• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

麻布山・前黒法師山・バラ谷の頭・黒法師岳・房子山 ピストン

バラ谷の頭 黒法師岳 房子山( 南アルプス)

パーティ: 2人 (山野けいすけ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り時々晴れ(ただし猛烈な風) 2日目:晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: スーパー林道天竜道の北部にある水窪野鳥の森
トイレ男女共にあり(男性用は奥まっていて判り難い)
車は15台ほど駐車可能

この登山記録の行程

 【1日目】
5:40野鳥の森
8:10麻布山
9:17前黒法師山
12:40バラ谷の頭(昼食・荷物デポ)
15:00黒法師岳
16:17バラ谷の頭

 【2日目】
4:50バラ谷の頭
6:15房子山
7:50バラ谷の頭(朝食)
10:30前黒法師山
11:30麻布山
13:00野鳥の森

*水場を期待せず、個人で7リットル前後担ぎ上げ。

コース

総距離
約33.8km
累積標高差
上り約2,125m
下り約2,125m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

地図に明確なルート無し、藪漕ぎありルートの為にピンクテープを準備。
山ビル対策にディート系忌避剤、ライター、ナイフ&鋏、塩、手袋、ゲイター、スパッツ、タオル、ネックガード付き帽子を準備。

しかし途中で5組程すれ違う位人が多く、前黒法師までは踏み跡も赤テープも多数。
ここまでは迷う要素はゼロ。

バラ谷の頭から黒法師までは、想像以上の急勾配にいきなり不安になるが
丁度黒法師から戻ってきた人と出会い、道中のアドバイスを貰う。
・左は崩壊地が多いため危険、出来る限り右よりの笹を手がかりにしつつ下る。
・黒法師からの上り下りはスリップ注意、笹を手掛かりにアプローチするほうがいい。
道中は、途中二重尾根になっている部分があるが、結局合流するので余分に歩くか否かで道迷いの心配は無かった。
黒法師までのアプローチは、最初は拍子抜け、段々と笹の背が高くなっていって、
最終的には背丈もある笹を平泳ぎして登る(お待ちかねの)場面に。
中ほどから地面が緩くなって来て、スリップ注意。早朝は特にゲイター推奨。

房子山までのルートは、微妙に踏み跡あり、赤テープはかなりフリーダムにある為
(一部を除けば、基本尾根を外さなければ最終的に到達出来る or 房子山手前が見えるので)
しっかりと地形図と照らし合わせて行かないと、無駄に体力を削られる予感。
行きはさくさく行ける(降りられる)が、帰りは登り中心で低藪でも疲れるがルートの不安なくタイム的には短縮できると思う。

今回は好天に恵まれたが、前黒法師~バラ谷の頭~房子山の区間は広尾根なので
ガスって見通しが付かなくなると危険なので、注意したいと思った。
かなり山ビルに気をつけて歩いていたが、運良く1度も出会わなく助かった。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
ストーブ 燃料 ライター クッカー カトラリー
【その他】 ディート系忌避剤、塩(山ビル付着時の対応策として)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

前黒法師山

前黒法師山

1,782m

麻布山

麻布山

1,685m

よく似たコース

前黒法師山 静岡県

紅葉と針葉樹林のコントラストが絶景である

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間25分
難易度
コース定数
22
前黒法師山 静岡県

山上のあずまやに宿をとり、山頂周辺が平らな山へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間40分
難易度
★★
コース定数
93
登山計画を立てる