• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

涸沢岳(新穂高)

涸沢岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (つちのこくん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

新穂高温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 22時、登山者駐車場はすでに満車で鍋平へ
鍋平から新穂高温泉まで往復3~4km、標高差各180mくらいかな

この登山記録の行程

新穂高温泉(04:35)・・・新穂高温泉駅・・・穂高平小屋(05:09)・・・奥穂高岳登山口[休憩 10分](05:37)・・・重太郎橋[休憩 10分](06:26)・・・荷継小屋跡[休憩 10分](07:12)・・・穂高岳山荘[休憩 10分](09:10)・・・涸沢岳[休憩 60分](09:42)・・・穂高岳山荘[休憩 60分](10:58)・・・荷継小屋跡[休憩 10分](13:10)・・・重太郎橋[休憩 10分](13:56)・・・奥穂高岳登山口[休憩 10分](14:45)・・・穂高平小屋(15:18)・・・新穂高温泉駅・・・新穂高温泉(15:55)

コース

総距離
約18.0km
累積標高差
上り約2,333m
下り約2,333m
コースタイム
標準14時間15
自己8時間10
倍率0.57

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

こわくない、危なくない3000mということで涸沢岳へ。
穂高岳山荘手前のガレ場登りは楽しかった。
一気に標高を稼げるし、背後の笠ヶ岳がかっこいい。
なによりも、下って登り返して・・・の繰り返しじゃなくて単純に登るだけなのが精神的にも楽だった。
重太郎橋の先の岩切道は、道幅もあるし高度感もそんなになかった。
奥穂高岳へのハシゴはビビリでも行けそうやったけど、渋滞してたんでまた今度に。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

笠ヶ岳にキレットの影?

重太郎橋は思ったよりしっかりしてた

岩切道は道幅も鎖もある

ガレ場をひたすら登る。正面に穂高岳山荘の石垣、左に涸沢岳が見えてくる

振り返るとけっこう急やわ

だんだん近づいてくるのが楽しい

奥穂への登りは、思ってたよりもきつくない感じ

穂高岳山荘から涸沢岳

常念岳、蝶ヶ岳と涸沢。常念岳はこっちから見てもステキ。

八ヶ岳をズームで

涸沢岳手前から前穂高岳、奥穂高岳。空気が薄くてきついきつい。

涸沢岳山頂から焼岳をズームで

奥穂高岳~ジャン

奥穂高岳ズーム。ヒトが見えるくらい近い。

前穂高岳もかっこいい

笠ヶ岳を見下ろす

笠ヶ岳ズーム

剱岳かと思ったら、針ノ木岳やった。右に蓮華岳、奥に白馬岳。手前は南岳。

北穂高岳、槍ヶ岳。涸沢岳~北穂高岳間、大キレットは見るからにきつそう。

裏銀座方面

鷲羽岳、水晶岳ズーム

北穂高岳の間から燕岳が見える

涸沢槍?に立つヒト、西鎌尾根、鷲羽岳

ジャンダルム

ジャンダルムのズーム。ヒトが立ってるのが見える。

穂高岳山荘から奥穂高岳へのはしご。実際に見ると、このくらいなら行ける。渋滞してるんで、またそのうち。

穂高岳山荘からの下り。ガレ場の下りはきついきつい。

岩切道の下りは、登りよりこわいこわい

重太郎橋の所のハシゴ。高度感は見た目よりもなかった。

奥穂高岳?のズーム。雲が湧いててステキ。

もう少しで奥穂高岳登山口

新穂高温泉に到着。林道はヘビがにょこにょこ出てきて楽しかった。

帰り道。安房峠、峠の茶屋跡から穂高岳。

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

涸沢岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
涸沢岳 長野県 岐阜県

穂高連峰(北・奥・前)縦走

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
18時間55分
難易度
★★★
コース定数
69
涸沢岳 長野県 岐阜県

岩稜の魅力が満喫できる穂高周遊

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
19時間40分
難易度
★★★
コース定数
79
登山計画を立てる