• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

加入道山 → 大室山

加入道山、大室山( 関東)

パーティ: 1人 (O.Y. さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 西丹沢ビジターセンターの駐車場を利用。
舗装された駐車場はビジターセンター前の数台分のみで満車でした。
道路沿いの未舗装の駐車場を利用しました。
平日6:30過ぎの到着でしたが、ほぼ満車に近かったです。

この登山記録の行程

西丹沢ビジターセンター(07:00)・・・用木沢出合(07:30)・・・白石峠(09:30)・・・加入道山(09:40)[休憩 10分]・・・大室山(10:50)[休憩 60分]・・・犬越路(13:10)・・・用木沢出合(14:10)・・・西丹沢ビジターセンター(14:30)

コース

総距離
約15.5km
累積標高差
上り約1,636m
下り約1,638m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

会社の年休取得サポートデーを利用して、西丹沢の加入道山 → 大室山へ行ってきました。
西丹沢ビジターセンター前は平日にもかかわらず満車に近い状態でしたが、加入道山 → 大室山の間で出会った方は一名だけでした。他の皆さんは檜洞丸方面へ登っていたのでしょうか?

ビジターセンター出発時は快晴でしたが、お昼頃から天気予報通り曇りとなってしまい、残念ながら展望はありませんでした。ただ、雨に降られなかったのは良かったと思います。

特に危険箇所はありませんでしたが、何度も沢を渡るのと涸れ沢状の場所を進む箇所が有るので大雨の後や天気急変時は注意が必要だと思いました。

下山後は中川温泉「ぶなの湯」にて入浴。
大人 2時間 \700でした。

平日で大きな渋滞にも巻き込まれず、快適で静かな登山を楽しむことが出来ました。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

スタート地点の西丹沢ビジターセンター

ビジターセンター前の駐車場

快晴
朝の時点では天気に期待出来そうでしたが・・・

東海自然歩道案内図

東海自然歩道案内図

白石の滝を過ぎると巨木の立ち並ぶ広場に出ます

白石峠への登り
涸れた沢のような道を進むのですが、大雨で抉られたのような場所が有ったり大きな石がゴロゴロしています。
正しい道を進んでいるのか不安になりました・・・

白石峠直前になると綺麗な木段現れ、ジグザグと高度を上げていきます。もう一踏ん張り!

白石峠に到着

白石峠

加入道山山頂にて

綺麗な加入道避難小屋

ご安全に

雲行きが怪しくなってきました・・・

ミツバツツジが綺麗でした

大室山手前の木道とバイケイソウ

大室山手前の分岐点

大室山頂

大室山手前分岐点 → 犬越路へのなだらかな下り

犬越路

立派な犬越路避難小屋
トイレも有るようです

相変わらずの空模様・・・

犬越路 → 用木沢出合の下り
大きな石がゴロゴロしています。

沢を何度か渡ります

用木沢出合に到着

檜洞丸へのつつじ新道

無事の下山に感謝です

西丹沢ビジターセンターに無事到着

駐車場はがらがらになっていました。

帰りに立ち寄った中川温泉「ぶなの湯」

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大室山

大室山

1,587m

加入道山

加入道山

1,418m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

加入道山 神奈川県 山梨県

道志ノ湯から加入道山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間5分
難易度
★★★
コース定数
18
大室山 神奈川県 山梨県

大室指から大室山、神ノ川へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
24
大室山 神奈川県 山梨県

神ノ川から大室山、犬越路を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間40分
難易度
★★★★
コース定数
24
登山計画を立てる