• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三十三度目

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (ra271 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日は、晴れ。二日目は、曇り+強風。

利用した登山口

みどり池入口  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 松原湖駅から。

この登山記録の行程

【1日目】
みどり池入口(11:40)・・・こまどり沢・・・みどり池(12:50)・・・中山峠分岐・・・みどり池分岐(13:40)・・・本沢温泉(13:55)

【2日目】
本沢温泉(02:20)・・・夏沢峠(03:15)・・・硫黄岳(04:30)・・・大ダルミ・・・横岳(06:00)・・・三叉峰・・・赤岳天望荘(06:50)[休憩 20分]・・・赤岳(08:15)・・・六合目・・・牛首山(10:20)・・・リフト山頂駅(11:05)・・・羽衣池・・・美し森(12:10)

コース

総距離
約17.6km
累積標高差
上り約1,960m
下り約2,061m
コースタイム
標準12時間50
自己11時間45
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三十三度目
一泊二日で、南八ヶ岳での御来光と縦走を目指して。涼しく、気持ちの良い風の中、みどり池入口駐車場を出発。この道は、冬も夏も気持ちが良い。風の音、水の音、鳥の声の中をテンポ良く進み、山菜を捕っておられた方に出会い、立ち止まって山菜と山のお話を伺いながら、一休み。この方、以前、しらびそ小屋で、料理を作っておられたそうです。こういった出会いが嬉しい。続いて出会ったのは、線路。冬に来た時は雪で気付きませんでしたが、線路が所々に、散見します。木を運ぶ為のトロッコの廃線でしょうか。登山道の一部は、昔の軌道の様です。線路跡と倒木と緑の苔、とても良い雰囲気です。廃線探訪という趣向で見ると 良い写真が撮れると思います。次は、水かさが増した為か、神秘的に見えたみどり池です。通常の小屋経由の道筋は、小屋の先が水没していて、ショートカットした道筋に変わっていました。小さな湿地を通り、本沢温泉到着。コロナ禍の対策は、手の消毒、検温、スリッパは一人に一つ、紙枕カバーの配布、談話室の閉鎖、個室、食事は並列、扉や窓は開け放し、ゴミの持ち帰り等など、本当にお世話になります。ただ、温泉だけは、いつも通りでした。深夜2時過ぎに出発。満天の星空、星座も確認できる。月明かりも有り、ライトが無くても周りが確認できるくらい明るい。しかし、不安。ヘッドライトの他に 大きなマグライトを持って、辺りを照らしながら進む。ふと星空を見上げると流れ星、幸先が良い。暑くも寒くも無く、ポロシャツ短パンで、ちょうど良い。しかし、夏沢峠で一変、物凄い強風で寒い。服装を長袖・長ズボンに変え、ウインドブレーカーを着込む。硫黄岳の樹林帯を抜けて、街の明かりが見えたのは嬉しかったが、風が更に厳しくなり、体に感じる風圧と轟音に気持ちが折れる。他に登山者は有らず、続けようか戻ろうか、何度も考えた。そんな時、遠方の稜線の頂に光が見え、同じような事を行っている方が居るんだなと その光を眺めていると、光が点滅した。試しに、こちらもマグライトを点滅させると、遠方もまた点滅し返して来た。嬉しかったな~、こんな状況の中で、「おはよう」とか、「頑張れよ~」と言われた様な気がして、何度も何度も点滅させてしまった。空が白み始めて、硫黄岳に到着。尾根の東側に来ると風が緩やかになり、日の出の御来光まで、辺りをぶらつく。硫黄岳山頂にて、贅沢にも、ひとりで御来光を拝みました。硫黄岳山荘辺りでは、真横からの風に変わり、西側で沸いた雲が次々に尾根を越えて行き、綺麗であった朝焼けの空が隠れてしまった。横岳手前の切り立った尾根では、西から吹き上げる風と東側からの吸い上げられる風が、雲の様子から解り、その速さにも驚いた。横岳では、猛者に出会った。昨晩、小淵沢駅を出発して、白樺湖まで南北の八ヶ岳を縦走するトレイルランナーの方で、宿の夕食が18時までの為、それまでには付きたいと考えるお茶目な方でした。赤岳展望荘までは、風に耐えながら黙々と進む。珈琲を飲み一休み。山小屋を営業されている方々には、本当に感謝したい。温かい飲み物と無風の室内、本当に有りがたい。気を入れ直して出発。途中で赤岳の山容を収めたく待機するが、一向に拝めず、諦めて山頂へ。山頂では、快晴の天気予報を信じて赤岳を目指した方々が、写真だけを収めて、残念な気持ちを呟きながら、下山して行く。この時点で予定より一時間遅れ。予定の権現岳経由の下山を諦め、一度下った事の有る真教寺尾根に変更して、気持ちと時間に余裕を持って下山開始。直ぐに風が止み、鎖場で暑くなり、一枚脱ぐ。この急登の尾根を登るルートに選ばなくて良かったと、また思う。長い長い尾根を下って、美しの森展望台でのソフトクリームは格別に美味しい。御主人のお話では、その日の朝、八ヶ岳の高原牛乳で作るそうで、高原牛乳もお願いしたら、「今日は、すべてソフトクリームにしてしまった」との事で、味わえなかった、残念。
今回、一番感謝したいのは、午前4時過ぎに暗闇の中でひとり、強風に打たれながら、弱気になっていたところに 稲子山山頂もしくは、にゅうの山頂付近から、光を点滅して、挨拶(?)してくださった方、本当にありがとうございました。力強く感じ、山行を続ける事が出来ました。ありがとうございました。また、8時頃に赤岳山頂にいらした方々、お疲れ様でした。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

宜しく、お願いします。

線路?

増水中。

嬉しい看板。

到着。

貸し切り状態。

玄関です、出発。

服装の変更。

日の出前に到着。

頂上からの朝焼け。

先端から。

少しずつ明けていきます。

横、赤、中、阿弥陀。

真ん中の頂は、にゅう?

少し、朱色に。

御来光。

空が!

以前に登った杣添尾根。

あっと言う間に。

赤岳が有るはず。

寂しい山頂。

予定変更、ここから下山。

まずは、牛首山まで。

注意します。

尾根の連なり。

良い感じです。

分岐から遠いな~。

崖あり。

熊笹あり。

ここまで来ると安心します。

リフト、我慢。

自家製ソフトクリームが、美味しい。

到着。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ra271様、こんにちは!


    コロナウィルスの影響で登山もなかなか思うように進められませんが、ついに高山帯に復帰され、八ヶ岳が観音平から北のみどり池まで長く赤線が伸びましたね!


    先日お伝えさせてもらったルートも行きたい気持ちは強いのですが、キレット小屋の休業が残念なところです。。



    念願の鋸岳登頂できました! ヤマレコの方も見て頂けたら幸いです☆ミ

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

牛首山

牛首山

2,280m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる