• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

はじめての川苔山2017(鳩ノ巣コース)

川苔山( 関東)

パーティ: 2人 (Virginia さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

鳩ノ巣駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅出発5:30→R254→R463→県道179(24・6)号線→都道181号線→青梅街道(都道5号線)→JR青梅線 鳩ノ巣駅→奥多摩町営鳩ノ巣駐車場着7:00

この登山記録の行程

奥多摩町営駐車場(07:30)・・・大根ノ山ノ神[休憩 10分](08:20)・・・分岐(10:00)・・・舟井戸(10:42)・・・東の肩[休憩 5分](11:08)・・・川苔山[休憩 10分](11:20)・・・東の肩(11:30)・・・鞍部で昼食[休憩 30分]・・・舟井戸(12:15)・・・大ダワ(13:18)[休憩 10分](14:14)・・・大根ノ山ノ神[休憩 10分](14:27)・・・奥多摩町営駐車場(15:28)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,457m
下り約1,457m
コースタイム
標準6時間
自己6時間48
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大根ノ山ノ神から舟井戸までは複数のルートがあり、国土地理院地図上による中央のルート(大根ノ山ノ神からは「本仁田山・川乗線」方面に行き、大ダワからは「舟井戸・川乗山」方面に行く)を往復する予定でしたが、分岐での標識が分かりにくいこともあり、登りは大ダワを経由しない舟井戸までのロングコース(「舟井戸・川乗線」地図上右側のルート)、下りは鋸尾根ルートで大ダワ経由で下る(地図上左側のルート)というハードな選択となってしまいました。
下りは舟井戸から左側のコースを行き、途中の分岐で大ダワ方面へ向かうのが推奨ルートです。
各拠点・コースの詳細は以下の通りです。
※地図はヤマタイムを利用したため、コブタカ山経由で表示されていますが、実際にはコブタカ山には行っていません。

【奥多摩町営駐車場】
JR青梅線 鳩ノ巣駅を過ぎ鳩ノ巣トンネルの手前を右折すると(看板あり)、奥に駐車場があります。約30台ほど駐車可・無料。釣りの格好をした人もいたので、登山者だけではなく釣り人もいるらしく7:30到着でもあと2,3のスペースのみのほぼ満車に近い状況でした。
トイレはきれいで、男性は小便器3・個室2、女性は和式3・洋式1(温水洗浄便座なし)でした。
【町営駐車場~大根ノ山ノ神】
駐車場を出て左側の階段を上り、青梅線の踏切を渡って、民家の間の舗装道路を登って行きます。かなりの勾配で早くもトレッキングポールを取り出す羽目に。
途中左側に広場があり、奥に観光トイレがあります(男女兼用1・女性専用1)。
「正宝院」というお寺を目指して登って行くと、左側に登山口がありここから本格的な登山道となります。所々急登があります。
【大根ノ山ノ神~舟井戸】
大根ノ山ノ神には小さな祠があり、ベンチが数台あります。
本来は「本仁田山・川乗線」方面へ行くべきでしたが、これだと本仁田山へ行ってしまうと勘違いしてしまったため、ガードレールがある林道の上にある手すり付きの階段を下って「舟井戸・川乗線」の方向へ行ってしまいました。
途中まではほとんど標高差がない杉林で気持ち良く歩いていましたが、急登が始まると道のりの長さを感じペースも遅くなってしまいました。
途中で鞍部もあるので休憩しながら登って行きます。
ズミ、キリンソウなどが咲いていました。
【舟井戸~東の肩】
少し急な所もありますが、緩やかに登って行きます。
スミレ、斜面の奥にはドウゴクミツバツツジ(終わりに近い)が咲いていました。
馬酔木の赤い新芽も群生していました。
東の肩にはベンチが数台ありますが、日なたで暑かったので小休止としました。
【東の肩~川苔山】
最初は緩やかな上りですが、山頂直下は急登です。
山頂は広いですが、ベンチは2台位しかありません。木陰で休憩します。
西の方に丹沢や大菩薩が見えました。富士山は見えませんでした。
【川苔山~舟井戸】
東の肩から下って鞍部にベンチが3台あり、木陰で気持ち良さそうでしたので、ここで昼食休憩としました。
【舟井戸~大ダワ】
本来は左側のルートを行き大ダワへ下る予定でしたが、標識では「大ダワ・本仁田山」は正面にあったので、こちらの道を選択したら大変なことに・・・。
いくつものピークを登り降りし、岩稜帯の崖のような急降でロープがあるのは1ヶ所だけと大変な思いをして何とか下ることができました。正に「鋸尾根」という名前の通りで、眺望の良い尾根道では全くありませんでした。ここを下りで使うのはお勧めできません。
レンゲツツジを見たのがせめてもの救いでしょうか?!
大ダワにも小さな祠がありました。あまり広くありませんが、座れるスペースを見つけて
休憩しました。
【大ダワ~大根ノ山ノ神】
標識の「鳩ノ巣駅 4.4km」方面へ下って行きます。
途中、道幅が狭くなっていたり、崩落した箇所を横切る所があり注意が必要です。
その後、広い林の中を落ち葉を踏みながら進んで行きます。
コブタカ山からの分岐に標識があり、「鳩ノ巣駅 2.4km」方面へ進みます。
大根ノ山ノ神の手前は急降で、足に大分疲れが出てきたのを実感しました。
大根ノ山ノ神ではベンチに座って休憩しました。
【大根ノ山ノ神~町営駐車場】
ベンチから立ち上がると足が震える位になってしまったので、ゆっくり下りました。
棚沢集落に出て、正宝院から少し下ると、右側に広場があり奥に観光トイレ(男女兼用・女性専用各1)があるので、立ち寄ります。
ここから駐車場までの急降が辛く、足の負担を少しでも減らしたくて、ジグザグに下りました。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食 トレッキングポール カップ
【その他】 携帯電話、ラップショーツ、機能性タイツ、涼感バンダナ、涼感タオル、敷シート、携帯ティッシュ、ウェットティッシュ

登った山

川苔山

川苔山

1,363m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

川苔山 東京都

川乗橋から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
28
川苔山 東京都

獅子口小屋跡から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
31
川苔山 東京都

鳩ノ巣駅から川苔山に登り、川乗橋下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
コース定数
30
登山計画を立てる