• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2018秋 霞沢岳

霞沢岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (白木さんたろう さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目、2日目とも晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: 焼岳から下山後、河童橋から明神経由徳本峠へ登る

この登山記録の行程

【1日目】
河童橋(13:00)・・・明神(13:40)[休憩 7分]・・・徳本峠(15:20)

【2日目】
徳本峠(06:16)・・・ジャンクションピーク(07:00)[休憩 6分]・・・K1(08:53)[休憩 5分]・・・霞沢岳(09:28)[休憩 12分]・・・K1(10:10)[休憩 5分]・・・ジャンクションピーク(11:53)[休憩 9分]・・・明神(13:28)・・・河童橋(13:58)

コース

総距離
約21.9km
累積標高差
上り約2,336m
下り約2,336m
コースタイム
標準12時間35
自己9時間18
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

10月21日、午前中「焼岳」に登り、昼前上高地に下山、梓川沿いのカラマツの黄葉などをみながら、上高地を散策し昼食をとる。13時に河童橋を出発し、明神の少し先を右手に折れ徳本峠への登山道に入る。峠に向けての緩やかな坂道を登り、15時20分徳本峠に到着した。釜トンネルができる前は、島々谷から徳本峠を越えて上高地や穂高方面を目指したという、かつての基幹ルートを若い頃一度だけ歩いたことがある。1988年9月末と記録に残っている。大阪から寝台急行「ちくま」に乗り、松本駅には早朝5時過ぎに到着、松本電鉄の電車に乗り換え終点の新島々でバスに乗り換える。島々谷入口で下車して、島々から徳本峠まで16kmの道を歩いた。峠への最後の登りの急坂がきつかったことを記憶している。
翌朝(10/22)真っ赤な朝日が東方の山から昇ってきた。前穂高岳の鋭い三角形の岩峰が赤く焼けている。今日も雲ひとつない晴天だ。小屋まで戻り、6時16分ザックを背負い、霞沢岳にむけ出発する。やや下り気味のシラビソの樹林帯の中を進むと明神から登ってくる道に合流し、そのあとはジャンクションピークへの急登が始まる。朝一番の登りはきつい。勾配が緩くなり7時ちょうど標高2428mのジャンクションピークに到着した。針葉樹林のなかのピークだが南のほうは展望が開ける。ここから先は小さなアップダウンが続く。10分程歩いたところで、左手に霞沢岳が見えてきた。「カミウチクボ」という大きな沢の最上部付近を登山道が通っていて、この大きな沢の向こうにK1ピークから霞沢岳、さらにその先へと稜線が続いている。陽の射さない北斜面の登山道には雪が残っている。山腹のトラバースルートは慎重に進む。滑って転べば滑落する。三角形のK1ピークが迫ってくる。急峻な岩場にルートが続いている。日陰のほうに回り込むと残雪の量が増え、しかも凍結した状態である。K1への最後の急峻な登り斜面にはかなりの雪があった。ロープが張ってあったのでそれをしっかり握り滑らないように足場を1歩1歩確認しながら登る。ここを登りつめると陽の当たる登山道に戻り、K1ピークには8時53分に着いた。穂高の迫力ある堂々とした山容、笠が岳、昨日登った焼岳、南には乗鞍岳、御嶽山、西に遠く白山も見えている。絶好の展望台である。5分程休憩して目と鼻の先に見える霞沢岳を目指す。北側も南側も急斜面が切れ落ち、痩せ尾根にルートが続く。K1ピークから少し下ったあとK2ピークへ登り返し、そのあとは緩やかな稜線を霞沢岳に登っていく。霞沢岳まで30分、9時28分に山頂に到着した。山頂で10分程休憩してから、K1ピークへ引き返す。K1ピーク直下の凍結した雪の急斜面の下降が心配だったがロープを使って無事に下ることができた。ジャンクションピークには11時53分に着いた。ここで休憩し軽食をとった。12時に上高地を目指して下山開始。12時30分、徳本峠小屋への分岐点を通過、標高が下がるにつれて正面の明神岳を仰ぎ見るようになってくる。平坦になってきた道を急ぎ、明神館前を13時28分に通過、14時前河童橋に到着しそのまま上高地バスターミナルに急いだ。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

梓川と穂高岳(河童橋付近より)

明神の少し先にある徳本峠入口

徳本峠

徳本峠小屋

日の出(徳本峠にて)

穂高連峰の朝焼け

ジャンクションピーク

南に乗鞍岳を望む

霞沢岳山頂付近

雪の残る登山道

K1ピーク

霞沢岳山頂(後方は穂高岳)

焼岳(霞沢岳より)

穂高連峰(霞沢岳より)

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

霞沢岳

霞沢岳

2,646m

徳本峠

徳本峠

2,135m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

徳本峠 長野県

徳本峠超え 前夜泊日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間30分
難易度
★★★★
コース定数
47
霞沢岳 長野県

上高地から霞沢岳へ2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間55分
難易度
★★★
コース定数
51
徳本峠 長野県

徳本峠から大滝山・蝶ヶ岳を周回する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
16時間15分
難易度
★★★
コース定数
61

白木さんたろうさんの登山記録

登山計画を立てる