• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

美濃戸~南八ヶ岳 テント泊

横岳・阿弥陀岳・硫黄岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (谷の料理長 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美濃戸駐車場 1泊¥1000

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸(04:12)・・・行者小屋(06:44)[休憩 8分]・・・赤岳鉱泉(07:23)[休憩 50分]・・・赤岩ノ頭(09:44)[休憩 5分]・・・硫黄岳(10:17)[休憩 5分]・・・大ダルミ(10:50)[休憩 50分]・・・横岳(12:15)[休憩 30分]・・・三叉峰(12:50)[休憩 2分]・・・行者小屋(14:33)[休憩 10分]・・・赤岳鉱泉(15:14)

【2日目】
赤岳鉱泉(03:28)・・・行者小屋(04:04)・・・中岳のコル(05:11)[休憩 5分]・・・阿弥陀岳(05:47)[休憩 10分]・・・中岳のコル(06:30)[休憩 3分]・・・行者小屋(08:16)[休憩 40分]・・・赤岳鉱泉(09:22)[休憩 105分]・・・堰堤広場・・・美濃戸(12:28)

コース

総距離
約21.8km
累積標高差
上り約2,690m
下り約2,690m
コースタイム
標準14時間20
自己14時間39
倍率1.02

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5年ぶりの南八ヶ岳。赤岳鉱泉でテント泊。
7月の北アルプス遠征に向けてのトレーニング登山してきました。なので少し変則的な工程で南沢から行者小屋、赤岳鉱泉で硫黄岳、横岳から地蔵尾根を下山。翌日阿弥陀岳、赤岳周りで北沢へ下山計画。
予定ではラストに赤岳登頂予定でしたが断念。阿弥陀岳、中岳後文三郎尾根を下山としました。

初日は美濃戸から南沢より反時計周りで行者小屋経由で赤岳鉱泉でテントを幕営後硫黄岳〜大ダルミ〜横岳〜地蔵尾根を下山しました。赤岳鉱泉では下山後入浴しました。料金は¥1000で18時までテント泊者は利用可能です。当然シャンプー等は使えません。湯釜は小さいので待合室で待って一人一人順番に入ったので一人で貸し切り風呂で良かった。
尚ドコモ電波も繋がりません。Wi-Fiありパスワードいれて試しましたが、全然駄目でした(^^;
赤岩の頭位山の上ではよく繋がります。

今回終始天候に恵まれ素晴らしい眺望でしたが、硫黄岳〜大ダルミは相変わらず強風にさらされました。
北アルプス、中央アルプス、南アルプス、浅間山360度大展望の絶景でした♪
高山植物もコイワカガミ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイキバナコマノツメ、シャクナゲ、タカネシオガマ、ウルップソウ等多くの高山植物を楽しむ事が出来ました。
コマクサはまだ少なくツクモグサはもう終わって見ることが出来ませんでしたが、充分様々な高山植物を楽しめたので満足です♪

南八ヶ岳2日目は阿弥陀岳、中岳を反時計回りで文三郎尾根を下山、赤岳鉱泉から帰りは北沢で美濃戸迄です。

阿弥陀岳ははじめて登りましたが、急坂で梯子、鎖場等ありますが、南八ヶ岳の中でも落石しやすく足場の脆い箇所もあるので一番注意が必要な山と感じました。
ただ7月でも桜を楽しむ事が出来て阿弥陀岳からの硫黄岳、横岳、赤岳の眺めはカッコいい。また富士山の眺めも素晴らしく綺麗な裾野が広がる富士山の山陽はテンション上がりました♪

後美濃戸での駐車場では現在アブが大量発生していてヤバいです。とにかく追いかけて来て美濃戸では車で着替えも出来ず、そのまま逃げるように麓まで…。とにかくヤバいのでご注意ください

続きを読む

フォトギャラリー:109枚

美濃戸 赤岳山荘の駐車場
日/¥1000

登山口
南沢から行者小屋へ

赤嶽神社 祠もありました

横岳が初お目見え♪

木漏れ日が美しいシラビソの樹林帯と苔の森

横岳

行者小屋に到着

赤岳鉱泉へ 30〜40分位

こちらの階段にもマムートのマンモス

結構下ります

ヘリポート

赤岳鉱泉到着

こちらでテント幕営して硫黄岳へ

ミヤマキンバイ

イワツメクサ

キバナノコマノツメ

コイワカガミ

素晴らしい眺め
横岳、赤岳、阿弥陀岳

硫黄岳も

赤岩の頭到着

北アルプス 槍、穂高岳方面

五竜岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳方面

御嶽山、乗鞍岳方面

この角度が好き♪
南八ヶ岳の眺め

背後に南アルプス 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳
北岳は頭が少し

蓼科山、西、東天狗岳方面

硫黄岳へ

ミヤマシオガマ

ミヤマダイコン

ツガザクラ

硫黄岳山頂

爆裂火口

この辺はとにかく爆風でした

コマクサ

硫黄岳山荘

中で休憩出来ます

振り替えって硫黄岳方面

大ダルミ
横岳へ

横岳の脇に富士山と初対面♪

横ばい

赤岩、阿弥陀岳&南アルプス

シャクナゲ

チョウノスケソウ

イワヒバリ

ウルップソウ

三又峰

鉄梯子を昇れば…横岳山頂

ミヤマオダマキ

地蔵ノ頭

お地蔵さん

鎖場 結構急ですね

こんな階段状の下り

横岳方面♪

中々の岩場
でも結構しっかりしているので楽しい

階段も

赤岳鉱泉に還ってきました
一泊¥2000

2日目夜明け前に出発
阿弥陀岳へ

文三郎尾根との分岐
右側の中岳道で阿弥陀岳方面へ

桜咲いてました

シラビソの樹林帯の急登

硫黄岳方面

横岳方面
まもなく日の出

朝日が差し込んできました♪

中岳のコル

富士山が

ズームして

荷物をビバークして阿弥陀岳へ
鉄梯子、鎖場があって足場も少し脆いので注意

ここまで来たらもう少し

阿弥陀岳山頂到着

編笠岳方面

富士山方面

中央アルプス方面

北八ヶ岳、北アルプス方面

赤岳、横岳方面

下山

中岳のコル

中岳山頂

登り返し

文三郎尾根との分岐

ここで断念して下山

マムート階段

長い階段

横岳、硫黄岳方面

ナナカマドの花と阿弥陀岳

赤岳鉱泉からの横岳

北沢コースから下山

ギンリョウソウ

登山口に到着

美濃戸山荘

下山完了

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

阿弥陀岳

阿弥陀岳

2,805m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

阿弥陀岳 長野県

美濃戸口から赤岳・阿弥陀岳を登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★
コース定数
45
阿弥陀岳 長野県

美濃戸から赤岳と阿弥陀岳を周回(御小屋尾根下山)1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間5分
難易度
★★★
コース定数
44
横岳 長野県

多様な高山の花咲く赤岳山群をめぐる

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
48
登山計画を立てる