• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

秩父 二瀬尾根から和名倉山

和名倉山( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 風弱し 和名倉山山頂気温23℃ 30℃超えの夏日

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 秩父湖ふれあいログハウス駐車場 無料 トイレあり

この登山記録の行程

ふれあいログハウス駐車場(5:59)・・・吊り橋(6:25)・・・反射板(8:09-8:18)・・・造林小屋跡(9:20)・・・二瀬分岐(11:23)・・・和名倉山(11:37-11:58)・・・二瀬分岐(12:15)・・・造林小屋跡(13:50)・・・反射板(14:35-14:45)・・・吊り橋(15:39)・・・ふれあいログハウス駐車場(16:05)

コース

総距離
約19.3km
累積標高差
上り約2,167m
下り約2,167m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ドーンとでっかい山容の和名倉山、秩父湖からピストンしてみました。

二瀬尾根ルート
秩父側のメジャールートのようだが地図を一見すると何とも難しそうなこのルート、林業軌道跡の水平道を辿るようで、尾根に乗るにも谷筋からとなります。
実際は踏み跡は明瞭で道標やピンクテープも有り、辿ると必然的にこのルートとなりました。
林業軌道跡は急な斜面に付けられた水平道ですが道幅も広く特に危険箇所はありません。
一箇所だけ崩落地が有り、足元は踏み跡で締まっておりますが落石注意です。
なお、崩落地の端に倒木の束が有り乗り越えるには困難ですので下から回り込みました。
あと、ワイヤーの残留品が水平道や山頂付近にも有り要注意です。
1950m付近のトラバース道の大岩、登りでは問題ありませんが下りで取ると道が分かりづらく高巻きです。

本日の出会った方
・二瀬尾根ルート
・これからテン泊の単独の方1名、下山の単独の方1名すれ違い、13時ごろ小屋止まりかテン泊の方2ペアすれ違い
和名倉山山頂付近
・単独1名と1ペア

続きを読む

フォトギャラリー:81枚

秩父湖ふれあいログハウス駐車場に車を止め出発

秩父湖

山中に反射板が見えます。(NHKの電波反射板かと思います)

二瀬ダム

ホタルブクロ。初夏の訪れですね。

埼玉大秩父山寮脇から吊り橋に向かいます

ガクウズキ

結構高さが有ります

破線路の湖畔の道は崩落のため通行止め

登山口方面はOKです

ちゃんと道標が有るとは思っていませんでした。

植林帯のつづら折れ

800m付近から自然林が見え始めます

1000m付近で一旦平らになりますので一休み

ここまで急登、反射板に到着。旧反射板の跡地のようです。

数少ない眺望

林業軌道跡の水平道。ワイヤーの残留物に注意。

結構倒木があります

レールが一本

崩落地。踏み跡で締まっておりますが落石に注意

崩落地の厄介な倒木。下から回り込みました。少しズルズル崩れます。

タニギキョウ

ワイヤーに注意

残留物

辺りを散策

小物を集めてみました。

ミゾホオズキ

造林小屋跡

クワガタソウ

汗だくなので沢水で涼みました

**ムグラみたいだが判別できません

苔の胞子のうかな

白い点々は胞子のう

ギンリョウソウ

苔むしています

熊さんかな

分岐に到着

山頂付近は苔むしています

和名倉山に到着、眺望は全くありません。虫がうるさく落ち着きませんがここで立ちながらバンをかじる。

踏み跡有りましたので、結構歩かれているのかな?。

下山開始

マイヅルソウ

ギンリョウソウも苔の中から伸びています。

どんどん降ります。

帰路も汗だくなので沢で涼みます。

水平道で一息

ミスジチョウ

崩落地からの眺望

反射板で休息。放置されていたシャベルとバケツを立てておきました。

荒々しい剥ぎ方です

どんどん降ります。

ワイヤーに注意

最後の植林帯のつづら折れがキツイがだんだんと湖畔が近付いてくる

もう安心、3Lの水を飲み干す。

無事戻りました。

おつかれさまでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト
ホイッスル 医療品 非常食 テーピングテープ GPS機器
【その他】 熊鈴
水:3L

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • てんてんさん、お疲れ様です
    秩父側ではドーンと大きな山塊が目立つ和名倉山。あの辺りを歩いていると気になるのですが、往時沢の相方に提案したら、鈍重すぎるし、何もないからと提案を却下されてそれきりです笑
    一度は登ってみたい山ですが、公共交通機関利用だと泊まりになるので、二の足を踏んでしまいます。
    ちなみに、このコースは一度山火事で?荒れたのを埼玉大学のWV部のOBが中心になって整備したものと聞いています。

  • take3さん、こんにちは。

    二瀬尾根ルート、そんな経緯での登山道だったのですね。

    眺望地も無く、反射板と崩落地から僅かに望むだけで若木と苔むした森が続くだけですがガッツリ歩きでがありました。

  • てんてんさん、こんにちは。
    道より造林活動の方がメインだったかもしれません。百年の森 和名倉山で検索すると過去の活動実績が確認できます。

  • てんてんさん、こんにちは。

    和名倉山ピストン、お疲れさまでした!。
    山体が大きくて登山者には手強い山ですが、その昔は三峯神社の神領民が焼畑をしていたそうです。
    林業用の軌道もあったのですね。。。

    そこはかとないノスタルジーを感じる憧れの山ですが、私にはハードルが高いので、しみじみとレコを拝見させて頂きました。
    ありがとうございます。

  • ガバオさん、こんにちは。

    ポツンと離れたでっかい山体、テン泊か日帰りか悩んだ末に、今なら行ける今しか行けないかと決行しました。
    気温も高く苦行になるかとも思いましたが軌道跡も散策し、歩き終えれば楽しい思いとなりました。

    ログを見て思ったのですが綺麗な急勾配で1000mに平坦なお休み処付きなので、ガバオさんにおすすめです。

登った山

和名倉山(白石山)

和名倉山(白石山)

2,036m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

和名倉山(白石山) 埼玉県

山ノ神土から和名倉山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間30分
難易度
コース定数
40
和名倉山(白石山) 埼玉県

登山道不詳で困難な独立峰 和名倉山を縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間5分
難易度
コース定数
51
登山計画を立てる