• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

長野 VOL.10

甲武信岳(甲武信ヶ岳)( 関東)

パーティ: 1人 (たかじゅん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、軽風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央自動車道の「長坂IC」を出て県道28号線を北上し、小海線「清里駅」を抜けて国道141号線に入り北上を続け、「野辺山駅」の横で小海線を渡り、県道68号線に入り南進して畑の中の舗装路を進み、最後の800mのダートを抜けると、トイレのある広い舗装された「毛木場」無料駐車場に着きます。45台程度の駐車場ですがうまく停めると60台位は駐車可能です。「長坂IC」から約40km・70分です。金曜夜の23時20分の到着で8番目でした。

この登山記録の行程

毛木場駐車場(05:20)・・・大山祗神社(05:45)・・・ナメ滝(06:55)・・・千曲川・信濃川水源地(07:50)・・・縦走路稜線出合い(08:10)・・・甲武信岳山頂着(08:40)休憩・・・甲武信岳山頂発(09:00)・・・甲武信小屋(09:15)・・・木賊山山頂(09:30)・・・甲武信小屋(09:45)・・・縦走路出合い(10:00)・・・三宝山山頂着(10:25)昼食・・・三宝山山頂発(10:40)・・・尻岩(11:15)・・・武信白岩山山頂(11:40)・・・大山山頂(12:35)・・・十文字小屋(13:15)・・・毛木場駐車場(14:40)

コース

総距離
約16.9km
累積標高差
上り約1,607m
下り約1,607m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

毛木場の駐車場から千曲川・信濃川の源流沿いを進み、水源地を目指して登って行きます。
源流の水量が少なくなるにつれて沢の幅が細くなり、登山道もだんだんと細く険しくなります。
沢沿いを快適に歩いていて、あまり登っている感じはありませんが、気が付くと水源地です。
出発から水源地まで約2時間30分の感じはありませんが、約710mの高度値に納得です。
水源地の水で喉を潤して再出発です。源流の終点からなので、いきなりの急登が始まります。
沢音の無い急斜面を黙々と登り、縦走路に合流して山頂を目指していくと視界が開けます。
富士山を眺めて休憩後、最後のガレ場を登ると、とんがった「甲武信岳」の山頂に着きます。
さすが日本百名山なので山頂からの眺望は抜群です。山頂標と富士山の2ショットの写真を
撮影後「甲武信小屋」へ急降下して、「木賊山」へ登り返しましたが、「木賊山」の途中からの
「甲武信岳」が一番美しい姿と言われています。「甲武信小屋」へ戻り「甲武信岳」の東側の
巻き道を通り、縦走路と合流して「三宝山」を目指します。「三宝山」は埼玉県最高峰の山で
「甲武信岳」よりも標高は8m高いですが残念ながら展望はありません。そして人もいません。
多くの方は登山口から「甲武信岳」までのピストンか、「甲武信小屋」を経由しての縦走です。
「三宝山」から「十文字峠」へ縦走する方はほとんどいませんが、このルートは魅力満載です。
岩が登山道に出始める「三宝山」を下ると巨岩の「尻岩」につきますが、ここからが本番です。
大きな岩がごろごろしていて、その上を樹木の根が張出している、不安定な急勾配を登ると
「武信白岩山」の山頂ですが、山頂までの道は無く、山頂には標識も展望も何もありません。
登山道に戻り岩山のアップダウンを過ぎると、最後に岩山の「大山」の急登が待っています。
「大山」からの展望は中々良く、縦走してきた山並みと集落の平野を見渡すことが出来ます。
景色を堪能したら岩山の「大山」をほぼ垂直に約50m下り、「十文字峠」へ下って行きます。
出来れば、14時以降に「十文字小屋」に着き、「きのこうどん」を食べての下山がベストです。

続きを読む

フォトギャラリー:56枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三宝山

三宝山

2,483m

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

木賊山

木賊山

2,469m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道を登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

奥秩父のへそに登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間55分
難易度
★★★
コース定数
40

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる