• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

カラフェス2106

涸沢~奥穂高( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (マレー2号 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 名鉄バスセンター23:00→上高地バスセンター05:07

この登山記録の行程

【1日目】晴れ
上高地バスターミナル着(05:07)→朝食(あんぱん持参、ホットミルク@600、トイレ@100)→出発(06:00)→河童橋(06:05)→明神(06:55~07:10)→徳沢(07:55~08:20 ソフトクリーム@400)→横尾(09:15~09:30)→本谷橋(10:30~10:45)→Sガレ(12:15)→涸沢テント設営(13:40)→ラーメン@1,000、生ビール@800→昼寝→生ビールおでんセット@1,200、おでん追加@100、350ml缶ビール@500→就寝(20:00)

【2日目】昨晩から雨
起床(05:00 雨のため奥穂へのアタックを検討→断念。ふて寝)→起床(06:00)→朝食・片付け(雨のため手こずる)→出発(08:00)→本谷橋(09:45~09:55)→横尾(11:00~11:30 朝食時に作ったおにぎり・持参のフルーツパウチ、雨が止んだのでレインウエアを脱ぐ)→徳沢(12:20~12:45 ソフトクリーム@400 携帯の電波が届いたので帰りのバス確認、トイレがきれい)→明神(13:30~13:35 コーラ@250)→上高地バスセンター(14:30 生ビール@500、バスの予約、雨が降ってくる)→バス乗車(15:15)電車乗換( )→松本駅(17:15)→松本バスセンター(17:30)→名鉄バスセンター(21:00)

コース

総距離
約38.9km
累積標高差
上り約2,791m
下り約2,791m
コースタイム
標準18時間35
自己18時間35
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

テント2泊の荷物で鎖骨と腰骨が痛い…。重い…。本谷橋からは本当にキツイ、小屋泊の人が羨ましいような…。最後の上りは気合です。テント場はそんなに混んでいなく良かったが、岩場なのでペグは打てず。
翌日の奥穂アタックに向けレンタルヘルメットを涸沢ヒュッテで借りる(@1,000、軽アイゼンは不要とのこと)、夕食を食べ早々に休む。
が、夜から雨音が…。朝までずっと雨・雨・雨。テントの下が濡れてる~><
散々悩んだ結果奥穂は断念。下山へ。
①2泊の予定が1泊になってしまったの、テント泊は1泊づつお金を払えば良かった
②涸沢ヒュッテに畦地さんのTシャツが売っていると思ったが1種類しかなく、代わりに「岳」の作者のTシャツがあった。
③カラフェスは予約制だったので、時間の関係で参加できずに残念
④涸沢小屋はちょっと登らないと行けないので、余力がなく行けなかった
⑤寒いと思ってダウンを持って行ったが、思ったより暖かく使わなかった(雨だったから?)

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料
カップ クッカー カトラリー
【その他】 フルーツパウチ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

マレー2号さんの登山記録

登山計画を立てる