登山記録詳細
無雪期登山
0
日原〜鷹ノ巣山〜雲取山
鷹ノ巣山 雲取山(関東)
この登山記録の行程
初日:東日原駐車場(8:15)・・・登山口(8:24)・・・稲村岩(9:26)・・・鷹ノ巣山(11:46)・・・休憩(40分)・・・避難小屋(12:40)・・・高丸山(13:30)・・・七ツ石山(14:32)・・・奥多摩小屋(15:10)
2日目:奥多摩小屋(6:44)・・・雲取山(7:32)・・・奥多摩小屋(8:08)・・・七ツ石山(8:47)・・・避難小屋(10:10)・・・鷹ノ巣山(10:34)・・・休憩(30分)・・・登山口(13:10)・・・東日原駐車場(13:20)
鷹ノ巣山はマイナーなイメージがありましたが展望もよく登り応えのある山でした。
雲取山はまだ雪もなくしばらくは楽しめそうです。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、スニーカー・サンダル、ザック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、カメラ、ナイフ、修理用具、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、軽アイゼン、トレッキングポール、テント、シュラフ、テントマット、マット(個人用)、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル |
- この山行で使った山道具
-
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- キャンディさんの登山記録についてコメントする
-
日原〜鷹ノ巣山〜雲取山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
登った山
類似するモデルコース
-
- 新緑と紅葉、清流が楽しめるぜいたくなコース
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間55分 日帰り
-
峰谷バス停・・・登山口・・・鷹ノ巣山避難小屋・・・鷹ノ巣山・・・水根沢分岐・・・榧ノ木山分岐・・・水...
-
- 鷹ノ巣山(稲村岩尾根・石尾根) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
6時間55分 日帰り
-
東日原(08:00)・・・稲村岩のコル(08:55)・・・鷹ノ巣山(11:05)・・・縦走路分岐(1...
-
- 水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
7時間15分 日帰り
-
水根(08:00)・・・木橋(09:40)・・・六ツ石山分岐(11:00)・・・榧ノ木尾根分岐(11...
-
- 倉戸山、榧ノ木山を経て鷹ノ巣山へ 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
8時間45分 日帰り
-
倉戸口(08:00)・・・倉戸山(09:30)・・・榧ノ木山(10:45)・・・榧ノ木尾根分岐(11...
-
- 雲取山(三峰神社・霧藻ヶ峰・白岩山) 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
9時間15分 1泊2日
-
【1日目】三峯神社(08:00)・・・妙法ヶ岳分岐(08:40)・・・炭焼平(09:20)・・・霧藻...
-
- 東京都最高峰の山を鴨沢から往復
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
9時間45分 日帰り
-
【1日目】鴨沢・・・小袖乗越・・・堂所・・・七ツ石小屋・・・七ツ石山・・・ブナ坂・・・雲取奥多摩小屋...
関連する登山記録
キャンディ さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]