• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ギンブラ天国 常念山脈縦走

常念岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (DAI KAI さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、後くもり

利用した登山口

三股・林道ゲート  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 三股駐車場に駐車、4:00到着時点で駐車率100%。おそらく自分が最後の一台か。
そんな中でも後続の登山仲間用の場所取りなのか、キャンプテーブルやイスで場所を占領したり、堂々とテントを広げてただでさえ少ない駐車スペースを減らしている、あまりフェアではない方が数組。同じ山を登る者として、恥ずかしい行いと思います。帰り際に見たところ、路肩・臨時駐車場含めて完全に満車でした。

この登山記録の行程

三股・林道ゲート(04:30)・・・三股[休憩 10分](04:40)・・・標準点櫓跡[休憩 10分](06:30)・・・前常念岳[休憩 10分](08:00)・・・常念岳[休憩 20分](08:30)・・・蝶ヶ岳三角点(10:45)・・・横尾分岐(10:50)・・・蝶ヶ岳[休憩 20分](11:10)・・・まめうち平[休憩 10分](12:30)・・・三股(13:20)・・・三股・林道ゲート(13:30)

コース

総距離
約16.1km
累積標高差
上り約2,246m
下り約2,246m
コースタイム
標準14時間
自己7時間40
倍率0.55

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

未明の登山口から続々と登山者が出立していく中、常念岳を目指す者はほとんどなし、トレラン風の男性が先行していきましたが後続のヘッドランプも見えず、前評判通りの険路なのだな、と・・・ワクワクしてきます!
道は延々と急な九十九登り、腰高の段差が連続する樹林帯を抜けると前常念の直下に飛び出します。甲斐駒核心部を思わせる大岩の急登を登りきると前常念の山頂、そして常念に至る稜線からは蝶へと至る稜線がスッと伸び、その向こうには穂高の山々が堂々とそびえています。
歩を進めるとやがて槍も堂々たる姿を現します。主稜線と合流し登り詰めれば常念岳山頂、さぁ、ここからが縦走の始まりです。
稼いだ高度を一気に駆け下り樹林帯の中に突入、ここは奥秩父かと思うような森の中の尾根歩きです。獣道やキジ撃ち場のトレースが何本もありますので注意が必要です。再び高度を上げ蝶槍直下で森林限界へ。穂先から見下ろせば目指す下降点、蝶ヶ岳へと続く幅の広い穏やかな稜線。頂上からは穂高のすべてを見渡すことができました。キッズキャンプなのか多くの子供たちが目を輝かせて登ってくる中、下山開始。夏の蝶は初めてでしたが、険しさでいうと積雪期の方が断然歩きやすいですね、ただしまめうち平以下は本当によく整備されており、関係者の方々のご努力には感動するばかりです。
一日で通り過ぎるのではなく、燕から歩きとおしたい道でした。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

常念岳

常念岳

2,857m

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳

2,677m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

常念岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
蝶ヶ岳 長野県

長塀尾根から蝶ヶ岳1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
49
常念岳 長野県

蝶ヶ岳・常念岳 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる