• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日本百名山『大菩薩嶺』

大菩薩嶺、大菩薩峠( 関東)

パーティ: 1人 (一歩 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴。最高気温18℃。最低気温7℃。

登山口へのアクセス

バス
その他: 甲斐大和駅から栄和交通バスで上日川峠まで行く。
バスは現金払いのみで、下りる前に運転手さんがお金を回収するスタイルです。IC払い以外で公共交通機関の料金払うのは久しぶりでした。

この登山記録の行程

上日川峠(09:10)・・・福ちゃん荘(09:40)・・・大菩薩嶺(10:55)[休憩 10分]・・・賽ノ河原(11:20)・・・大菩薩峠(11:30)[休憩 20分]・・・石丸峠(12:25)・・・石丸峠入口(13:05)[休憩 5分]・・・上日川峠(13:45)

コース

総距離
約8.4km
累積標高差
上り約787m
下り約787m
コースタイム
標準3時間45
自己4時間
倍率1.07

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・甲斐大和駅から下りた時、予想以上の寒さに驚いた。寒さ対策を万全にしといて正解でした。
・甲斐大和駅の改札を出る前にトイレが2つありましたが、結構混んでいました。バス停前にも、きれいなトイレが2つあります。
・乗ったバス内に「甲州アルプス」の命名者が乗車していました。バスは立っている人もいるほど満杯状態(補助席も使用)で、その人も立っていましたが、観光案内人のように大月市の名所をバス内の人たちに説明してくれました。これから登る「大菩薩嶺」の現在の状況も教えてくれました。
・大菩薩嶺は雪が解けずにそのまま根雪として残っている状態でした。ここで今年初の雪を見ることになるとは思いもしませんでした。
・アイゼン等が必要なほどの雪ではありませんでしたが、雪内を登るのは予想以上に大変でした。雪が解けているところは、道がぬかるんでいました。
・介在荘のスタッフさん曰く「10月に降る雪は、降ってもすぐ解けてしまう」が通常らしいですが、今回が異常だそうです。なかなかない状態に遭遇したのは、運がいいのか、そうでないのか・・・。ですが、天気が良くて綺麗な富士山を見ることができたので、満足です。
・登山中は、厚手のウィンドブレーカーを着ている状態では汗ばむほどの暑さを感じたが、吐く息は終始白かったです。
・熊の目撃情報が多い山です。熊除け鈴を買ってつけてみました。一定音が鳴り続けるのは頭痛を引き起こしそうで、今まで買わずにいましたが、野生動物のテリトリーにお邪魔する立場なので、つけました。思ったより気にせずに登ることができました。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる