• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

快晴の燕岳で念願の年越し

燕岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

一日目:晴れ、二日目:晴れ、三日目:ガスのち晴れ

利用した登山口

中房・燕岳登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: まいにちアルペン号で竹橋から宮城ゲート(6:35)
宮城ゲートから中房温泉登山口まで徒歩
復路も同じ

この登山記録の行程

【1日目】歩行3時間31分
宮城ゲート(6:46)・・・中房温泉(10:17)

【2日目】歩行5時間57分
中房・燕岳登山口(07:13)・・・第2ベンチ[休憩 5分](08:25)・・・合戦小屋[休憩 15分](10:05)・・・燕山荘[休憩 12分](11:45)・・・燕岳[休憩 10分](12:30)・・・燕山荘(13:10)

【3日目】歩行6時間5分
燕山荘(07:50)・・・合戦小屋[休憩 15分](08:40)・・・第2ベンチ[休憩 10分](10:00)・・・中房・燕岳登山口[休憩 70分](10:55)・・・宮城ゲート(15:36)

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約1,421m
下り約1,421m
コースタイム
標準7時間40
自己7時間55
倍率1.03

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北アルプス燕岳での年越し登山に出かけてきました。雪が少なく、初日の出もガスで見られませんでしたが、全般的には天候に恵まれて美しい雪山を楽しむことができました。

<あけましておめでとうございます>
目が良く見えなくなったとか、人生の坂道をゆるゆると下ることを覚えないといけないのかなと時々思います。
まあ、まだまだ努力すれば伸び代が残っていることもあるでしょうし、少し視点を変えれば新たな楽しみに巡り会えるようにも思っています。今年は北アルプスの燕岳で新年を迎えました。厳冬期登山も私なりの新たな挑戦です。幸い、この時期にしては珍しい好天(だそうです)に恵まれ、今年も絶賛晴れ男驀進中!
本年もよろしくお願いいたします。

<ステップアップに好適な雪山定番コース>
年末年始の雪山定番コースなので、詳細はこの時期に必ずのように掲載される山岳雑誌の記事などを参照されたい。また、燕山荘のホームページにも頻繁にコースの状況がアップデートされるので、イメージがつかみやすい。年末年始の入山者の多い時期、天候と条件が合えば、トレースもあり、営業小屋があるこのコースは経験が浅い登山者の絶好のステップアップになる。結果からすると、雪が少なく好天に恵まれたので、厳冬期登山の体験とはならなかったけれども、楽な条件で素晴らしい景色を満喫できた。

<雪山の注意点>
燕山荘の赤沼オーナー曰く、「今日はこの時期としては珍しい好天に恵まれた。厳冬期の燕岳に登ったと思わないでほしい」。それでも樹林帯のほぼ無風状態と、稜線に出た後の強い西風に吹かれた時(こんなものじゃあないのだろうが)とは、寒さ、視界の悪さ(メガネを装用しているのでバラクラバをすると曇りがち)などまるで違うことは体で理解できたように思う。

赤沼オーナーが強調していたのは、「濡れ、風、寒さ」に厳重な注意を払い、低体温症を避けること。低体温症は、体力も判断力も同時に低下する。つまり、当の本人は自分が低体温症に陥っていることに気づきにくいということだ。登山口で雨、稜線は雪の天候なら、低体温症のリスクが高いので登山は見合わせること。濡れとは汗も含まれ、レイヤリングに留意すること、森林限界を超えると一気に風が強くなり別世界となるので、その前にアイゼン、ピッケルに換装、レイヤを重ね、行動食でエネルギーを補給すること、お湯を飲むことは体を温めるのに効果的なのでテルモスを持参すること、などであった。

<宮城ゲートからの林道は凍結箇所もあり>
冬季は林道が通行止めとなっているため、中房温泉まで13Km徒歩で進まなければならず、夏山シーズンよりも1日余計にアプローチに時間を要する。路面状況にもよるのだろうが、今回は3時間半で中房温泉に到着した。ほとんどで雪が積もっており、ところどころツルツルに凍っているのでスリップに注意。帰りは、下りで疲労も蓄積しているだろうからなおのこと注意。チェーンスパイクの持参をお勧めする。

<レイヤーは状況次第だが、汗をかかないように>
「濡れは厳禁」。レイヤーは天候次第で柔軟に対処するしかないのだが、汗でぐっしょりになってしまわぬように、歩き始めは少し寒いくらいでいい。合戦小屋から上は森林限界を超えるので、ストックをピッケルに持ち替える、防寒着を重ねる、行動食を取りエネルギーを補給しておくこと。網シャツ(汗冷え対策に有効)+薄手ウールアンダー+ジップシャツ+インシュレータの4枚、下半身は薄手ウール+夏山用パンツ+レインウェア+スパッツの3枚で登り始めた。やがて暑くなり、インシュレータを脱ぐ。下半身は、脱ぎ着がしにくいので最初からアウターを重ねてはいたが、終始支障なし。手袋は、樹林帯では3シーズン用の薄手防水グローブで十分だった。冬山用の厚手だと却って汗をかいてしまいそう。

アイゼン装着も状況次第。今回は全般に雪が少なく、下部では岩とのミックスだったので少々悩ましかった。中房温泉の登山口から雪がついていたので、初めから12本爪を装着して登ったが、登りなら第三ベンチあたりからでも良かったかもしれない。(下りでは、第三ベンチでアイゼンを外したのだが、スリップしてしまい慌てて取り回しが楽なチェーンスパイクを装着)

合戦小屋で、上半身は4レイヤーに戻し、さらにアウターとしてレインウェアを着込む。手袋も、2レイヤーのオーバーグローブに換装。今回の天候なら3レイヤーグローブは不要だった。これらはあくまでも今回の天候ではという話。実際には状況に応じてレイヤーはこまめに調整しなければならない。

燕山荘ー燕岳の稜線は、冷たく強い西風が吹いていて、顔面もバラクラバ(目出し帽)で保護したほうがいいだろう。薄手のウールを着用したが、吐く息が凍って口の周りがバリバリになる。

持参したが今回使わなかった装備は、ワカン、ゴーグル、濡れた時の交換用グローブ。これも条件が良かったために結果的に使わなかっただけで、省くことはできない装備だと考える。ストーブの持参もいいが、強風の時や、長く留まると体温を奪われることを考えると、テルモスでお湯を持参するのが良いと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

朝7時前の宮城ゲートには長野県警の方々が出張って来ていて、登山届提出を促したり注意点などを話してくれた。寒い中、年末の早朝からありがたいことである。

真っ白な稜線が見えると胸が騒ぐ

林道を延々と中房温泉まで歩く。ソールが曲がらない雪山用登山靴では、歩きにくいことこの上なし。

中房温泉

昼前についてしまったので、後は温泉ざんまい。

露天の岩風呂に入りながら雪見とは贅沢な年の瀬

二日目は、合戦尾根を登る

歩き始めの中房温泉登山口からアイゼンを装着したが、もう少し上で装着しても問題なかったように思う。

合戦小屋から上は森林限界を超え、風も強まることが予想されるため、防寒具を着込み、オーバーグローブに取り替え、手にはピッケルを持つ。

合戦小屋から上は、森林限界を超え冬山登山の上では大事なポイント。この日は天候に恵まれ、風も穏やか。槍ヶ岳が望め、おおー!と声が出る。

人気コースの年末年始とあって、トレースもしっかりついている上、コースを外れなければ踏み抜きもない。燕山荘の皆さんがつけてくれている赤旗の右側を忠実にトレースする。

ここからの眺めで楽しみなのはやはり槍ヶ岳

燕山荘、燕岳、北燕

雪庇とシュカブラと槍ヶ岳

お決まりですね

小屋で一休みしたら根が生えてしまいそうだったし、こんな好天が続くとも思えないし・・・思い切ってそのまま燕岳山頂に向かう。

燕岳山頂から北燕岳方向

夕映えの燕岳。登山靴を取りに戻っているうちに絶好のタイミングを逸してしまった。無念

2016年最後の日没

富士山も綺麗に見えていた

赤沼オーナーのお話。「今日は珍しく、とても天候に恵まれていた。どうか皆さんは厳冬期の燕岳に登ったと思わないでほしい」「濡れ、風、寒さに十分に留意するように」などとお話があった。

元日は、おせち料理。お雑煮までありました。赤沼オーナーからお年玉をいただく

三日目、元旦は残念ながらガスで小雪も混じる。オーナーの赤沼さんのお話では7年ぶりの初日の出が期待されたのだが・・・

ケンズリ、餓鬼岳方向

合戦尾根を下る。天候は回復してきているようで、青空を背景に真っ白な稜線が見えたりした。もう少し上で粘るべきだったかな?

第一ベンチの道祖神

宮城ゲートまで下る林道は、ツルツルに凍っている区間もあり、要注意。林道で転んで怪我をしたらシャレにならない。チェーンスパイクを持参することをお勧めする。

ニホンザルの群れに出会う。小猿

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん、こんばんは!

    年末年始の燕岳山行お疲れ様でした。

    当方、あと3日後に齢80を迎える親父様たちと年末年始は
    呑み大会・・・・・

    実家から帰宅後、実は燕山荘と雲取山荘から年賀状が届いて
    おり、燕行きたいな!と思っていた所に今回の記録投稿に
    驚いた次第です。

    それにしても、景色の綺麗な事は最高ですね。私は昨年は
    燕界隈に2回行っていますが、2回共雨かガスで、何も
    見れていません。この違い、やはり普段からの生活態度の
    違いでしょうか・・・・・実に羨ましい限りです。

    生活態度、何処まで改善出来るかな?頑張ってみます。

  • 西東京猛虎会 さん、あけましておめでとうございます。
    早速のコメント、ありがとうございます。
    私も下山して帰宅したら、燕山荘と雲取山荘から年賀状が来ていました。

    生活態度でしたら、ほら、私、サラリーマンとしては終わっていますから(笑)。晴れそうだとなれば、職場放棄です。いえ、お腹が痛くなるんでした・・・。

    本年も素晴らしい山行記録をたのしみにしております。

  • すてぱん さん
    明けましておめでとうございます。

    雪の燕岳でしたか、
    アプローチが長く敬遠していますが、きれいな写真さすがですね!

    雪見温泉も良く(浴)、燕山荘も良く。

    初日の出は期待が膨らんでいたけど残念でしたね、

    今年も素敵な山歩きを期待しています。

  • スーさん、コメントありがとうございます。
    私の方は初日の出を見られなかったので、スーさんの参考記録は羨ましかったです。
    自家用車なら、早朝に宮城ゲート駐車場に停めて歩き出せば、一日で燕山荘まで達することは可能に感じました。雪や路面の状況次第でしょうけれども、林道はコースタイム5時間のところ3時間半でしたから、一日の行動時間としては短めですよね。今回は年末年始をゆっくり過ごしたかったもので、昼前から温泉三昧でした。
    本年もよろしくお願いいたします。

  • すてぱんさん 
     あけましておめでとうございます 
    山小屋でもミニ御節やお雑煮が食べられるのは良いですね〜
    槍さまも間近に見えて羨ましい〜 冬毛の真っ白な雷鳥には会えましたか?…
    今年は、どんな光景の山に出会えるでしょうか・・楽しみにしています
    今年も どうぞ宜しくお願いいたします。

  • やぎやぎさん、あけましておめでとうございます。
    燕山荘はホスピタリティにあふれた山小屋だと思います。食事も冬季営業中(旅館ではなく山小屋として営業)の中房温泉よりも充実していましたよ。
    残念ながら雷鳥には気づきませんでした。5月の残雪期には、縄張り争いで鳴いたり飛んだりする珍しい場面に出くわしたんですけどね。
    本年もよろしくお願いいたします。

登った山

燕岳

燕岳

2,763m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燕岳 長野県

花と花崗岩とハイマツの秀峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
33
燕岳 長野県

燕岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★
コース定数
38
燕岳 長野県

餓鬼岳・唐沢岳・燕岳縦走2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
21時間45分
難易度
★★★
コース定数
83
登山計画を立てる