• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雲取山で初山小屋を体験

雲取山( 関東)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

【1日目】雨のちくもり 【2日目】晴れのち霧のちときどき晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 飯能駅(7:54発) → 西武秩父(8:43着) → 三峯神社行バス(9:10発) → 三峯神社(10:25着)

この登山記録の行程


【1日目】
三峯神社(10:41)・・・妙法ヶ岳分岐(10:53)・・・炭焼平(11:48)・・・霧藻ヶ峰[休憩 20分](12:35)・・・お清平(13:01)・・・前白岩山(14:15)・・・白岩小屋跡(14:35)・・・白岩山[休憩 20分](14:39)・・・大ダワ(16:19)・・・雲取山荘(16:53)

【2日目】
雲取山荘(06:00)・・・雲取山[休憩 20分](06:42)・・・小雲取山(07:27)・・・雲取奥多摩小屋(07:54)・・・ブナ坂(08:23)・・・堂所・・・小袖乗越(10:51)・・・留浦バス停(11:38)

コース

総距離
約21.7km
累積標高差
上り約1,844m
下り約2,359m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2017年中に絶対行こうと決めていた雲取山に1泊2日で行ってきました。山小屋泊も初めてでした。いつも日帰り登山ばかりだったのでなかなか1泊で行く勇気がなかったのですが、
行けるときにどんどん行っておかないとと思い決行しました。

【1日目】
朝からどんよりとした天気でしたが雲取山荘の予約もしちゃったし、自宅を出発。
西武秩父からの三峯神社行バスは平日なのに満員!1時間立っている人も多かったです。
登山客と三峯神社観光客が半々くらいでした。

三峯神社バス降り場に着くと小雨が降っており、心が折れそうになりました・・・
でもここまで来たら行くしかありません。でも歩いているうちに雨はやみ、時々日差しもさした時もありました。コースは歩きやすかったですが、なにせザックがいつもより重いので、なかなか進みません。お清平あたりから急登になってしんどくなりました。荷物は軽くするべきだったと後悔・・・
だんだん無心になりひたすら歩いていましたが、雲取山荘の1㎞手前辺りでシカに遭遇しました!なかなか逃げないので観察しながら撮影させてもらいました。
その後、雲取山荘のテン場が見えたときはうれしくてたまりませんでした。

【2日目】
朝ご来光を見ようと4:00に起きましたが、昨日と同様ガスっていてなにも見えません・・・
でもしばらくすると薄日が差し、外に出てみると青空が見えていました。
よし!今日は晴れる予感がする!と前向きな気持ちになりました。さすがに2日とも悪天候だと悲しいですよね。
案の定、雲取山山頂は見事に青空が広がっており、雲海の上に富士山がくっきり見えました。
南アルプスもよく見えて、本当に来てよかったと思いました。朝の空気の澄んだ時間に
山頂に登れるのは山小屋泊ならではですね。
その後も小雲取山に向かう道が素晴らしく、一生忘れられない景色を見ることができました。
本当にこれだけで満足です。
その後だんだん霧がかかってきましたが、霧の中のカラマツの森も幻想的でとても素敵だったです。ダンシングツリーさんも霧の中で待っていてくれました。
鴨沢ルートで下山しましたが、急坂もなく、とてもよいルートでしたがとにかくザックが重く、肩にくいこんでしんどかったです。この点は今回の一番の反省点です。ザックの重さのせいでかなり行動が制限されてしまいました。次回は軽量化をしていこうと思います。
鴨沢の次の留浦バス停に出て、ここからバスで奥多摩駅に向かって帰りました。

山小屋泊、初めてでしたがとても楽しかったです。(荷物の重さを除けば)
40人ほどの予約だったので2人部屋をあてがってもらい、1人歩きの60代の女性と
消灯までいろいろな話をさせていただきました。なかなか山の話をほかの方とすることがないので良かったと思いました。
今度はザックの軽量化に励み、またどこかの山小屋に行ってみたいと思います。(そのうち)

続きを読む

フォトギャラリー:160枚

三峯神社に到着です。残念、雨です・・・

この階段から出発です。

三峯ビジターセンターです。つつじが咲いていました。

このシャクナゲの咲く石畳から登山道になります。

霧が出ていてなんだか幻想的ですね。

なるほど~。キャノン電子(株)が整備しているのですね。道理で雰囲気がとても良いです。

天気が悪いけどこんな素敵な道なら大歓迎です。

木に英名と日本名で書かれていておしゃれですね。

白い鳥居をくぐります。

鳥居をくぐるとすぐ登山届提出場所があります。
私も出しました。

奥宮の鳥居はくぐりません。

三峯コースはこの道標がところどころ設置されており、キロ数がだんだん減ってくるのが励みになります。

先行する登山者。

ときどき薄日が差します。

霧が出ていても薄日が差すと暗くありません。

ミツバツツジが雨で散っていました。

炭焼平です。ベンチがあります。

地蔵峠。小さなお地蔵さんがいました。

何の花かな?

小鳥が毛づくろいをしていたのでそうっと撮らせてもらいました。

馬酔木(アセビ)はまだ咲いていませんでした。

霧藻ヶ峰のトイレです。

秩父宮両殿下のレリーフが岩壁に埋め込まれていました。結構大きいです。

霧藻ヶ峰休憩所です。ランチをしている人がいます。

私もここでおにぎり一ついただきます。

団体さんが大勢来たので出発することにしました。

少し青空が見えるときもあるんだけど・・・

お清平に到着です。

ここから急登が始まります。

クサリ場少し。

スミレで癒されます。

前白岩の肩です。

だいぶキロ数は減ったけどまだあと5kmあります。

前白岩山に到着です。

またガスが出てきました。

晴れていたらどんな景色が見えたんだろう。

白岩小屋に着きました。

かなり傷んでいますね。

白岩小屋を後にします。

この辺りから植生が変わって、クリスマスツリーのような木が群生しています。

白岩山に到着。辛かった!

白岩山を過ぎると割と歩きやすくなります。

芋ノ木ドッケ。案内板が傾いていました。

ネコノメソウが見られました。

あっ、シカです。さりげなくこちらを見ています。

その後ろには小鹿が。

鹿のお尻は白くてかわいいです。

きれいな青い小鳥がいました。気のせいかもしれませんが、雲取山の小鳥はあまり警戒心がないのか、近づいても逃げません。

進むと急に登山道に鹿が現れてビックリしました。
こちらをじっと見ていて逃げません。おかげで何枚も撮れました♪

横を見るとメスのシカがいました。

つがいだったのですね。

オス鹿がドヤ顔でこちらを見ていました。(笑)

鹿の観察は面白いけどこれくらいにして進みます。
山桜が咲いていました。

やっと大ダワです。もう少し、頑張れ~!

右に行くと男坂、左に行くと女坂です。地図に女坂が歩きやすいと書いてあったので女坂を選択しました。

あれ?小屋らしきものが見えますが、雲取山荘ではないですね。

もうすぐのはずなんだけど。

わあ!テン場が見えました。よかった~!

雲取山荘も見えてきました!

到着!疲れた~。

荷物を置いて、夕食前に山小屋を散策します。
「くもとり山荘よも山情報」、面白です。

山荘の見取り図もありました。今日は使っていない部屋もありました。

夕食です!美味しいごはん、ありがとうございます。

2日目です。ご来光を期待しましたが・・・

しばらくすると青空が出てきました♪

朝の雲取山荘。

向かい側に水洗のきれいなトイレがあります。

今朝の気温は・・・5℃くらいですね。少し肌寒いです。

外にいた方に撮ってもらいました。

美味しい朝ごはん、ありがとうございます!

廊下には本棚があります。

晴れてきましたね。

昨日いただいたバッジです。ずっと欲しかったのでうれしいです。

同室の方は先に出発されました。部屋は8畳くらいを2人だけだったのでゆったり過ごせました。豆炭の炬燵が暖かかったです。

さて、私もそろそろ出発しましょうか。

外に出ると皆さん出発の準備をされています。

ここにもレリーフ。

雲取山荘を振り返ります。お世話になりました。
また来ますのでよろしくお願いします。

苔の中に咲いていた白い花。

朝の山は気持ちがいいなあ。

割と急登ですが30分ほどで、

山頂に到着です!嬉しい~、青空がきれい!

思わずわあ!と声を上げてしまいました。

南アルプスもよく見えます。

これは新しくした石標ですね。

なんてきれいなんでしょう!雲海から富士山が顔を出しています。

空にはヒコーキ雲。

富士山のアップです。雪が大分減ったような気がします。

いろんな山が見えますよ。

団体さんも到着して大賑わい。

この辺りは木がなく、いい景色です。

この道いいなあ。

今日来て本当によかった。

さて、先に進みましょう。

この景色も皆さんのレコで見た通りです。石尾根のスタートです。

さあ、ここを下りましょう。

振り返ると真っ青な空!

ちょっと大菩薩嶺に似ているような・・・

しばらくの間雲海と富士山が見えます。

うちにある登山本の表紙と同じ(笑)

とても歩きやすい道です。

この後左の怪しいガスで富士山が見えなくなりました。

富田新道の分岐。いつかこちらも行ってみたいです。

どんどん下りていきます。

七つ石山、ブナ坂方面へ。

奥多摩小屋が見えてきました。テントも見えます。

奥多摩小屋です。缶ビールや日本酒もあるみたいです。

ガスってきました。でもいい雰囲気です。

ヘリポートも霧がかかっていていい感じ。

カラマツも霧と相性ピッタリですね。

マルバタケブキの新芽がたくさんありました。咲くのはまだ先ですね。

そろそろダンシングツリーさんがいるはずですが・・・まさか霧で見逃したわけじゃ・・・

カラマツの赤ちゃん。

あっ、霧の向こうに見えるのは・・・ダンシングツリーさん!

よかった~見逃していなくて。お元気そうですね。

西東京猛虎会さんがよろしくと言っていましたよ。

ずっと見ていたかったけど行かなくては。また来ますね。

さようなら~。また来てね、と言っているようでした・・・

霧の中に大きな桜が咲いていました。

ブナ坂に到着です。ベンチがありました。

これは終わってしまったハナネコノメかな。まだ見られるとは思いませんでした。

ネコノメソウも。

気づくと七つ石山ではなく巻道のほうを歩いていました。戻るのも面倒なのでこのまま進むことにしました。

道に散った山桜の花びらがありました。

下山するにつれ木々も芽吹いています。

今日もハシリドコロ、咲いていました。

巻道は結構長いですが歩きやすいです。

これは何の花かな?

新緑きれいです。

フタリシズカが咲いていました。

車道に出ました。

村営登山者駐車場はいっぱいでした。きれいなトイレがありました。

ようやく奥多摩湖が見えました。あと少し!

留浦バス停に到着です。お疲れ様でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 カップ
【その他】 お菓子、2日目の昼食、予備充電器、ミニ三脚

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、こんばんは♪

    雲取山山行&山小屋デビュー、お疲れ様でした。

    レコから、すーさんの楽しさが伝わってくるようです。
    初日は生憎の天候だったようですが、二日目は天気が回復してよかったですね。
    雲海の中の富士、とてもきれい。いいものを見せてもらいました。
    これからグッと活動の幅が広がりそうですね。

    これからも、素敵なレコ、楽しみにしています。
    おやっとさぁでした!

          ぼっけもん拝

  • すーさん、おはようございます!

    初山小屋+雲取山、お疲れ様でした。私が今年の正月明けに辿ったコースと一緒
    だろうな!と想像していましたが、それでも植物観察を随所に織り込んでこられる点は、
    やはり女性目線ですね。私ももう少し観察眼を養わねば!と思いました。

    で、小屋の部屋は2名ですが。それでは「布団の海」も「敷布団半分の刑」も無しで、
    快適この上ない滞在だった事でしょう。空いている時の山小屋に流れる「ゆったりとした
    時間」も良いもんですよね。

    次はどちらの小屋を目指されるのでしょうか?夏の涸沢ヒュッテで「山を見上げて
    のんびりと過ごす一時」は最高ですよ。(私の目的は勿論ビール!(笑))

    すーさんの来週の計画はポピー撮影会でしょうか?もしそうで有れば、一面真っ赤な
    写真とレコ、お待ちしております。

    あ、ダンシングツリーさんへのメッセージ、有難う御座いました。

  • ぼっけもんさん、おはようございます!

    早速のコメント、ありがとうございます!
    そうなんです。毎日いつにしようか天気予報をにらめっこしていましたが、
    休みもとってしまったし決行してきました。
    でも2日目は朝だけでしたがとてもいい景色が見られて行った甲斐がありました。
    (三峰神社ではなんで今日にしてしまったのだろうと後悔していましたが・・・)
    山は天気が変わるので行ってみないとわからないものですね。

    今日はあちこち筋肉痛で大変です。(笑)1日頑張ります!

  • 来週行きます、参考になりました。

  • 西東京猛虎会さん、こんにちは!

    いつもコメント、ありがとうございます!
    おかげさまで無事行ってきました!やっぱり思い悩むより行ってしまって正解でした。(笑)
    天気が心配でしたが山頂だけは晴れていてくれたので救われました。
    小屋泊、これを機にときどきどこかに行ってみたいと思います。
    同室の女性の方にも北アルプスはおすすめと言われ、行きたくなりました。
    夏の涸沢ヒュッテ、憧れです!デッキでのんびりビールを飲みながら山を眺めるなんて
    とても贅沢で私もぜひやってみたいです。上高地までどうやって行くか考えてみたいと思います。

    あと今年はポピーはどうしようかな~って考えています。今年は面積も少ないみたいで・・・
    去年圧巻のポピー畑を見てしまったものですから。週末も天気よさそうですがどこにしようか
    思いつかずにいます。でも梅雨になる前にいろいろ行っておかなきゃですね。

  • marmotさん、こんにちは!

    コメントありがとうございます。来週行かれるのですね。
    気を付けて行ってらっしゃいませ!

  • すーさん
    今回の雲取山山行、詳細なコース説明でその様子が手に取る様に分かりました。何よりも写真の多さに驚きました。私も行動中は良く写真を撮りますが負けそうです? いや、負けましたね!
    今月末までに私も行こうと計画していましたので、十分に参考になりました。有難うございました。今後の参考記録を楽しみにしておりますので。

  • ヒロさん、初めまして。コメントありがとうございます!

    そうなんですか!ヒロさんも写真をたくさん撮られるのですね。
    私も山で写真を撮るのが大好きで、山行から帰るとまず真っ先にパソコンで撮った写真を
    眺めるのが楽しみとなっております。(笑)山行のたびに枚数が増えて大変ですが・・・

    今月中に雲取山に行かれるのですね。ではヒロさんの素敵な写真とレコをぜひとも
    お待ちしております!気を付けて行ってらっしゃいませ。

  • すーさん、こんばんは。

    雲取で山小屋初体験、お疲れ様でした!
    レコの方も、いつもより更に臨場感たっぷりで、とても楽しく拝見しました~。
    (荷物の重さが伝わって来るようでした!(笑))

    何より二日目が晴れて良かったですね。これだから山はやめられないのですよね!

    これから益々行動範囲を広げられると思いますので、レコが楽しみです~

  • ガバオさん、こんばんは!

    いつもコメント、ありがとうございます!
    はい!行ってまいりました。2日目の山頂ではいい景色が見られたので大満足でしたが、
    荷物の重さには終始苦しめられました。(笑)結局飲み物もたくさん持っていきましたが
    天気が悪くてそんなに飲まなかったり、無駄が多かったです。
    徐々に荷造りも上手になれればいいな、と思います。
    実はもえぎの湯に寄ろうとしてお風呂セットも持参していましたが、あの重いザックを背負って
    もえぎの湯まで歩く元気がなかったので断念しました。(泣)

登った山

雲取山

雲取山

2,017m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

三峰神社から雲取山へ登り鴨沢下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間40分
難易度
コース定数
44
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

東京都最高峰の山を鴨沢から往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★★
コース定数
47
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

いで湯から登る東京都の最高峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間
難易度
★★★
コース定数
45
登山計画を立てる