登山では一緒に入山した以上は最後まで一緒に下山することが大原則 島崎三歩の「山岳通信」 第290号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県が県内で起きた山岳遭難事例について配信している「島崎三歩の山岳通信」。2023年1月26日に配信された第290号では、昨今のパーティ登山について言及。一緒に入山した以上は最後まで一緒に下山することを大原則として行動することを推奨している。

 

1月26日に配信された『島崎三歩の「山岳通信」』第290号では、期間中に起きた5件の山岳遭難事例について説明。以下に抜粋・掲載する。

  • 1月15日、八ヶ岳連峰の阿弥陀岳で、3人パーティで入山した51歳の男性が、南沢大滝でアイスクライミング中に転落して負傷する山岳遭難が発生。茅野警察署山岳遭難救助隊員、諏訪広域消防本部消防署員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して男性を救助した。
  • 1月21日、八ヶ岳連峰の阿弥陀岳で、3人パーティで入山した36歳の男性が、アイスクライミングのために南沢大滝に向けて登山中に、斜面で転倒して左足を負傷、行動不能となる山岳遭難が発生。茅野警察署山岳遭難救助隊員、諏訪広域消防本部消防隊員、諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して男性を救助した。
  • 1月21日、八ヶ岳連峰の赤岳で、3人パーティで入山した30歳の女性が、山小屋に宿泊中に発病で体調不良となり、行動不能となる山岳遭難が発生。茅野警察署山岳遭難救助隊、諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊が付き添い、女性は自力下山した。
  • 1月22日、南アルプスの易老渡で、2人パーティで光岳登山のために入山した33歳の女性が、光岳から下山途中に落石に遭い、負傷する山岳遭難が発生。飯田広域消防本部消防署員が出動してドクターヘリで女性を救助した。
  • 1月22日、駒ヶ根市の戸倉山で、2人パーティで入山した54歳の女性が、下山中に体力不十分のため疲労により行動不能となる山岳遭難が発生。駒ヶ根警察署員が出動して女性を救助した。

 

長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス

1月2週は、アイスクライミング中の転落による遭難が1件発生しました。昨年、アイスクライミング中の遭難は6件発生し、本年も1件発生しています。

アイスクライミングは、氷壁や地形を利用して、素早く確実な支点を構築する技術や様々な状況下でも安全に登りきる技術など、高度な技量が必要です。万が一を考えて危機感を持って、慎重な行動をお願いします。
登り始める前に、結氷状態の確認、装備の点検等、安全確認をするとともに、システムや手順などについて、パートナーとも共有し合うことを意識しましょう。

1月3週は、週末を中心に4件の遭難が発生しました。主な内容としては、登山中に氷上での転倒や落石、下山中に疲労し行動不能となったものでした。

戸倉山の遭難は、SNS上で知り合った者同士で入山したものの、互いのペースが合わず、別行動となり、ペースが遅れてしまった者が疲労によって行動不能となったものです。
最近は、SNS上で同じ趣味でつながる機会が多いため、初対面の人と登山に行くこともあるかもしれませんが、初対面の人との登山は、互いの体力や技術が把握しきれない部分があったり、登山計画の確認が曖昧になってしまうなど、様々なリスクがあります。パーティ登山は、景色の感動を分かち合えたり、何かトラブルに遭遇した際に協力し合える等のメリットがありますが、一緒に入山した以上は、最後まで一緒に下山することを大原則として行動しましょう。

今週の県内は、冬型の気圧配置となり山沿いや山地を中心に大雪となる予報です。冬山の自然条件は天候等によって非常に厳しくなります。同じアクシデントでも、夏山では、容易に対処できることも冬山では命取りになってしまうことがあります。気象遭難を回避するために、悪天候が予想されるときは、計画を中止することも賢明な判断です。

冬山で一番怖いのは、悪天候に見舞われることです。悪天候下では、転・滑落、ルートミス、低体温症、凍傷、雪崩など、さまざまなリスクに遭遇する可能性が高くなります。
1週間ほど前から天気予報をチェックし、当日に天気が悪くなる場合には、計画を延期・中止することが賢明です。特に冬型の気圧配置が強まるときや低気圧の通過時には、山は大荒れとなるので中止する判断も大切です。

プロフィール

島崎三歩の「山岳通信」

信州の山岳遭難現場と全国の登山者をつなぐために発行。「登山用品店舗スタッフ」「登山情報サイトを利用する登山者」「長野県内の各地区山岳遭難防止対策協会」などに対して、長野県の山岳地域で発生した遭難事例を原則・1週間ごとに、「安全登山」のための情報提供をしている。

⇒バックナンバーはコチラ!

島崎三歩の「山岳通信」

長野県では、県内の山岳地域で発生した遭難事例をお伝えする「島崎三歩の山岳通信」を週刊で配信。その内容をダイジェストで紹介する。

編集部おすすめ記事