• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

利用した登山口

瑞牆山荘   大弛峠   雁坂峠入口  

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

【1日目】
瑞牆山荘(10:10)・・・富士見平小屋(11:11)[休憩 6分]・・・大日小屋(12:20)[休憩 4分]・・・砂払ノ頭(14:30)[休憩 10分]・・・金峰山(15:32)[休憩 21分]・・・朝日岳(17:01)[休憩 11分]・・・朝日峠(17:40)[休憩 4分]・・・大弛峠(18:17)

【2日目】
大弛峠(04:32)・・・国師ヶ岳(05:40)・・・国師のタル(08:04)[休憩 16分]・・・東梓(08:50)・・・両門ノ頭(09:45)・・・甲武信岳(11:50)[休憩 5分]・・・甲武信小屋(12:05)

【3日目】
甲武信小屋(06:00)・・・木賊山(06:18)[休憩 5分]・・・巻き道分岐(06:40)・・・笹平(破風山)避難小屋(07:35)・・・西破風山(08:15)・・・雁坂嶺(09:55)・・・雁坂峠(10:25)・・・料金所(12:45)・・・雁坂峠入口(13:13)

コース

総距離
約32.5km
累積標高差
上り約3,114m
下り約3,534m
コースタイム
標準19時間7
自己21時間31
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1日目 金峰山までは登山客が沢山いたが、金峰山から大弛峠まで1人も出会わず、大弛峠での宿泊者が1人のみだったので、静かな奥秩父縦走を味わえた。
2日目 雪は国師ヶ岳周辺では踏み抜きが有ったが、コースタイムが大きく延びる程ではなかった。この日は東梓の付近で一人出会った。12時には雨が降ってくることが予想されたので、甲武信小屋へ急いだ。着いて、すぐに雨が降ってきて、本降りになった。
3日目 雨は上がり、木賊山、西破風山、東破風山、雁坂嶺と変化のある稜線歩きを楽しめた。40年前はこんなゆとりはなく、重い荷物にあえぎながら、ただただ歩いていたことを懐かしく思いだす。穏やかな雁坂峠に癒されて、下山した。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 医療品 虫除け 非常食
行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

金峰山

金峰山

2,599m

朝日岳

朝日岳

2,579m

国師ヶ岳

国師ヶ岳

2,592m

木賊山

木賊山

2,469m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

国師ヶ岳 山梨県 長野県

大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
7
金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
金峰山 山梨県 長野県

廻り目平から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
コース定数
25

サイタマシヤマジジイさんの登山記録

登山計画を立てる