• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 甲斐大和駅からのバスは、上日川峠への直行便が増発バスが多数用意され、先行で送り出した後、途中下車組の臨時バスが用意されました。
出発は、8時5分、それでも、定刻より5分早出発。
帰りは、大菩薩峠登山口から、13時33分発、3分遅れで出発で、14時には塩山駅着でした。

この登山記録の行程

石丸峠入口(08:50)・・・石丸峠(09:26)・・・大菩薩峠(09:44)・・・賽ノ河原(09:53)・・・大菩薩嶺(10:20)[休憩 10分]・・・丸川峠(11:06)・・・丸川峠入口(11:54)・・・大菩薩峠登山口(12:03)

コース

総距離
約10.7km
累積標高差
上り約754m
下り約1,439m
コースタイム
標準5時間5
自己3時間3
倍率0.60

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

小屋平から、石丸峠、大菩薩峠間は、人がまばらでしたが、大菩薩峠からさき、大菩薩嶺までは、子供さんを伴った家族連れ、若者の団体、アベックなど多くの初心者と思われる多くのハイカーが歩いていました。
大菩薩嶺から丸川峠、裂石、大菩薩峠登山口バス停までは、また、人も疎らとなりました。
ネットの情報では、大菩薩嶺から丸川峠の間は、残雪が残りチェーンスパイクの用意が良いとの情報でしたが、トレールは、枯れ葉が残るのみでした。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる