鶏鍋

K-TAN さん

材料・作り方

【材料:一人分】
白おにぎり 1個
 又はうどん
鶏のつくね 4個
 又は鶏もも肉 80g
白菜    1.5枚
人参    1/5本
しいたけ  2.5個
水菜    小3
水     260cc
<出汁>
酒     中1
白だし   中1
鶏ガラスープ中1
<調味料>
柚胡椒チューブ 適量
一味    適量
【準備】
・人参は輪切り、しいたけは半分、白菜は3cm程度にカットしてジップロックで持参
・水菜は適当にカットして、別のラップに包んで持参。
・鶏は一口大にカットして、冷凍して持参。つみれの場合はそ
のまま持参
・出汁は混ぜて容器に入れて持参
【作り方】
1.鍋に水260ccを沸騰させる。
2.鍋に、出汁、鶏肉、柚胡椒を入れて、煮る。沸騰したらあくを取り、野菜をいれて、軟らかくなるまで煮る。
4.白おにぎり(又はうどん)をいれて、ほぐしながら1分煮る。
5.火を止め、器に盛って、水菜をトッピングする。

コメント

味のポイントは、白だしと柚胡椒なので、白だしは出汁とは別に、調整用に持参する。柚胡椒で味を調え、味を締める。
野菜は何でも良いが、椎茸は入れた方が良い。
つみれは下味が付いている生の鍋用を使用する。冷凍ではミートボール用があるので、それは出汁と味が合わないので使わない方がよい。
おにぎりでも、うどんにしてもうまい

レシピを投稿する
このページのトップへもどる
山ごはんの本
特集コラム