• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北アルプス、県トラバース

薬師岳、黒部五郎岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (トヨボー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ時々曇り、2日目:快晴、3日目:曇りのち晴れ、4日目:晴れ時々曇り

利用した登山口

新穂高温泉駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 東京~富山(夜行バス)富山~室堂(アルペンルート)

この登山記録の行程

【1日目】
玉殿岩屋(09:50)・・・立山室堂・・・北峰・・・南峰・・・ザラ峠・・・五色ヶ原山荘(15:00)

【2日目】
五色ヶ原山荘(04:00)・・・越中沢岳・・・スゴ乗越小屋・・・間山・・・北薬師岳・・・薬師岳・・・薬師岳山荘・・・薬師峠(15:30)

【3日目】
薬師峠(03:50)・・・太郎平小屋・・・北ノ俣岳(上ノ岳)・・・中俣乗越・・・黒部五郎小舎・・・巻道合流点・・・三俣蓮華岳・・・双六小屋(14:30)

【4日目】
双六小屋(04:00)・・・弓折乗越・・・鏡平山荘・・・シシウドが原・・・秩父沢出合・・・小池新道登山口・・・わさび平小屋・・・笠新道登山口・・・新穂高温泉・・・新穂高温泉駅(08:30)

コース

総距離
約50.8km
累積標高差
上り約4,259m
下り約5,558m
コースタイム
標準32時間34
自己31時間50
倍率0.98

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年の夏は「山の日」から4日間晴れ渡りました。初日、室堂はまるでフェスのような騒ぎでしたが、立山方面からそれると人が少なくなります。五色が原は小屋から離れてますが、素晴らしい展望。雪渓が少ないせいか、水場はぎりぎりかれていない様子。
2日目は薬師岳までの長い稜線歩き。スゴ乗越は森林限界まで下がります。薬師岳の大きな山容を感じながら10時間以上かけて踏破。炎天下で眼下の上の廊下に飛び込みたくなります。
3日目もロングコース。黒部五郎岳登頂からカールを渡り、黒部五郎舎まで下下った後、三俣蓮華岳までの登り返しがきつい。双六小屋までの巻道をへろへろになりながら歩きます。
4日目は新穂高温泉に下ります。槍穂を見ながら夏山に別れを告げます。

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

龍王岳

龍王岳

2,872m

鳶山

鳶山

2,616m

越中沢岳

越中沢岳

2,592m

薬師岳

薬師岳

2,926m

北ノ俣岳

北ノ俣岳

2,662m

弓折岳

弓折岳

2,592m

浄土山

浄土山

2,831m

太郎山

太郎山

2,373m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

龍王岳 富山県

花と展望の浄土山から立山・雄山へ 1泊2日

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
20
龍王岳 富山県

立山を周回&大走りコースを下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
27
北ノ俣岳 富山県 岐阜県

ミズバショウ咲く湿原から北ア最奥の稜線へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★★
コース定数
40
登山計画を立てる