• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

妙高山・火打山日帰り?縦走

妙高山・火打山( 上信越)

パーティ: 1人 (山野けいすけ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目・晴れ時々曇り 2日目・0200より雨

利用した登山口

笹ヶ峰  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 明星荘斜め向(妙高山麓笹ヶ峰キャンプ場で検索)駐車場。
このルートの林道からは、雨飾山までのトンネル閉鎖中の為注意。

この登山記録の行程

【1日目】
笹ヶ峰(05:41)・・・黒沢橋(06:12)・・・富士見平(07:14)・・・高谷池ヒュッテ[休憩 60分](08:00)・・・黒沢池ヒュッテ(09:34)・・・大倉乗越(09:48)・・・長助池分岐(10:12)・・・妙高山北峰[休憩 30分](10:56)・・・長助池分岐(11:51)・・・大倉乗越[休憩 10分](12:22)・・・黒沢池ヒュッテ(12:40)・・・高谷池ヒュッテ[休憩 20分](13:20)・・・天狗の庭(13:55)・・・火打山[休憩 20分](14:45)・・・天狗の庭(15:45)・・・高谷池ヒュッテ(16:00)

【2日目】
高谷池ヒュッテ(04:30)・・・富士見平(05:10)・・・黒沢橋[休憩 10分](05:55)・・・笹ヶ峰(07:09)

コース

総距離
約24.4km
累積標高差
上り約2,449m
下り約2,449m
コースタイム
標準15時間15
自己10時間28
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

最初のブナ林・木道は歩きやすい道で、紅葉の景色が素晴らしかったです。
ただ、延々と木道なのと、すれ違いポイントが限られて居る為に、ペースが
組み立て難いのが玉に瑕。
幕営地の水が要煮沸な為に、前日に2Lペットボトルを購入、ナルゲン500ml、
テルモス500mlを準備し、空のプラティパス的な物を2L+1L準備して、
道中で補充しようと思っていたのですが、見事に黒沢の水場をここは違うかと
勘違いしてスルー。帰り確認しましたが、特に看板やペンキやテープは無いですが
黒沢橋渡った後の沢で取水するんだと思います・・・。
○○曲がりは子供をあやす様なつづら折り。
折りのタイミングごとに○曲がりがあるので、1~2分で1曲がり進みます。
十二曲がりまで簡単すぎて拍子抜けでしたが、以降は木段急登が続きます。
困難な箇所はありませんが、兎に角歩幅と歩き方を指定される急登はダルい。
キツいと言うよりは、思うようにペースが伸びなくてダルいと言うのが、
適切な表現だと思います。
黒沢岳を右手にゆるやかにトラバースしていけば、そのまま高谷池ヒュッテ。

幕営地は泥や水たまりの多い場所で、傾斜は無いが岩が所々にある感じ。
割と重量のある石が多いのは助かるが、小さい石は軽石のように脆く
ペグ打ちには向かない気がしました。
最奥部の棚が平和そうでしたが、水たまりを避け、奥の中心あたりに設営。
マイナー山域や冬場に幕営ばっかりしていたので、指定幕営地慣れしていない
この選択が大失敗。縦走して帰ってきたら、前後左右をテントで挟まれ、
身動きが取れない所か、奥の人のトイレの度にフライを掻き分けられる始末。
また、翌日雨だったので、どちらにせよテントは泥だらけ・・・。
結局、多少地面濡れていても、最奥部の棚に張るのが正解でしたorz
再び閑話休題。朝食後に妙高山に出発。

茶臼山、黒沢池ヒュッテ、大倉乗越までは筆頭すべきところは無し。
乗越からは岩混じりのトラバース、段々と急登になり渋滞が発生している。
急登から頂上付近を見上げる30分ほど前から雪があり。
これ、もう少し遅かったら、雪積もりまくっていただろうなぁ・・・。
頂上は渋滞の為、妙高大神まで行くが、ここも撮影待ち。
そのままモリモリ下るが、雪と泥のせいで裾が汚れる。
天気は良かったので、ゲイターを幕営地に置きっぱなしでしたorz
高谷池ヒュッテに到着が1320あたり。
あまりのテントの数に軽くヒきつつ、朝食残りののアルファ米を掻き込む。
時間に余裕がある為に、火打山まで縦走することを決意。

火打山はベースタイムは近くても遠い山。
天狗ノ庭と雷鳥平の中間位から始まる、木階段が兎に角ダルい。
火打山まで延々と木階段な為、同じペースを強要されてダルい。
そしてみんな考えることが同じなので、この時間は超渋滞。
基本的にマイナー山域に行くことが多い為、軽く人酔いをするorz
頂上も人が多い為、焼山の水蒸気を写真撮ったりしたら早々に下山。
すれ違いつつ雑談してみたら、やはりこの時間に登る人は二座らしい。
前倒し前倒しで予定が進んだので、翌日朝8時までに下山すれば、
短縮して雨飾山に行けるとルンルン気分で16時には幕営地に到着。
これ、テント張ってなければ日帰り行けましたね・・・。
(むしろ滅茶混みで無かったら、翌日雨予報だったので撤収してました)

幕営地が五月蠅く余り寝られないので0350頃起きて朝食と撤収準備。
0430に出発して0709に下山したので、そのままナビで雨飾山チェック。
0820到着予定に思わずガッツポーズしたのはいいですが・・・。
段々と道が崩落していたり、100%すれ違い出来ない道が続いたり、
藪が広がっていたりで0755に、倒木あり、封鎖されたトンネルが。
 【最後の写真参照】
到着予定時間は0822、このトンネルを越えればすぐなんですけど・・・。
心がボキボキに折れ、戻り途中に地元のおっちゃんに遭遇したので
雨飾山への道を聞いたところ。爆笑しながら教えてくれました。
富山方面に迂回して100キロ3時間位。
まだ月曜の休みも残っていましたが、もうこの時点で集中力が切れ。
地元まで300キロ+富山に100キロ×連休最終日=大渋滞!とか、
テントを泥だらけでザックに放り込んだからこのままじゃ大変!とか、
山行きへのモチベーションが保てなかったので、ここまで来たのに
勿体無いですがそのまま帰宅しました。安全第一です。

続きを読む

フォトギャラリー:66枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

火打山

火打山

2,462m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

火打山 新潟県

笹ヶ峰から焼山・火打山へ周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間10分
難易度
コース定数
54
火打山 新潟県

火打山・妙高山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間20分
難易度
★★★
コース定数
56
火打山 新潟県

笹ヶ峰から火打山・焼山・妙高山  2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間50分
難易度
コース定数
57
登山計画を立てる