• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東鎌尾根縦走2021年7月

燕岳・大天井岳・槍ヶ岳東鎌尾根( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (lemon さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ、2日目:晴れのち雨

利用した登山口

中房・燕岳登山口   新穂高温泉駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 松本にて前泊。穂高駅発6:40のバスで中房温泉へ。
登山口で水をくむ。

この登山記録の行程

【0日目】
長津田(17:58)・・・八王子(18:35)8号車1番D席
・・・松本(20:41)
東横イン松本駅前本町泊

【1日目】
松本駅(5:56)・・・穂高駅(6:28)
穂高駅(6:40)・・・中房温泉(7:35)
中房・燕岳登山口(08:00)・・・第2ベンチ(9:10)・・・合戦小屋(11:00)・・・燕山荘(12:05)・・・燕岳(12:35)・・・燕山荘(13:00)・・・大下りの頭(13:55)・・・切通岩(15:10)・・・大天荘(15:55)

【2日目】
大天荘(06:00)・・・大天井ヒュッテ(06:40)・・・ヒュッテ西岳(09:20)・・・水俣乗越(10:20)・・・ヒュッテ大槍(12:20)・・・槍ヶ岳山荘(13:00)・・・千丈沢乗越分岐(14:25)・・・槍平小屋(15:55)

【3日目】
槍平小屋(07:00)・・・滝谷出合(07:40)・・・奥穂高岳登山口(09:00)・・・穂高平小屋(09:50)・・・新穂高温泉駅(10:25)

コース

総距離
約30.0km
累積標高差
上り約3,007m
下り約3,349m
コースタイム
標準21時間15
自己21時間15
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1日目:バスを降りると、中房温泉登山口には登山者が一杯。団体やらカップルやらグループやら多数。富士見ベンチまでは前の登山者のお尻を見ながらの登り。次第にばらけて合戦小屋からはすきすき。途中宿泊予定の大天井岳が見える。11:20燕山荘着。ここからの裏銀座、槍の眺めは最高。すでに生ビールで乾杯中の人もちらほら。私は本日の宿泊地大天荘に向かう。縦走路は割と平坦で歩きやすい。明日登る槍を右斜め前に見ながら歩く。大下りから大天荘までの登り返しはきつい。あと400m、300m、200m、100mを心に支えにすすむ。テント場は週末のせいかほとんど一杯で、あとから来た人たちは休憩所の近くの砂利の上にテントを張るケースもあった。
2日目:5時出発。朝焼けの穂高を眺めたらテント場の中を槍ヶ岳方面に進む。大天井ヒュッテまで下る。ここから西岳までは大きなアップダウンはない。お花畑には黄色・白・紫の花が一杯。裏銀座・槍ヶ岳の眺めも素晴らしい。西岳ヒュッテから大きく下降する。梯子も長い。水俣乗り越しから本格的なのぼり。木道の階段が多い。槍沢側の雪渓から上がる風が心地よい。日が昇ってきて暑い。雪渓の雪をとって延髄を冷やす。11時30分肩の小屋到着。小休憩。西鎌尾根を下って千丈沢乗越から中崎尾根に入る。登山道は明瞭。奥丸山の手前で左に折れ槍平小屋へ。14時半小屋着。テント場は広い。でも2,3張のみ。ひどい夕立ちがくる。
3日目:槍平小屋を6時に出て、川沿いの道を歩く。石がごろごろしていて歩きにくい。穂高平小屋を経由して新穂高温泉まで林道あるく。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

燕岳

燕岳

2,763m

大天井岳

大天井岳

2,922m

赤岩岳

赤岩岳

2,769m

西岳

西岳

2,758m

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燕岳 長野県

花と花崗岩とハイマツの秀峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
33
燕岳 長野県

燕岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★
コース定数
38
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62

lemonさんの登山記録

登山計画を立てる