• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

GWの大峰山

八経ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (suekichi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他: 5/1 荒島岳中出登山口駐車場(11:30)・・・行者還トンネル西口有料駐車場(18:00)
5/2 行者還トンネル西口有料駐車場(10:15)・・・大台ケ原駐車場(11:20)


この登山記録の行程

行者還トンネル西口(05:00)・・・大峰奥駈道分岐(05:50)・・・聖宝ノ宿跡(06:30 06:40)・・・弥山(07:20 07:35)・・・八経ヶ岳(07:55 08:00)・・・弥山(08:20)・・・聖宝ノ宿跡(08:50)・・・大峰奥駈道分岐(09:25)・・・行者還トンネル西口(10:05)

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約1,120m
下り約1,120m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日に荒島岳に登り、大阪経由で行者還トンネル西口駐車場を目指した。カーナビを頼りに進んだが、途中から車1台しか通れない狭い道になり、対向車と3回ほどお見合いし、その度に待避所までバックした。2度と通りたくない悪路だ。
やっとの思いで行者還トンネル西口駐車場に着く。舗装した駐車場に10台ほど駐車していたが、聞くとトンネルの入口に有料駐車場があると云うことなので、そちらに向かった。
少し経つと、隣に熊谷ナンバーのBMW(女性2人)が到着し、翌日には恵那山に向かうと云うことなので情報交換する。
夜明けとともに登山開始。大峰奥駈道分岐まではひたすら登る。その後は稜線歩きとなり、弥山を目指した。弥山小屋で前日の女性2人と出会った。彼女たちは4時ごろ出発したようだ。弥山の山頂に立ち寄り、八経ヶ岳に向かった。山頂は見晴らしが良く、大峰奥駈道が良く見えた。
来た道を引き返し駐車場に戻り、靴を履き替え大台ケ原へ向かった。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大峰山

大峰山

1,915m

よく似たコース

大峰山 奈良県

四季折々の自然が美しい関西の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★
コース定数
26
大峰山 奈良県

名渓から天女花ほほえむ近畿の最高峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
コース定数
35
大峰山 奈良県

関西の最高峰の山・大峰山へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間5分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる