• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鹿島槍ヶ岳から五龍岳へ 八峰キレット縦走

爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 五龍岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (KHSACOB さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

アルプス平駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 爺ヶ岳登山口の無料駐車場に午前1時到着もほぼ満車でした。
黒部ダムに行く方も扇沢駅の有料駐車場を使用せず停めているようです。

この登山記録の行程

【1日目】
柏原新道登山口(02:54)・・・種池山荘(06:15)[休憩 5分]・・・爺ヶ岳南峰(06:55)[休憩 24分]・・・赤岩尾根分岐(冷乗越)(08:30)・・・冷池山荘(08:40)[休憩 7分]・・・布引岳(09:43)[休憩 20分]・・・南峰(10:44)[休憩 32分]・・・北峰分岐(11:23)・・・鹿島槍ヶ岳北峰(11:27)[休憩 18分]・・・北峰分岐(11:49)・・・八峰キレット(12:41)

【2日目】
八峰キレット(02:31)・・・口ノ沢のコル(03:34)[休憩 60分]・・・五竜岳(06:20)[休憩 37分]・・・五竜山荘(07:25)[休憩 17分]・・・大遠見山(09:01)[休憩 4分]・・・小遠見山(09:43)[休憩 8分]・・・地蔵ノ頭(10:30)[休憩 9分]・・・アルプス平駅(10:47)

コース

総距離
約23.1km
累積標高差
上り約3,176m
下り約2,984m
コースタイム
標準18時間40
自己14時間2
倍率0.75

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コースは整備されているので迷う心配はほとんどありません。
八峰キレットは三点支持さえ守れば問題なく通過できます。
北アルプスの三大キレットの中では最も簡単です。
爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五龍岳へと続く稜線からは立山・剱、白馬三山の展望が楽しめます。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

登山届けを出して出発!

針ノ木岳を左手に見ながら登ります!

石ベンチ、座って一枚

唯一の登山道の残雪箇所です。

種池山荘

爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳を

鹿島槍ヶ岳の双耳峰

立山三山、剱岳を背に

これから登る鹿島槍ヶ岳を

振り返れば爺ヶ岳の北峰、中峰、南峰!
北峰は登山道が付いていませんでした!

剱岳を背に

雷鳥現る!

鹿島槍ヶ岳南峰

鹿島槍ヶ岳北峰!
ガスが発生

キレット小屋に向かって下ります。

無事到着です!

夕飯

夕陽が沈む、剱岳方面に!

日没後に再び空が赤く染まります!

五龍岳までの概要を把握して、ヘッドライト頼りに出発!

朝焼け

北尾根の頭から鹿島槍ヶ岳を

北尾根の頭から五龍岳を

ご来光!
北尾根の頭で相当なタイムロス

五龍岳

唐松岳を背に

五竜山荘で百名山制覇記念にコークで乾杯

唐松山荘と唐松岳

遠見尾根の池塘から五龍岳を

同じく鹿島槍ヶ岳を

中遠見から唐松岳から白馬三山の稜線を

パノラマで撮影してみました!

アルプス平駅
ここらテレキャビンで一気に下山(^^)

神城駅まで無料シャトルバスで向かいます。

信濃大町駅まで大糸線

信濃大町駅からバス

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

五竜岳

五竜岳

2,814m

鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

2,889m

爺ヶ岳

爺ヶ岳

2,670m

小遠見山

小遠見山

2,007m

地蔵の頭

地蔵の頭

1,673m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

五竜岳 富山県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
鹿島槍ヶ岳 富山県 長野県

花と展望の爺ヶ岳から後立山連峰の盟主に向かう

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間50分
難易度
★★★
コース定数
54
鹿島槍ヶ岳 富山県 長野県

鹿島槍ヶ岳(柏原新道・爺ヶ岳) 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間55分
難易度
★★★
コース定数
65
登山計画を立てる