• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

五竜岳 遠見尾根往復

五竜岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (梓 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 雨のち曇り 2日目 晴れ

利用した登山口

アルプス平駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 五竜スキー場駐車場に駐車

この登山記録の行程

【1日目】
アルプス平駅(09:10)・・・地蔵ノ頭(09:40)・・・大遠見山(12:55)・・・五竜山荘(15:45)

【2日目】
五竜山荘(06:50)・・・五竜岳(08:00)[休憩 25分]・・・五竜山荘(09:25)[休憩 25分]・・・大遠見山(12:20)・・・地蔵ノ頭(14:40)・・・アルプス平駅(15:00)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,828m
下り約1,828m
コースタイム
標準10時間54
自己13時間55
倍率1.28

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

台風が来ていたので、登山計画自体どうしようか直前まで迷いましたが、南寄りに通りそうとのことで、とりあえず白馬村まで前日に走り前泊。当初、八方池から唐松岳を登って牛首周りで五竜小屋に行く予定でしたが、天気の回復が望めず、縦走は断念。遠見尾根往復にしようと、五竜スキー場の駐車場で、再び停滞。雨が落ち着いてきたので、とりあえずゴンドラに乗ることにしました。
ゴンドラとリフトの往復券を買いましたが、元気ならリフトはなくても良かったかなと思いました。
天候が悪かったのと、朝早かったのでアルプス平は、登山者のみでした。小遠見山まで一気に登ります。なかなかの登りでした。そこからは、尾根道なので小遠見山 中遠見山 大遠見山 西遠見山と上り下りを繰り返して進みます。
西遠見山からは、前が見えないためひたすら登りましたが、下山時視界がいい時に見たら結構な登りでした。白岳に登ったら、小屋はすぐです。
夕方になり、視界が少し良くなって、山頂方面も眺めることができ、雲海もきれいでした。
小屋は、台風の影響で、キャンセルが多かったらしく、ゆったりと泊まれました。食事もおいしかったです。ホームページでは、水は有料と書いてありましたが、トイレに飲料水は宿泊者には無料でいただけると張り紙がありました。電話で確認すればよかったと思いましたが、2Lの水は、売店でも600円でした。売店で、充電も1時間100円でできる時間帯があります。

翌日、厚い雲からの日の出を拝み、山頂へピストン ストックを持っていきましたが、山頂手前の岩場で、デポしました。山頂からは、剱岳 立山 槍ヶ岳 穂高連峰と北アルプスを見渡せる眺望が得られ、登ってきた甲斐がありました。右に白馬岳左に鹿島槍と後立山の眺望が得られ、いつまでも山頂に居たい景色でした。

下りは、昨日より天気が良く、視界が少し良かったので、紅葉を楽しめました。
帰りに、白馬村に戻り、八方の湯をいただいて帰りました。
大きな五竜岳 とても素敵でした。

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

五竜岳

五竜岳

2,814m

小遠見山

小遠見山

2,007m

地蔵の頭

地蔵の頭

1,673m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

五竜岳 富山県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
小遠見山 長野県

五竜岳から鹿島槍ヶ岳に縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間36分
難易度
★★★★
コース定数
71

梓さんの登山記録

登山計画を立てる