• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20190406鷹ノ巣山(稲村岩尾根・石尾根) 日帰り

鷹ノ巣山、水根山( 関東)

パーティ: 2人 (リンサン さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、春霞で遠方までは望めず

利用した登山口

東日原   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 奥多摩駅までマイカー、駅前の有料駐車場に5時半着
6:27始発の東日原行で登山口に

この登山記録の行程

<実際>
東日原(06:55)・・・稲村岩のコル(07:50)[休憩 20分;稲村岩の著中まで往復を含む]・・・鷹ノ巣山(10:30)[休憩 50分]・・・縦走路分岐・・・水根山・・・城山(11:55)・・・六ツ石山分岐(12:40)[休憩 15分;六ッ石山の往復を含む]・・・三ノ木戸山分岐(13:25)・・・羽黒三田神社(14:55)・・・奥多摩駅(15:20)

<計画>
東日原(07:00)・・・稲村岩のコル(07:55)・・・鷹ノ巣山(10:05)・・・縦走路分岐(10:30)・・・水根山(10:35)・・・六ツ石山分岐(11:45)・・・三ノ木戸山分岐(12:25)・・・奥多摩駅(13:55)

日帰り温泉
もえぎの湯:TEL0428-82-7770(780円、~19:00)

コース

総距離
約14.7km
累積標高差
上り約1,483m
下り約1,752m
コースタイム
標準6時間55
自己7時間
倍率1.01

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4月の奥多摩を侮っていました。ヒルメシクイノタワ辺りから鷹ノ巣山頂までの北斜面の登山道は溶けかけたアイスバーンと雪道でした。アイスバーンは軽アイゼンを持って行かなかったので、恐る恐る滑らないように何とか登りました。準備不足を反省です。

稲村岩には途中まで行きましたが、未熟と小心で途中でやめました。次回は。。。
稲村岩からの奥多摩三大急登の稲村尾根はアップダウンの尾根道ではなく、ズーと登りばかりの尾根道でした。そして最後にアイスバーンと雪道には参りました。

山頂からは南側の山々(大岳山、御前山、三頭山他)が望めましたが、更にその遠方は春霞でぼやーとした感じでした。

帰路の石尾根は黙々と下る長い道でした。三ノ木戸山を通過して、下山できるようです。三ノ木戸山過ぎの工事現場で道を外れてしまい、工事現場の林道を少し下りてしまいました。が、引き返して、下山道に戻り、羽黒三田神社を経由して、ほぼ予定の時間(休憩を除く)で、奥多摩駅に戻りました。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる