• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北八ヶ岳白駒池の紅葉と苔の森をのんびり歩いて高見石小屋の五色の揚げパンを 2023

北八ヶ岳白駒池 にゅう 中山 高見石小屋 麦草峠 地獄谷( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (はにわ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

白駒池入口  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

麦草峠(06:05)・・・白駒池分岐・・・白駒池北岸(06:50)[休憩 5分]・・・白駒荘(07:10)[休憩 15分]・・・白駒池南岸・・・にゅう(08:50)[休憩 10分]・・・にゅう分岐・・・中山(10:05)[休憩 10分]・・・高見石(11:20)[休憩 35分]・・・白駒池分岐・・・白駒池入口・・・麦草峠(13:00)[休憩 30分]・・・麦草峠(14:30)

コース

総距離
約12.2km
累積標高差
上り約770m
下り約770m
コースタイム
標準5時間55
自己6時間40
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ようこそ神秘的な苔の森へ

深夜11時の麦草峠の駐車場は流れ星が見えた満天の星空。
予想外の氷点下まで下がった気温に持ってきた衣類全部着込んで暖かくして仮眠。
そして朝焼けと共に出発。
標高2100mの白駒池は紅葉が進み、その周辺は樹齢数百年の針葉樹林の原生林と485種類の苔の森。
ニュウの森から急登を登り終えると岩山のニュウへ。
富士山や蓼科山、眼下の白駒池、浅間山、西上州から奥秩父、目の前の天狗岳まで大展望。
展望を楽しんだら苔むす稜線を進み、中山周辺は今朝、霧氷だったようでかさかさと氷の粒が落ちてきた。
さらに降ると少し疲れたなあ~と思っていた所に高見石小屋。
名物の揚げパンをいただき、裏の高見石に登って眼下の白駒池を眺めたら下山。
そして麦草峠から国道を渡り、最後に火口跡を覆う苔の天国、地獄谷へ。
本日は北八ヶ岳白駒池周辺の広大なコメツガやオオシラビソの原生林の中をのんびりとハイキングをしてきました。


<まとめ>

麦草峠の駐車場は30台ほど置け24時間のトイレ(100円)あり。
標高2100mの駐車場で車中泊する場合はこれからどんどん寒くなるので暖かくしてお休みください。
紅葉の時期なので3連休の本日は深夜1時には満車。
周辺に路駐しないように昼間は警備員も立っています。
有料の白駒池駐車場も朝には満車でお昼ごろは観光客も増え渋滞していました。
白駒池の紅葉の見ごろはこれから1週間ほど先でしょうか。
トイレは各山小屋にあり(有料)
高見石小屋の揚げパンは揚げたてアツアツをいただけます。
忙しいと5種類セットになりますが、並んでいてもそんなに時間が掛かりませんでした。
白駒池周辺は歩きやすい木道ですがそのほかの登山道は滑る大きな岩、たくさんの根っこ、泥濘ばかりで中々大変でした。

詳しくは下記を参考に

白駒池 苔と原生林
https://yachiho-kogen.jp/article/shirakomanoike/
高見石小屋
https://takamiishi.com/
きたやつネット
https://www.kitayatsu.net/

それでは出発します。

続きを読む

フォトギャラリー:70枚

色づき始めた白駒池

にゅうから天狗岳

連なる苔の世界

深夜の麦草峠。
すでに標高が2120m。
この先に駐車場があります。

早朝は綺麗な朝焼けが見れました。

身支度をして出発。

麦草ヒュッテの草原

氷も張って

霜も降り、今朝は寒かったよ。

白駒の奥庭を抜けると白駒池駐車場からの道に合流。
整備された広い木道が白駒池まで続きます。

白駒の森

苔の世界が広がります。

白駒池はすでにカメラマンが多数。
皆さん良い場所探しに奮闘していました。

小さい秋

湖面も青空が映り込み綺麗。

少し雲が多いけど

いつの間にか山は秋の空だね

白駒池の紅葉の見ごろはもうちょっと先かな。

朝ごはんがまだだったので白駒荘のベンチを借りてささっと。
コーヒー飲みながら白駒池を見ていると人懐っこい野鳥がチョロチョロしている。

池の周りを散策すると地味なキノコが多い中、秋色の赤いキノコ発見。

苔むす池の畔。
綺麗だねえ~。

もののけの森を見たらニュウへ。

白駒湿原

数日前の雨のせいか登山道は泥濘だらけ。

こもれびが差す苔の森はオオシラビソやコメツガの幼木のゆりかごです。

にゅうの森を抜けると急登が始まります。

滑る大きな岩や根っこに気を付けて

最後の岩山を登ると頂上到着。

富士山

天狗岳

眼下の北八ヶ岳の森。

浅間山

西上州の山々

奥秩父

天気も良いので大展望です。

ニュウを後にして稜線を歩きます

この辺も苔の世界

中山の山頂は樹林帯

この辺は霧氷だったみたいであちこち氷の欠片が落ちていました。

中山展望台からは蓼科山や霧ヶ峰、美ヶ原高原。

御嶽山や乗鞍岳は真っ白だったよ。
北アルプスは曇に隠れてあまり見えなかったけど一昨日の冬型の低気圧で雪山になったみたいですね。

逆光の天狗岳

展望台から降る道も滑る岩に気を付けて

オコジョの森を過ぎると

高見石小屋に到着。
たくさんの人が休憩していました。

さてお目当ての揚げパンを注文。
きなこ、抹茶、黒ゴマ、ココア、ピザ味。
コケモモジュースは寒いのでコーヒーを入れて

外はカリカリ、中はふわっと、アツアツをいただきました。
うんまいです(^-^)

食後は裏の高見石へ。
白駒池が良く見ます。

高見石は大きな岩がゴロゴロしているので隙間に落ちないように気を付けて。

朝方は雲が多かったのでもう一度白駒池へ行こうとカモシカの森から降ります。
でも白駒池の分岐に着くと駐車場からの観光客が多く、行くのをやめました。

駐車場を偵察。
昼近くで天気の良い三連休初日だからか駐車場に入る車で渋滞。

このあと黒曜の森を通って

麦草ヒュッテへ。
ここから国道を渡り

茶水の池へ

茶水の森を抜け

開けた場所を過ぎると右側に赤テープがあり、雨池へ行く道と分かれここを左に入り

鹿除けの扉を開けて(必ず閉めてください)

地獄谷へ降ります

円形の火口跡に広がる

苔の世界

苔ももふもふ

火口跡の底から上を見上げると樹林帯の中にこの上だけぽっかり青空が見えました。

貴重な場所なので足跡があるところ以外は踏み込まず

苔むす穴の中を覗いたり

他に誰もいなので静かな場所を独り占め

山のような苔を眺めたり

ニョキニョキの苔を探したりと暫く浸りました。
自分は苔は詳しくないけれど、苔好きじゃなくても癒される素敵な空間でした。

そして麦草峠の駐車場に戻ってきました。
このあとは八峰の湯で汗を流して帰宅。
一日かけてゆっくりと北八ヶ岳を歩き大満足の山旅でした。
御終い。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高見石

高見石

2,225m

にゅう

にゅう

2,352m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高見石 長野県

高見石からにゅう・白駒池へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
高見石 長野県

【雪山初級】雪の八ヶ岳に親しむ積雪期入門コース 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間57分
難易度
★★
コース定数
22
高見石 長野県

【雪山中級】積雪期の北八ヶ岳、にゅうを周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる