• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

蕎麦粒山へ

蕎麦粒山( 関東)

パーティ: 2人 (登登路 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

東日原  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 青梅街道・・・日原街道・・・東日原駐車場(有料\500)

この登山記録の行程

東日原(04:57)・・・一杯水避難小屋[休憩 10分](07:30)・・・蕎麦粒山(08:40)・・・一杯水避難小屋[休憩 20分](09:40)・・・東日原(11:39)

コース

総距離
約15.8km
累積標高差
上り約1,495m
下り約1,495m
コースタイム
標準6時間50
自己6時間12
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は奥多摩にある標高1,473mの蕎麦粒山へ行ってきました。
登山口は東日原側からになります。有料駐車場に車をとめてLets'sGO。

この日は残念ながら天気は曇り。
と言うか、ほとんどガスっていて少し先が見えない状況でした。
登山道はもちろんぬかるんでいる状況。びちゃびちゃと言うよりはしっとりウェット気味って感じになっていました。(当然パンツの裾は汚れました。ゲイター使わなかった)
東京は朝方まで雨が降ったようですが、山道には大きな水溜りなんかもありませんでしたし、雨がザーザー降ってもいませんでした。

ここは登山口から50分ほど比較的急斜面が続き、それ以降は殆どなだらかな山道です。
今までの中で一番ライトな山道だったのではないでしょうか?!
初心者にはもってこいのコースだと思います。面白みには欠けますが、天気が良ければ眺望もよくそれなりには歩く距離のあるコースでもあるので満足感は得られるのではないかと思います。

さてさて、今回登り始めたのは5:00頃から。(もう5:00って明るくなってきていのですね)
ヘッドライトは使わずのスタート。雨が降ったせいか、木々から滴る水が落ちてきて若干濡れたました。(ウィンドブレーカー程度で行けました)
風は1,2mほど。気温は10℃以下程で、登り道では来ていたウインドブレーカーを脱ぎ、平坦なところや下りでは肌寒いと言った気候です。
(殆ど尾根をいきますが、雲の中で50m先は見えない視界と言った感じです)

山頂では1名と出会い、下りで出会った方は10名ほど。以外と天気悪くても登られている方はいるんですね。安心。
山頂ではもちろん眺望は期待できず辺りは真っ白でした。
途中とても素敵な避難小屋がありましたので、そこで朝食。そこからは一気に下山と言うプランでした。あまり寝てないせいもありますが、疲れましたね。
次回は天気の良いを日をチョイスして登ります!!



続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 腕時計 カメラ ナイフ
健康保険証 医療品 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器
ストーブ 燃料

この山行で使った山道具

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • お疲れ様でした。
    天気は悪かったですが、言うほど雨にも濡れずに登れてよかったと。。。

    まー、また機会があれば登りましょう!(眺望期待)

    帰りのそばも良かったし、トータル的には悪くはない山行だとふんでます。

登った山

蕎麦粒山

蕎麦粒山

1,473m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蕎麦粒山 東京都 埼玉県

マイカー利用で手軽に都県境の尖峰ハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
15
蕎麦粒山 東京都 埼玉県

長沢背稜のピークを結ぶ充実の健脚コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
34
蕎麦粒山 東京都 埼玉県

川苔山から蕎麦粒山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間35分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる