• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北穂高岳180428

北穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (an さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ、2日目:晴れ、3日目:晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: さわんど駐車場

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:22)・・・河童橋(05:28)・・・明神(06:04)・・・徳沢(06:44)[休憩 11分]・・・横尾(07:45)[休憩 30分]・・・本谷橋(09:20)[休憩 5分]・・・涸沢(11:10)

【2日目】
涸沢(04:42)・・・南稜取付(06:00)・・・南稜テラス(06:30)・・・北穂高岳(07:00)[休憩 55分]・・・南稜テラス(08:10)・・・南稜取付(08:30)・・・涸沢(09:07)

【3日目】
涸沢(05:05)・・・本谷橋(05:55)・・・横尾(06:38)[休憩 10分]・・・徳沢(07:34)・・・明神(08:13)・・・河童橋(09:31)・・・上高地バスターミナル(09:36)

コース

総距離
約36.2km
累積標高差
上り約2,574m
下り約2,574m
コースタイム
標準16時間30
自己12時間53
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年も天候に恵まれ、良い山行となりました。
日中は雪が緩んで上りが結構辛くなるので、
雪が締まっている日の出前の時間帯に上るのを薦めます。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

横尾

本谷橋

本谷橋から上部

涸沢ヒュッテが見えだす辺り

2日目のテント場

上り途中で日が当りだす

テント場を見下ろす

勾配がきつくなる

斜面の先に常念が見える

山頂手前

下方向

山頂より奥穂方面

山頂より槍方面

山頂よりテント場を見下ろす

下りは雪が緩んでいる

小豆沢は行列が見える

テント場

3日目も快晴

本谷橋まで雪が締まっていて歩きやすい

いつもの岳沢湿原をみてまわる

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 テント シュラフ シュラフカバー テントマット
ストーブ 燃料 ライター クッカー カトラリー アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ アイゼン ピッケル ショベル
ゴーグル 安全環付きカラビナ スリング ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
北穂高岳 長野県 岐阜県

穂高連峰(北・奥・前)縦走

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
18時間55分
難易度
★★★
コース定数
69
北穂高岳 長野県 岐阜県

岩稜の魅力が満喫できる穂高周遊

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
19時間40分
難易度
★★★
コース定数
79
登山計画を立てる