• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雲取山は夏山の趣

雲取山、七ッ石山( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

はれ

登山口へのアクセス

その他: マイカー
丹波山村村営駐車場(無料)きれいなトイレ有り
国道411橋の袂から入ると曲がり切れないので、バス停の先から入ります。
(Googleマップには表記されていませんが裏手に道が有ります。)
7:10出発時、まだ空きが有りました。
満車の場合、バス停裏手の鴨沢小学校跡地か留浦駐車場有り。

この登山記録の行程

小袖乗越(07:13)・・・堂所(08:25)・・・七ツ石小屋(09:35)[休憩 10分]・・・七ツ石山(10:02)[休憩 6分]・・・ブナ坂(10:17)・・・雲取奥多摩小屋(10:46)・・・小雲取山・・・雲取山(11:25)[休憩 32分]・・・小雲取山・・・雲取奥多摩小屋・・・ブナ坂(12:55)・・・堂所(13:52)・・・小袖乗越(14:53)

コース

総距離
約21.3km
累積標高差
上り約2,089m
下り約2,089m
コースタイム
標準8時間27
自己6時間52
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

梅雨入り前の雲取山、日差し強くすっかり夏山の趣でした。
4時30分自宅を出発、丹波山村村営駐車場に車を止め七ッ石小屋経由で七ッ石山に登り、雲取山に向かいました。
七ッ石山からは雲取山への尾根道や避難小屋も一望でき、急登ですがおすすめです。
全般的にはなだらかな登りで、マムシ岩から巻道と七ッ石山、雲取山直下が少し急な登りとなります。
私は寄り道しましたので、七ツ石山下段巻道→上段巻道で戻り、水場チェック→七ツ石小屋→七ツ石山、途中の小ピークと迷走ルートです。
七ツ石山巻道は上下段共に余り変わらない感じですが比較的楽に歩くなら下段巻道、水場・七ツ石小屋に寄るなら上段巻道でしょうか。

小中学生の団体さんやテン泊組、トレイルランに外国人の方、老若男女たくさんの方が登られておりました。
今回、日帰りでしたが、水場・テン泊場所のチェックもしてきましたので、何時しかテン泊で訪れてみたいものです。 これが当面の目標でも有るのですが未だ自信はありません。

下山は巻道経由で下り一本ですがここで調子に乗ると膝がまた壊れますので、時間的余裕も有るので、抑えて下りました。 登りより下りが苦手な私の足なので仕方ありません。
1000m付近でケガをされている方がおられましたが七ッ石小屋の小屋番さんが対応しておりましたので、私はそのまま下山しましたが救急車で搬送されたようですので、何よりです。
七ツ石小屋スタッフの皆様、ご苦労様でした。

思えば二十歳の頃、三峰口から友人と登ろうと計画したことが有りましたが実現はしませんでした。
私は山屋では有りませんので、自転車で三峰口まで走りツェルト泊のような感じです。
35年経てルートは違いますが宿題が終わった感じで、自分なりに登って良かったです。

コース定数:44

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

丹波山村村営駐車場に車を止め出発。
未だ空きがあります。

車道を5分ほど登ると登山道入口です。

なだらかな植林帯を歩きます。

フタリシズカ

平将門 迷走ルート プレート。
私も水場に寄ったりある意味迷走ルートで参ります。
鴨沢から七ツ石神社まで有りますが駐車場出発なので、フルコンプリート出来ませんでした。

自然林の気持ち良い道に変わります。

堂所に到着。
特に眺望は有りませんが木陰が気落ち良いです。
手前の水場は見落としました。

少し開けた場所に出ます。

七ッ石山下段巻道から水場確認のため上段巻道で戻ります。
無駄な寄り道しております。

上段巻道の水場

富士の見える山小屋、七ッ石山小屋に到着。
日差しが眩しい夏山です。
お水を頂き暫しお休みです。

小屋の正面に富士山です。

七ツ石神社跡、後ろに大岩が有ります。建て替えられるそうです。(現在立ち入り禁止)

七ッ石山に到着

山頂から雲取山尾根道や避難小屋が一望できます。

ブナ坂まで下りてまいりました。
こちら側から登っても少し急登です。

有りました。有名なダンシングツリー、夏は♪サンバ♪ですかね。

サラサドウダン

少し霞んでおりますが南アルプスでしょうか

ヤマツツジも満開です。

奥多摩小屋。
テン場も未だ使用可能。

雲取山までもう少し。
カラ松の植生が標高の高さをうかがわせます。

直下を登れば到着です。

到着と思ったら東京都の雲取山山頂は奥でした。
あれ?て顔してたら避難小屋前で休まれていたお父さんに教えて頂きました。

山頂から富士山を望み、お昼です。

山梨県側の雲取山山頂。
此方の方が眺めは良いようです。

下山開始。奥多摩小屋方面です。

ブナ坂まで下りてまいりました。

ブナ坂で一休みしていると近くで物音が・・・
此方に全く関心が無いようで、ひたすら何か食べてました。

下山は全て巻道で下りました。

七ッ石山巻道案内図

後、1/3

堂所まで下りてまいりました。あと小一時間頑張りましょう。

堂所の大木

駐車場に無事到着。
お疲れ様でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト
医療品 非常食 テーピングテープ GPS機器
【その他】 水1.5L(水場て調達のため少な目)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雲取山

雲取山

2,017m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

三峰神社から雲取山へ登り鴨沢下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間40分
難易度
コース定数
44
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

鴨沢から東京都最高峰・雲取山を往復 1泊2日

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★★
コース定数
47
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

三条ノ湯から東京都の最高峰・雲取山へ登り鴨沢下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間5分
難易度
★★★
コース定数
48
登山計画を立てる