半日でも気軽に自然を満喫できる、東京近郊の丘陵ハイキング【前編】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

秋から冬にかけての時期、高い山は雪が積もり、限られた登山者のみの世界となるが、標高の低い山はハイキングのベストシーズン。空気が澄んで視界もよく、天気がよければ日だまりも心地よい。今回は低山よりもさらに標高を下げ、東京近郊の丘陵地帯に目を向けてみたい。

目次

構成・文=山と溪谷オンライン
TOP写真=masa.aさん

秋から春が最適期!たまにはのんびり丘陵歩きはいかが?

丘陵ハイキングというと熟達者には物足りないかもしれないが、高低差が少ないので膝にもやさしく、歩行時間も短めなので半日でも充分楽しめる。気軽に自然を楽しみたいという初心者でも歩きやすい。里山風景や街並みの展望、寺社・史跡巡りのほか、時には地元ならではのグルメなど、山歩きとは違った意外な魅力を発見できるかもしれない。

長淵丘陵・赤ぼっこからの展望(写真=山が好き!さん)

ただし丘陵とはいっても、気をつけたい点もある。生活路や作業道などの分岐道が多いので、道迷いに注意してこまめに現在地確認をしよう。また保全地域や私有地もあるので、コース外には立ち入らないように。春は花々、初夏は新緑、晩秋は紅葉、冬は落ち葉踏みと、四季を通じて楽しめるが、夏はとても暑く、ハチなどの生物が活発なため避けたい。トレイル沿いにある樹木の樹液に群がっていることもあり、特に9~10月は要注意だ。冬は日が短いので早めの行動を心がけ、ヘッドランプは忘れずに。

なだらかな尾根道をたどり、城跡の遺構を訪ねる滝山丘陵(八王子)

滝山丘陵は八王子市加住地区に連なるなだらかな丘陵で、一帯が都立自然公園に指定されている。丘陵の東側、国道16号沿いの入口からハイキングコースに入り、滝山城跡に向かって進む。なだらかで、とても歩きやすい。古峯ヶ原園地を過ぎて進んでいくと、やがて滝山城跡に到着する。一帯には地形を利用して作られた曲輪や堀跡などの遺構が残っている。春は桜が美しく、都内でも有数の名所だ。

なだらかな滝山丘陵のトレイル(写真=masa.a さん)

中の丸で多摩川方面の展望を楽しみ、木橋を渡って本丸へ。帰路は本丸から石畳を下り、車道をたどって高月の田園地帯を通って東秋留駅方面に向かうが、滝山城跡から南側に向かい、道の駅八王子滝山に寄って、八王子駅方面に向かうのもよい。

滝山城跡は、桜の名所としても有名(写真=あーさん)

行程・コース

最適日数:日帰り 3時間16分
総歩行距離:10,500m /上り標高: 205m 下り標高: 184m
行程:昭島駅(08:00)・・・滝山城跡入口(09:00)・・・古峯ヶ原園地(09:30)・・・中の丸(10:00)・・・東秋川橋(10:51)・・・東秋留駅(11:16)
高低図
詳細を見る

関連する登山記録

1 2 3 4 5

目次

今がいい山、棚からひとつかみ

山はいつ訪れてもいいものですが、できるなら「旬」な時期に訪れたいもの。山の魅力を知り尽くした案内人が、今おすすめな山を本棚から探してお見せします。

編集部おすすめ記事