研究レポート総まとめ スタッフのお気に入りを紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文=小川郁代、イラスト=ヤマサキミノリ

 Report26 研究レポート総まとめ スタッフのお気に入りを紹介!

 

こんにちは。アサカです。
いつも「山ジップロック®研究所」のレポートをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちが日々研究している「ジップロック」の山での活用法。気が付けばこれまでご紹介したレポートは25 回を数えます。いろいろな研究成果をみなさんにご紹介してきましたが、今日は私たちスタッフ3 人揃って、その内容を、みんなで振り返ってみたいと思います。

まずはレポートのうち、みなさんが見てくださった回数が多かったランキングTOP3を発表しましょう!

まずは第3位から
「ジップロック」山のあるあるQ&A
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=128

7 月に公開したレポート。知っているようで意外と知らない「ジップロック」に関する疑問を解決しました。

私もときどき友達や知り合いなどから聞かれることがあります。やはりみなさん「これってどうなの?」と感じていることが多いのかもしれません。
正しく使うと「ジップロック」の効果も最大限に活かせます。間違った使い方をしていないか、確認しておいてくださいね。

このときにご紹介した、使い捨てカイロの温めを中断する方法も、これからの季節に大活躍しそうですよ。ぜひ活用してください!

 

続いて第2位
山の便利ツールをジップロックで作ろう① 山サイフ
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=110

フリーザーバッグを山サイフとして使うときに、お札と小銭を分けられるようにちょっと工夫をするというアイディア。

私はもちろん愛用していますが、先日山小屋で、レポートどおりの山サイフを持っている人を見かけて、大感激しました。山シャツがすてきな男性でしたが、自分で作ってくれたのかな。

 

そして栄えある第1位
食器にも使える「ジップロック」 (その2)
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=100

2回にわたってお伝えした、「ジップロック」を食器に使うアイディア。「ジップロックコンテナー」や「スクリューロック」はもちろん、「フリーザーバッグ」までも食器として使う方法をご紹介しました。

このぶっかけおろしそば、おいしそうですよね。

そういえば所長、この前沢登りに行ったときにも、これ食べてましたよね?

[所長]そう、主任のレポートを見てこの技はよく使わせてもらいました。トッピングにツナをプラスするのもおすすめですよ。

[六郎]なるほど、納得のランキングでしたね。
でも、僕の印象だと、周りの反響がすごくよかったものも他にありましたね。
例えば 「スクリューロック」用オリジナルコジーを作ろう の2回。
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=150
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=152

自分が担当したからではないですが、友人からも「あれいいね!」と言ってもらったり、作ってくれと頼まれたり、ほかのサイズ用の型紙も公開してほしいと言われたりしました。
山で使っていたら、「それ売ってるんですか?」と声をかけられたこともありますし。もちろんレポートの存在を宣伝しておきましたけどね!
型紙が完成するまでに何度も試作を重ねて、一時期僕のデスク周りは、保温シートだらけでキラキラしてました。

 

[アサカ]うちのスタッフは、もう全員これ使ってますよね。この前のお鍋のときも、これが大活躍でした。

私は、自分でレポートした「山の衣料小物を賢く収納」の回。
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=144

それまでアームカバーやソックスなど、こまごましたものの収納に悩んでいたんですが、これにしたら本当にかさ張らないし、ほしいものがすぐに見つかるし、我ながらいい研究成果だと思っています。
重ねておいて下の物を引っ張り出しても、だるま落としみたいに上のものが崩れないから、急いでるときも便利なんですよね。あ、また私のズボラ加減が出てしまった……。

 

[所長]収納と言えば、主任が「ぴったりジップロック」のコラムで紹介してくれた、サングラスの収納に「ジップロックコンテナー」を使う技。
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=128

これには感動しましたね。
私は眼鏡ユーザーなので、度つきやサングラスなど、家中眼鏡だらけなんですが、普通のケースだと中身がわからなくて、時々間違った物を持って出かけてしまって困ることがありました。
今ではすべての眼鏡を「ジップロックコンテナー」に入れて積み上げ、紛らわしいものにはシールを貼ってメモを書いています。サイズ的に入らないものもありますが、近頃では新しく眼鏡を買うときは、「コンテナーに入るかな?」と考えるようになってしまって(笑)。


[アサカ]ぴったりといえば、私が感動したのは、所長がレポートしてくださった「9月1日は防災の日 山の道具と「ジップロック」で備えあれば憂いなし!」の回ででてきたペットボトルの収納
500ml のペットボトルが、「ジップロックコンテナー長方形1900ml」にちょうど入るというところです。

http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=165

ペットボトルって立てておくと積めないし、寝かせると転がるし。最近はやわらかい素材のペットボトルも多くて、保存するのに場所をとって困っていたんですよね。この方法なら横にして積めるので、省スペースになって助かっています。
防災に対する意識も高まって、このレポート以降、研究所の女子ロッカーでは、みんな帰宅難民対策で防災キットを入れるようになりました。


レポートを見てよく作るようになったのは、「トレイルバー」。
山にもって行くこともありますが、山で残った行動食で作って、普段のちょっとしたおやつにしています。時間がないときの朝ごはんがわりにもいいんですよ。

http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=133

 

[所長]そういえばアサカさん、よく研究所で食べていますね。おいしそうだなあといつも思っていました。

つい最近の、「かさばる荷物を『ジップロック』で上手にパッキングしよう」もすごかったですね。

今までバッグに入れるまではしていましたが、あそこまでコンパクトになるとは。あれは使えます。
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=176

 

[六郎]僕は、アサカの「移動しながらクッキング」の2回。
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=119
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=123
が気に入って、どれもよく作っています。

野菜の浅漬けも簡単でおいしいし、蒸し焼きポークは仕込みも簡単だし、焼くだけですごくおいしいし、フレンチトーストは朝食の定番です。テント場で作っていると、みんなのぞいていきますよ。

でもアサカの一番の傑作は、やっぱりこれでしょう。これから雪の季節には、トイレットペーパーを地面に置かずにすむこのアイディアは大活躍しますよ!
http://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=115

 

[アサカ]主任、お褒めいただけるのはうれしいんですが、なんだかちょっと恥ずかしいので、そっとしておいていただければ……。

 

[六郎]まあそれぞれ思い入れのあるレポートは尽きませんが、これまでの25 回の全タイトルをふりかえってみましょう。みなさんにたくさん見ていただいた、閲覧数ランキングTOP10 もどうぞ。

1. パッキング上手は「ジップロック」上手
2. オリジナルトレイルミックスを作ろう
3. エマージェンシーキットを作ってみよう
4. 食器にも使える「ジップロック」 (その1) <閲覧数ランキング 8 位>
5. 食器にも使える「ジップロック」 (その2) <閲覧数ランキング 1 位>
6. 梅雨対策もおまかせ! <閲覧数ランキング 10 位>
7. 山の便利ツールをジップロックで作ろう① 山サイフ <閲覧数ランキング 2 位>
8. 山の便利ツールをジップロックで作ろう② ティッシュケース <閲覧数ランキング 9 位>
9. 移動しながらクッキング・準備編 <閲覧数ランキング 6 位>
10. 移動しながらクッキング2 調理編
11. 「ジップロック」山のあるあるQ&A <閲覧数ランキング 3 位>
12. トレイルバーを手作りしよう
13. 「ジップロック」で洗濯上手!! <閲覧数ランキング 5 位>
14. 山の衣料小物を賢く収納 <閲覧数ランキング 7 位>
15. オリジナルコジーを作ろう①【前編】
16. オリジナルコジーを作ろう②【後編】
17. 子どもと一緒に山遊び
18. 知っておきたい便利な小技! <閲覧数ランキング 4 位>
19. 9 月1 日は防災の日 山の道具と「ジップロック」で備えあれば憂いなし!
20. おいしいドリップコーヒーを飲みに山へ行こう!
21. 沢登りに渓流釣りに! 水辺の装備に「ジップロック」が大活躍!
22. かさばる荷物を「ジップロック」で上手にパッキングしよう
23. 意外な使い方も? お風呂や温泉で「ジップロック」が大活躍
24. クライミング道具の困りごとにも「ジップロック」が便利
25. あったかお鍋を「ジップロック」で手軽においしく

 

[所長]さて、ここでみなさんにお知らせがあります。

4 月から続いてきた「山ジップロック®研究所」の研究レポート、今回が最終回となります。長期間ご覧いただき、本当にありがとうございました。

ここにいる主任やアサカさんのほかにも、たくさんのスタッフが日々「ジップロック」の山での活用法を考え、試行錯誤しながらお届けしてきました。少しでもみなさんのお役に立てていたらうれしいです。
レポートはここで終わりますが、研究所ではこれからも、山と「ジップロック」をつなぐ場所として、研究を重ねていきます。みなさんも「ジップロック」を上手に使って、山を楽しく、便利に、安全に楽しんでください。


またいつか、どこかの山でお会いしましょう!

++++++++++++
最後に、長い間「山ジップロック®研究所」をご覧いただいたみなさんにクイズです!
研究レポートの中で使っている「フリーザーバッグ」、「ストックバッグ」などバッグ類のロゴが、途中から新しいものに変わっています。さあ、どの回から新ロゴに変わったでしょうか?

 

※「ジップロック」「イージージッパー」「スクリューロック」「サランラップ」は旭化成ホームプロダクツ(株)の登録商標です。

山ジップロック研究所

生活必需品的存在の「ジップロック」や、山でも強力な便利アイテムです。パッキング・料理など、山の様々な場面でジップロックを使ったアイデアを紹介していきます。