• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南八ヶ岳縦走 美濃戸から硫黄岳、横岳、赤岳周回

硫黄岳、横岳、赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 硫黄岳山頂~大ダルミにかけて強風 

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美濃戸、赤岳山荘駐車場に駐車 一日1000円

この登山記録の行程

美濃戸(04:00)・・・堰堤広場(04:40)・・・赤岳鉱泉(05:38)[休憩 10分]・・・赤岩ノ頭(07:15)[休憩 5分]・・・硫黄岳(07:40)[休憩 5分]・・・大ダルミ(07:55)[休憩 10分]・・・横岳(09:00)[休憩 5分]・・・赤岳天望荘(10:05)[休憩 10分]・・・赤岳(10:55)[休憩 15分]・・・赤岳・・・行者小屋(12:25)[休憩 8分]・・・美濃戸(14:15)

コース

総距離
約17.3km
累積標高差
上り約2,168m
下り約2,168m
コースタイム
標準12時間20
自己9時間7
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初八ヶ岳で欲張って硫黄岳、横岳、赤岳を北沢から南沢廻りで南八ヶ岳をで周回しました。
北沢は沢沿いを歩くので気持ち良くて退屈しませんでした。赤岳鉱泉から赤岩の頭までの登りが少しきつかった。
でも赤岩の頭からの赤岳、阿弥陀岳の眺めはすべての疲れを吹き飛ばしてくれました。
北アルプス迄眺め見る事が出来硫黄岳までの登りもテンションあがりました。
硫黄岳の山頂台地は独特で爆裂火口にはびっくり!大迫力です。
硫黄岳山荘までの大だるみ辺りにコマクサを期待しましたがまだまだ早いようですね。ちょっと残念。
横岳までの岩登りは気を付ければ問題なく楽しむ余裕があるくらいでした。
終始お天気が良かったので素晴らしい景色が気持ちに余裕を持たせてくれたと思います。
ツクモグサは見る事が出来ませんでしたがその他様々な高山植物を見る事が出来ました。
赤岳へは赤岳展望荘からの山頂への岩登りが経験不足の自分には一番恐怖感をおぼえました。
山頂からの南八ヶ岳の眺め、北アルプス、南アルプス、富士山、浅間山等々まさに360度の大絶景でした。
下山は文三郎道から南沢で美濃戸迄気持ちよくシラビソの樹林帯を木漏れ日と鳥の囀りに癒されながら心地いい下山でした。
こんなお天気の良い日はテント泊でのんびり南八ヶ岳を楽しみたいです♪
個人的には行者小屋でのテント場が凄く魅力的でした。
やっぱり天気の良い日の南八ヶ岳は最高です。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

北沢コースより時計回りのルートを選択
最初は広めの車道が続きます

沢に沿って気持ちのいい木道が続きます

赤岳鉱泉

硫黄岳へ

綺麗なシラビソの樹林帯歩き

赤岳、中岳、阿弥陀岳

赤岩ノ頭

これから巡る山々が一望♪

硫黄岳の祠

硫黄岳山頂2760m

爆裂火口

硫黄岳山荘

大ダルミ

これから向かう横岳

横岳山頂2829m

鉄梯子

地蔵ノ頭

赤岳展望荘

赤岳までの急勾配な鎖場の岩場

赤岳頂上山荘

赤岳山頂2899m

赤岳の祠

阿弥陀岳

文三郎尾根ルートより下山

最初に急な岩場の鎖場

鎖場を越えたら気持ちのいい文三郎尾根の稜線下りです(^^)

阿弥陀岳を眺めながら

こんな階段から始まり

鉄階段が長く続きます

行者小屋テント場

行者小屋からの眺め赤岳、横岳が一望です♪

行者小屋

ヘリポート

南沢コースの樹林帯

ここで北沢コースと南沢コースと分岐

美濃戸山荘の駐車場

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる