• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

七ツ石山・鷹ノ巣山・六ツ石山(鴨沢-奥多摩駅、七ツ石小屋)

七ツ石山・鷹ノ巣山・六ツ石山( 関東)

パーティ: 2人 (ambit_hiro さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。気温13℃。時々風

利用した登山口

鴨沢   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 行:奥多摩駅(8:25)増発…鴨沢西(9:00)
帰:奥多摩駅(16:54)…立川

この登山記録の行程

【1日目】
鴨沢(09:15)・・・小袖乗越(09:45)[休憩 25分]・・・堂所(12:06)[休憩 30分]・・・七ツ石小屋(13:25)

【2日目】
七ツ石小屋(06:48)・・・七ツ石山(07:15)[休憩 5分]・・・千本ツツジ(07:45)[休憩 25分]・・・高丸山(8:19)・・・日陰名栗峰(9:08)・・・巳ノ戸の大クビレ(09:45)[休憩 22分]・・・鷹ノ巣山(10:29)[休憩 12分]・・・縦走路分岐(11:10)・・・水根山(11:17)・・・六ツ石山分岐(12:28)[休憩 20分]・・・三ノ木戸山分岐(13:13)[休憩 20分]・・・奥多摩駅(15:30)

コース

総距離
約23.0km
累積標高差
上り約2,138m
下り約2,335m
コースタイム
標準9時間25
自己10時間13
倍率1.08

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 本格的な春の香りの中、七ッ石山から奥多摩まで、石尾根を歩きました。本コースでは、「三ノ木戸山分岐」から尾根伝いになっていますが、実際は「三ノ木戸」方向に下っています。

 一度、林道に出てもう一度、山道に入りますが、途中に砂防ダム直下の登山道が崩れており、大変危険です。ロープは掛かっていますが、暫定的なもので、下り口も登り口も不鮮明で分かりません。林道を歩くことをお勧めします(閉鎖しないと危ない)。

 今回は、女房同伴の為、七ッ石小屋(Covid-19の影響で宿泊者は、5人までとなっています)に一泊し、七ッ石山経由で奥多摩までのんびり歩きました。石尾根は、東日原から鷹ノ巣山経由で2年前に歩いているのですが、時間があればゆっくり歩いて見たいと思っていました。女房を先行させたので、非常にゆっくりとした山旅でした。

 天気は、風は有るものの、日差しが温かくアンダーと長袖カットソーの2枚で平気でした。雪もほぼ消えていて、思ったより泥濘もなく、歩きやすいです。ただ、登りも下りも長いので、靴ズレができてしまい、最後は厳しかったです(初めて)。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる