• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

中尾根~御前山~体験の森2023.4

クロノ尾山 御前山 体験の森 中尾根 井戸入林道( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴 風は穏やか

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:武蔵五日市駅(7:43発) ⇒郷土資料館BS(8:15) ・・IC@638円
 ◇西東京バスは3月25日よりかなりの運賃値上げが行われています。
帰り:奥多摩駅(16:06発)

この登山記録の行程

郷土資料館BS(8:15) ・・春日神社(8:29) ・・中尾根取付き(8:44-8:47)
・・モミ大木(9:04) ・・大岩/露岩(9:57) ・・樹幹十印(10:31)
・・大群ノ山ノ神(10:43-10:46) ・・クロノ尾山(11:17-11:20)
・・湯久保尾根分岐(12:04) ・・御前山(12:16-12:35)
・・体験の森分岐(12:48) ・・シロヤシオの広場(13:14-13:27)
・・トチノキ広場(13:56) ・・栃寄森の家(14:20) ・・井戸入林道(14:40)
・・江戸小屋尾根(15:07) ・・病院前/R411(15:26) ・・奥多摩駅(15:41)

コース

総距離
約15.7km
累積標高差
上り約1,584m
下り約1,552m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

朝から快晴の良い天気です。ただ湿度は昨日より少し高いようです。

今回は中尾根(檜原村)からクロノ尾山を経て御前山へ登りました。
水ノ戸沢までは神戸川沿いに周りの山々や集落の景色を眺めながら歩きます。
またこの集落には檜原村のデマンドバス(やまびこ神戸線)も走っています。
ちなみに運転手さんから声を掛けられました。

水ノ戸林道に入ってすぐ右手の橋を渡り中尾根に取付きます。
始めは細尾根が続き、そしてモミの大木を過ぎた辺りから200M程の急な斜面になります。
休み休みの登りですが中々ペースが上がらないので無理せずにゆっくりと登りました。

大岩/露岩を過ぎた辺りからは大分落ち着いてきますが、まだ急な斜面は現れます。
大群ノ山ノ神(小社)では変わったキツネ・狛犬の石像(松浦本)が見られます。 (写真参照)
今回はここも楽しみの一つでした。
そして中尾根最後の急坂を登り詰めてクロノ尾山へ到着です。

ここからは稜線上を御前山まで歩きますが色々な花が咲いていました。
カタクリはもうほぼ終盤ですがまだ見られます。
御前山山頂では少し霞んでいるものの石尾根や長沢背稜の山々が眺望できました。
山頂西のコブから少し霞んだ富士山が見えました。少し樹木が邪魔になっています。

そして体験の森に入って行きます。
トラバース気味にシロヤシオの広場へ向かいましたが、白い花を咲かせる木が1本。
上の方に付いているのでしっかり見ないと見落としそうです。
しかしコンデジで撮った写真はどれもすべて失敗。望遠の1枚のみです。
多分この花なのでしょうが、まだ少し早いのかなと思いました。

ここからはカツラの巨樹を見て栃寄へ向かい、そして井戸入林道に入りました。
ちょっと長い歩きになりますが、六ツ石山方面の眺めや方々に咲く山藤がきれいでした。
そして江戸小屋尾根の下部から慈眼寺脇を通りR411へ出て奥多摩駅へ向いました。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
【その他】 サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • Bergenさん、こんにちは。

    井戸入林道を歩かれたのですね!
    ようやくお仲間が出来ました。(笑)

    花は間違いなくシロヤシオですが、花付きは少し寂しいように見えます。
    周辺に数本の株が散在している筈ですが、未だ早かったのか、もしくは二年連続の裏年という可能性もありますね。

  • ガバオさん、コメントありがとうございます。

    井戸入林道ですが、ちょうどいい機会に歩けて何よりでした。
    ちょっと長かったですが、六ツ石山方面の見晴らし、そして今は山藤がとてもきれいでした。

    シロヤシオの広場の方ですが、あまり訪れる人がいないような感じがしました。
    もう少したくさんあればもっと話題になるのかもしれません。
    今回も目を凝らしていないと通り過ぎてしまいそうでした。
    でも、もう暫くするともっと咲いているかもしれません・・・。

  • Bergenさん
     こんにちは!

     長距離の歩き、お疲れ様です。

     私も栃寄の駐車場から林道を歩いて、江戸小屋尾根に取り付く計画も考えましたが、少し距離が長くなるので、奥多摩駅からに変更した次第です。
     ひっそりと咲くシロヤシオに会えてよかったですね。私は最近、会えていません。

     それと、よく見ないとわかりませんが、ツルキンバイとフデリンドウだと思います。
    ツルキンバイは花の中央付近がオレンジ色になる特徴があります。
    ハルリンドウは一つの茎に花が一つだけです。
    似たような仲間が多くて難しいですよねー。

  • トマトとケチャップさん

    コメントありがとうございます。
    段々と暑くなってくるとこの尾根の急登も厳しくなってきそうですが、ちょうどよい季節で良かったですね。

    このひっそりと咲くシロヤシオの広場ですが他には誰もいなかったので独り占めでした。

    また花の名前、ありがとうございます。
    似たような花はその区別がなかなか付かなくて迷ってしまいます。
    スミレなどもまったく同様です。

登った山

御前山

御前山

1,405m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御前山 東京都

カタクリと広葉樹が美しい奥多摩の人気コース。奥多摩湖から御前山に登り、境橋へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
御前山 東京都

湯久保尾根から御前山へ登り栃寄沢へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
28
御前山 東京都

湯久保尾根から御前山に登り、陣馬尾根を藤倉バス停へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる