• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大峰山系 釈迦ケ岳〜大普賢岳

釈迦ケ岳〜大普賢岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ヤマパカ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

3日間とも晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道168号より旭ダム方面に進入。林道を車で約1時間。

この登山記録の行程

6月3日 旭登山口10:15発…釈迦ケ岳12:45…楊枝ガ宿小屋15:50着 泊
6月4日 楊枝ガ宿5:30…明星ケ岳8:40着 9:00発…弥山小屋10:00…トンネル西口分岐12:00…行者還小屋14:40着 泊
6月5日 行者還小屋5:30…七曜岳7:10…大普賢岳9:30着 10:00発…和佐又ヒュッテ12:30着

コース

総距離
約24.9km
累積標高差
上り約1,624m
下り約1,784m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

奥駆 釈迦の縦走路は、岩場が多いと聞いて覚悟したのだが、岩場の直登より巻いている部分の方が多い。まあ、それで一安心。笹原の縦走路の途中にちょこっと岩場が現われる。
水場の水量が少ない。とうとう楊枝ガ宿の水場は、ポツリポツリと出ているだけ。同宿の方から貴重な水を分けて頂いた。
翌日、楊枝ガ宿から弥山へ出発。縦走路というが、尾根の下のトラバースが多いので、私的には歩きにくい。五胡峰を巻く急登には、ザイルあるが滑りやすく要注意。逆コースの方は要❗️要❗️注意。
ところで行者還小屋の水場も枯れているというので、弥山小屋で水を分けてもらった。弥山小屋から行者還小屋までは、全然危ない所はなく楽勝のはずだったが、水2リットルボッカ、きつかった。おまけに期待のシロヤシオ、咲き終わっていた。
翌、行者還小屋から普賢岳、天国の散歩道のような縦走路と岩場の繰り返しだ。岩場の登りにはシャクナゲが「ガンバッテね」と咲いている。やがて国見岳の巻道、シャクナゲ街道になっている。あっちにもこっちにも、ピンクのシャクナゲが群落をなしている。シロヤシオも遠慮勝ちに咲いていた。
大峰山系が修業の場、というのは、こんな人生の縮図みたいな山だからじゃないかなと思う。1日の山行で天国と地獄を見れるからだ。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー
【その他】 ビニール袋 大1枚、中、小 各数枚
膝用サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大普賢岳

大普賢岳

1,780m

大峰山

大峰山

1,915m

孔雀岳

孔雀岳

1,779m

釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳

1,800m

国見岳

国見岳

1,655m

よく似たコース

釈迦ヶ岳 奈良県

山頂に釈迦像が立つ大峰中部の主峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
7
釈迦ヶ岳 奈良県

強力伝説が残る峯中第一の秀峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
24
大峰山 奈良県

四季折々の自然が美しい関西の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★
コース定数
26

ヤマパカさんの登山記録

登山計画を立てる