• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉を訪ねて

川乗山( 関東)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 新宿(JR)→奥多摩(西東京バス)→川乗橋

この登山記録の行程

川乗橋→細倉橋→百尋ノ滝→分岐→足毛岩→川乗山→東の肩→舟井戸→分岐→大ダワ→コブタカ山分岐→山ノ神→鳩ノ巣駅

コース

総距離
約13.4km
累積標高差
上り約1,493m
下り約1,585m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉を訪ねて川乗山へ。今日は臨時を含めて奥多摩駅から4台のバスが出発。川乗橋を降りると多くの登山者が準備中。細倉橋までは林道なので、細倉橋で準備することにしてバスを降りてすぐに歩き始める。40分程で細倉橋に着き、小休止を兼ねて登山の準備。ここから本格的な登山道となる。沢沿いの登山道はヒンヤリしていて、あまり汗をかかずに登れる。百尋ノ滝までは、やや渋滞意味だ。百尋ノ滝から足毛岩経由で川乗山を目指す。多くの登山者は、足毛岩への分岐から東の肩経由で川乗山を目指すが、急登が続くが足毛岩から川乗山を目指すのがお勧め。足毛岩から一本調子の急登が続くので、足毛岩で小休止。足毛岩から山頂までのコースタイムは1時間10分ではあるが、かなりキツイ。急登を登り切ると一旦緩やかな登山道になるが、最後は標高差80m程の急登が待ち受ける。山頂に到着すると、多くの登山者が休憩中で場所が無いため、東の肩へ下りお昼ご飯を食べる。休憩後、鳩ノ巣に向けて下山開始。舟井戸から鳩ノ巣方面へ下り、分岐から大ダワへ向かう。このルートは登山道が狭く滑り易いルートなので初めて通る方にはお勧めできないルートだ。大ダワからコブタカ山、本仁田と縦走する予定であったが、少々疲れたのでコース変更で大ダワから鳩ノ巣へ向かった。久し振りの川乗山は天候にも恵まれ、紅葉を楽しむことができた。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

紅葉を眺めながら川乗橋から歩く

登山口に到着

沢沿いの登山を歩く

苔も紅葉?

秋風に吹かれながら歩を進める

大勢の人で賑わう「百尋ノ滝」

後ろを振り返ると紅葉

川乗山へ向かう

足毛岩を過ぎると一本調子の急登となる

ここを登れば小休止

紅葉している木々の中を進む

最後の登り

標高1,364m川乗山に到着

コブタカ山直下の大ダワに到着

狭くて滑り易い登山道を進む

鋸尾根を望む

鳩ノ巣の登山口に到着

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

川苔山

川苔山

1,363m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

川苔山 東京都

川乗橋から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
28
川苔山 東京都

獅子口小屋跡から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
31
川苔山 東京都

鳩ノ巣駅から川苔山に登り、川乗橋下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
コース定数
30
登山計画を立てる