• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

シロヤシオ散策 真名井北稜-日向沢ノ峰-蕎麦粒山-鳥屋戸尾根

日向沢ノ峰・蕎麦粒山・真名井北稜・鳥屋戸尾根( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ 風弱し 蕎麦粒山山頂気温22℃

登山口へのアクセス

バス
その他: 上日向バス停

この登山記録の行程

上日向バス停(6:43)・・・(6:58)真名井北稜取り付き(7:02)・・・(9:15)新蔵指ノ丸(9:18)・・・(10:27)真名井沢ノ峰(10:33)・・・(10:54)曲ヶ谷北峰・・・(12:09)日向沢ノ峰(12:39)・・・(13:40)蕎麦粒山(13:43)・・・(15:43)笙ノ岩山(15:50)・・・(17:11)桜平バス停

コース

総距離
約14.6km
累積標高差
上り約1,684m
下り約1,531m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

都心では強風が吹き荒れていたようですが奥多摩は尾根筋でも2-3mの風で比較的穏やかな一日でした。

シロヤシオの開花状況

真名井北陵
1000m付近では花も落ち始めていましたがその先は見頃となり咲き誇っておりました。

真名井沢ノ峰-曲ヶ谷北峰-踊平にかけては咲き始めで見頃

踊平-日向沢ノ峰にかけては日向沢ノ峰に近づくに連れ蕾の状態となっていきます。
日向沢ノ峰直下のシロヤシオは日当たりの良さそうな一本は咲いていますが後の2本は蕾のままでした。

日向沢ノ峰-蕎麦粒山
8割は蕾でまだこれからのようです。
蕎麦粒山直下のシロヤシオは南面の一本は咲いていますが北面は未だ蕾です。

蕎麦粒山-笙ノ岩山(鳥屋戸尾根)
標高は1200-1300mとなりますが南面のため見頃となっております。

今回、真名井北陵も良かったですがそれにも増し鳥屋戸尾根の株の多さと花付きは良かったです。
鳥屋戸尾根には古株の大木も有るようです。

鳥屋戸尾根は南面なので例外として1250mまでシロヤシオ前線が上がってきた感じです。
なお、昨年の5月14日に巡った同コースとなりますが一週間は早まっていない感じでしたので、次回コース取りが悩ましいところです。

真名井北稜、鳥屋戸尾根、神庭尾根は一般登山道ではありませんので道標などはありません。
地図・コンパス・(GPS)は必需品となります。
実際、鳥屋戸尾根でプチ迷っていた方がおりました。


本日の出会った方
4パーティ、単独5名

続きを読む

フォトギャラリー:110枚

本日はバス利用で上日向から出発

セリバヒエンソウ

シャガ

フジ

ランナーが伸びたニョイスミレ

キケマン

ここから取り付きです

キランソウ

ガクウズキ

マムシグサ

尾根に乗りました

お約束のショット

カヤトは綺麗に払われていて良かった

?ヒメハギ?

ナマコの口っぽいかも

ヤマツツジ

ツクバネウツギ

新蔵指ノ丸の手前は急な登りとなります

早速シロヤシオのお出迎えです

だいぶ落ちてしまっています

少し傷んでいる感は有ります

此方は傷み無く綺麗です

フイリフモトスミレ

シロヤシオの葉っぱ

タチツボスミレ沢山咲いてます

ツルキンバイも沢山咲いてます

アセビの新芽

黄色は余り見ない気がする

アセビは終盤です

フイリフモトスミレも沢山咲いてます

チゴユリ

ドウダンツツジ

日向沢ノ峰は急な登り。今まで曇り空でしたが運悪く?日が当たり暑い・・・

モコモコで一番花が付いていたかと

花の付き方が凄い。

この辺りは粗蕾の状態です

日向沢ノ峰に到着

直下のシロヤシオも蕾です

日向沢ノ峰から富士山を望む

蕎麦粒山、奥は天目山

まだ咲き始めで蕾も有り

蕎麦粒山に到着

北面は蕾

南面のシロヤシオは咲いています

ミツバツツジも未だ蕾が多い

鳥屋戸尾根に向かいます

イヌブナの実生

全部シロです

シロのトンネル

ギンリュウソウが顔を出して来ました

この山標が掛けてある木はシロヤシオです

30cm近い枯木の大木です

笙ノ岩山に到着。お腹いっぱいになりました。スズメバチがホバーリングしながら獲物待ちしていました。つきまとわれる事は有りませんでしたが今日はスズメバチをよく見かけました。シロヤシオの花に集まる虫たちを狙っているのかな?

手製道標左手で川乗橋を直進し神庭尾根で下山します。

クマハギかな

斜向かいは桜平バス停のここに出ます。おつかれさまでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト
ホイッスル 医療品 非常食 テーピングテープ GPS機器
【その他】
熊鈴
水2L
ココヘリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • てんてんさん、お疲れ様です
    稜線もだいぶ開花してきましたね。しかし、鳥屋戸尾根にこれ程シロヤシオが自生していたとは!吃驚です。先週自分は一体どこを見ていたのやら。

  • take3さん、こんにちは。

    私も認識が有りませんでしたが鳥屋戸尾根凄いです。
    西面に株が有りますので尾根筋で歩き、ピークも踏むと良いようです。

  • てんてんさん、再度失礼します。
    自分の狙いどころは間違っていなかったのに、ちょっとフライングしてしまったという訳ですね?ありがちなことです。
    しかし、大木だと開花しない限り見極めが難しいんですね。今度は西側を注意して登ってみます

  • シロヤシオ 見事ですね~ ここまでの咲きっぷり 久しぶりのような。
    今年は どこもシロ良さそうでし ツツジ類全般良い感じですね。
    鳥屋戸尾根のシロ ご存じなかったのは意外でした。
    七跳山から大平山にかけてのシロも こりゃすごそうだな~

  • そうそう ランナーの伸びたのは ニョイスミレです。

  • いっきさん、こんにちは。

    鳥屋戸尾根の最盛期に歩いたことが有りませんでしたので衝撃的でした。
    大平山の最盛期も未だなので楽しみで仕方ありません。

    ニョイスミレでしたか。ちょっと花が違って縦に伸びていたので違うのかな?とも思いましたがランナーが伸びるのはタチツボだけかと思っていました。
    毎度のこと、ありがとうございます。

  • てんてんさん、こんにちは

    これは素晴らしいですね!
    今シーズンは当たり年確定。
    やはり家族を振り切ってでも登らないとダメですねえ
    あーうらやましい!!

  • すてぱんさん。こんにちは。

    昇仙峡おつかれさまでした。今回は筋肉痛は無しですね。

    すてぱんさんに教えていただきました2018年以来のシロヤシオです。
    あの年には及びませんが久々に花付きの良いシロヤシオを楽しまさせていただきました。
    あの日が忘れられない恋い焦がれるシロヤシオですね。
    お時間取れましたら是非参戦してください。

  • てんてんさん、こんにちは。

    本当に、今年は大当たりですね!
    日向沢の峰の稜線も鳥屋戸尾根もこれ程の株があるとは知りませんでした。
    今週末の見頃は、いよいよ都県界の主稜線でしょうか、、、どの尾根を歩こうか悩みます。。。

  • ガバオさん、こんにちは。

    鳥屋戸尾根、私的に未体験ゾーンのシロずくめでした。
    今週末も鳥屋戸メインで都県境を様子見でしょうかね。
    今季は大いに楽しまさせて頂きましょう。

  • てんてんさん、こんにちは
    鳥屋戸尾根のどのあたりに生えているのか確認しに2週間と開けずに再度の鳥屋戸尾根です。芸がないですね笑
    雨で落花は覚悟のうえ、場所さえわかればという程度の気持ちでした。いや、驚きました。まさかあれ程とは!しかも、仰る通り巨木が多いことも吃驚でした。
    取り敢えず御礼方々のご報告でした。有り難うございました

登った山

蕎麦粒山

蕎麦粒山

1,473m

笙ノ岩山

笙ノ岩山

1,255m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蕎麦粒山 東京都 埼玉県

マイカー利用で手軽に都県境の尖峰ハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
15
蕎麦粒山 東京都 埼玉県

長沢背稜のピークを結ぶ充実の健脚コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
34
蕎麦粒山 東京都 埼玉県

川苔山から蕎麦粒山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間35分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる