• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

八ヶ岳登山2016

赤岳・横岳・硫黄岳( 八ヶ岳)

パーティ: 3人 (serious さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: dokazaki's car

この登山記録の行程

美濃戸(05:42)・・・行者小屋[休憩 10分](07:45)・・・赤岳天望荘(09:20)・・・赤岳(10:11)・・・赤岳天望荘[休憩 20分](10:30)・・・横岳(12:25)・・・大ダルミ[休憩 10分](12:59)・・・硫黄岳(13:37)・・・赤岩ノ頭(13:51)・・・赤岳鉱泉[休憩 10分](14:44)・・・堰堤広場・・・美濃戸(16:18)

コース

総距離
約15.7km
累積標高差
上り約1,841m
下り約1,841m
コースタイム
標準10時間35
自己9時間46
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2016年9月25日1時20分頃、都内某駅をdokazaki's carで美濃戸に向けて出発。メンバーは僕とdokazakiさんとshoppi。途中、双葉SAにて30分ほど仮眠。僕は腹ごしらえに「富士山丼」を食しました。
5時過ぎに美濃戸に到着。美濃戸口から美濃戸までは「こんなところ普通の車で通ってはダメだろ!」って道を通って行った。
美濃戸にある「やまのこ村」に車を止め、5時42分に登山開始。
行者小屋までは比較的ゆったりとした山道で南沢が通っているのでところどころ沢を渡ったり。
7時45分に「行者小屋」に到着。ここではおでんまで売ってました。15分ほど休憩をとり、「赤岳展望荘」を目指す。ここまでの道のりが案外険しくハシゴや鎖場もある。地蔵尾根といい、50分ほど歩いたところにお地蔵さんがおり、稜線にたどり着いたところが「地蔵ノ頭」でここにもお地蔵さんがいらっしゃる。やはり、持病となりつつ足の攣れが襲いかかる。平均タイムよりも10分ほど遅く9時20分に「赤岳展望荘」に到着。
「赤岳展望荘」にザックを置いて「赤岳」へ。この道も急でほぼ鎖が付いている。登る人と降りる人で道を譲り合わないといけないような坂だが、晴れていたこともあり、岩自体滑らない形態の岩のため、登りやすいし降りやすくもある。
10時11分に「赤岳(2899m:百名山)」に到着し、写真をパシャりととり、すぐに「赤岳展望荘」に戻る。
10時30分くらいに戻ると、トイレ休憩をし11時9分に「横岳」に向けて出発。この道はこの登山では一番険しい場所だと思われるが、北アルプスの表銀座ほどてはなく、心に余裕を持ち少し楽しめるほど。途中、鎖の支点が外れていて登りにくい場所があったので、回り道をしたら普通に登れる箇所があった。あとで、dokazakiさんからそんな場所があったよね〜と言われたが、スルーしたとお伝えしておきました。
12時25分に「横岳」に到着。すぐさま硫黄岳に向かい出発する。途中の「大ダルミ」というところに「硫黄岳山荘」があるので、そこで休憩。12時59分に到着し13時11分に出発し、「硫黄岳」へ。相変わらずスーパー山ガールのshoppiは強脚である。
13時37分に到着し記念写真をとり、39分に「赤岳鉱泉」を目指す。13時51分に「赤岩の頭」を通り過ぎ、14時44分に「赤岳鉱泉」に到着。浮石も多く油断できない。やはり下りは得意なようで標準タイムより20分早く着いた。ここでは八ヶ岳農場のアイスをたべました。
予定ではここで一泊し温泉と美味しいと評判の食事を楽しむところだったが、時間も早かったので美濃戸まで下山することにきめ、14時56分に出発。北沢に沿ってを下るルートで浮石もあるが、単調な道に僕以外の2人は心が折れそうになったらしい。16時18分に「美濃戸」に到着。沢は綺麗でした。硫黄が含まれているためか、ところどころ、色が変わっている箇所も見受けられる。
帰りに「縄文の湯」により、帰ることに。
日帰りで行ける工程であったが、八ヶ岳の山小屋はバイキング方式の小屋があったり、温泉がある小屋もあったりとバリエーションに長けており、今度行くときは山小屋泊を楽しみたいと思った。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

夜食の「富士山丼」

5時42分
車を停めた「やまのこ村」1日1000円です。

7時49分
おでんまで売っている「行者小屋」

この日だけ「晴れ」

さて、誰の頭でしょう。

8時23分
梯子が見える

8時41分
梯子…

山と飛行機雲

地蔵尾根の途中にいるお地蔵さま

9時10分
地蔵ノ頭にいらっしゃるお地蔵さま

10時11分
赤岳山頂(2899m)

山頂からは富士山も望める

11時11分
これを登るのか…

12時25分
横岳登頂

硫黄岳
きれいな丘のようだ

13時37分
硫黄岳登頂

13時39分
赤岳鉱泉を目指し出発

13時51分
赤岩の頭

14時49分
八ヶ岳農場のアイスクリームをいただきました

17時38分
「縄文の湯」にて湯上りの「イチゴ牛乳」

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール 燃料
カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

seriousさんの登山記録

登山計画を立てる