km
累積標高差
上り約1,620m
下り約1,620m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は7月に大雨のため断念した加賀白山のリベンジである。(7月は大雨による別当出合までの林道通行止めで登高断念を余儀なくされた。)
しかし、東京を出た30日は台風14号が接近しており、前途に暗雲が立ち込める。
それでも台風は南から接近するのでなるべく北方を通れば影響が少ないであろうと当りを付け、中央道-北陸道経由でアクセスすることにした。
小松のビジネスホテルに1泊し、翌朝、勇躍出立。別当出合の駐車場には3台先行車両があったが、天気も手伝ってこのような状況で3000m近い山に登ろうとする人間はほとんどいないようだ。それにしても気になるのは天気である。
準備を終えビジターセンターから目の前の吊り橋を渡って出発する。
空は相変わらずどんよりとしているが、深まった秋を象徴するように木々の紅葉はなかなかのものがある。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

台風を避けて上信越道から北陸道へ

小松で一泊した後、早朝移動で別当出合に到着。まばらだが駐車している車がある。

駐車場から早速登山道?

と思ったら、5分でターミナル施設

砂防新道へ続く吊り橋を渡る

吊り橋の上から手取川。向こうにシルエットになっている山は赤兎山のようだ。

秋が深くなっている

道上に落ち葉が積もり、冬は近い

中飯場から砂防工事の様子が見える

赤兎岳と同じ高さになってきた

甚之助小屋の手前。ところどころ登山道が付け替えられているらしい。

修復中の甚之助小屋

甚之助小屋の上で南竜が馬場を経由する道が分かれる

南竜が馬場分岐の上から黒ボコ岩への急坂になる

別山がガスに隠れたり見えたりしている。天気が崩れる前兆か?

黒ボコ岩。観光新道を併せる。

弥陀ヶ原の湿原

弥陀ヶ原からちょっと登ると室堂が近づく

室堂に到着。大きな建物群があるが、今はだれもいない。

神社の先で山頂を望む

高天原から別山

御前峰山頂の祠

御前峰の標識

もう一つの標識

北ア

大汝山(左)と剣ヶ峰

別山にガスがかかってきた

その後もう一度青空が広がったが、この後崩れてくる

黒ボコから下る途中に延命水がある。ただ、この時期水量が極端に少ない。

延命水付近の様子

延命水直下の階段の急坂

甚之助小屋を見下ろす

登山道に多い堆積岩(?)。石の中に取り込まれている石は固そうである。

甚之助谷の地すべり防止工事に関する説明

市之瀬の永井旅館。夏季には賑わうようだ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白山

白山

2,702m

関連する登山記録

よく似たコース

白山 石川県 岐阜県

平瀬道で白山を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★
コース定数
39
白山 石川県 岐阜県

日本三名山の霊峰、高山植物の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★
コース定数
38
白山 石川県 岐阜県

別当出合から白山、室堂を周遊する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★
コース定数
39
登山計画を立てる