• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯豊連峰・北股岳(梶川尾根)2016

北股岳( 東北)

パーティ: 1人 (ブナ太郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

飯豊山荘  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

飯豊山荘(05:12)・・・湯沢峰[休憩 20分](06:44)・・・梶川峰[休憩 20分](09:35)・・・扇ノ地紙(10:38)・・・門内岳[休憩 10分](10:57)・・・北股岳[休憩 20分](11:54)・・・門内岳[休憩 10分](13:05)・・・扇ノ地紙(13:51)・・・梶川峰[休憩 10分](14:27)・・・湯沢峰[休憩 20分](16:31)・・・飯豊山荘(17:48)

コース

総距離
約17.2km
累積標高差
上り約2,277m
下り約2,277m
コースタイム
標準11時間25
自己10時間46
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 8月6日は快晴。ただし気温は平地で35度を超える猛暑日だった。5時12分に登り始める。梶川尾根は相変わらずきつい登りで、息が上がる。50分で傾斜が緩み,ここから湯沢峰までは一息つきながら歩く。湯沢峰からいったん下り,登り返して滝見台に着く。ここからは石転び沢を正面に見る。北股岳、梅花皮岳が目の前に迫る。滝見台からは再び急登が始まる。きつい登りの連続を耐え,梶川峰に着いたのが9時38分。正味4時間弱の道のりである。途中にはしごがかかっている所があったが、特に危険な箇所はなかった。
 梶川峰からはゆったりとした台地状の広がりを歩くことになる。タカネマツムシソウ、キンコウカ、ニッコウキスゲなどが目を楽しませる。扇の地神を左に進み、門内小屋に着く。ここに荷物をデポして、サブザックで北股岳に向かう。稜線の広がりが雄大で、思わず立ち止まってしまう。
 北股岳まではまだ遠く、時計を見ると11時を過ぎている。12時前には北股岳の山頂を踏みたいので、ペースを上げて進んでいく。11時54分に山頂に到着した。山頂からは360度の展望が得られる。素晴らしい眺めだ。しばらくの間、展望を楽しんで下山する。
 北股岳からは来た道を戻る。門内岳手前でイイデリンドウを見つけた。門内小屋でザックを受け取り、眺めのよい稜線を扇の地神へ向かう。ここから梶川峰に下り、一息入れてから急な尾根道を下りに下る。五郎清水で給水し、湯沢峰からの下りに備えた。この日は本当に暑く、最後は身体の体温調節機能が低下してしまったようで、水を大量に補給しながら慎重に下った。
 飯豊山荘前に着いたのが17時48分。12時間半の長旅だった。

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北股岳

北股岳

2,025m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北股岳 新潟県 山形県

大雪渓を擁し、連峰の中央部にそびえる雄峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間50分
難易度
★★★
コース定数
47
北股岳 新潟県 山形県

湯ノ平温泉からおおいんの尾根を登り、北股岳・門内岳へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
16時間50分
難易度
コース定数
67
北股岳 新潟県 山形県

飯豊連峰 石転び沢から北股岳・飯豊本山縦走 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
24時間35分
難易度
コース定数
87
登山計画を立てる