• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

本仁田山 チャレンジ大休場尾根 + 川苔山

本仁田山・川苔山( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り 風弱し 川苔山山頂気温3.5℃

利用した登山口

奥多摩駅   鳩ノ巣駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 下山口の町営鳩ノ巣駐車場に車を止め、奥多摩駅まで電車で移動。
町営鳩ノ巣駐車場:無料、駐車台数30台ほど、トイレは改装され綺麗になりました。
鳩ノ巣駅トイレも綺麗です。

この登山記録の行程

奥多摩駅(08:20)・・・安寺沢(08:58)[休憩 10分]・・・本仁田山(10:27)[休憩 14分]・・・コブタカ山(10:56)・・・大ダワ(11:08)[休憩 6分]・・・分岐(11:31)・・・舟井戸(11:57)・・・東の肩・・・川苔山(12:20)[休憩 40分]・・・東の肩・・・舟井戸(13:15)・・・分岐・・・大根ノ山ノ神(14:19)[休憩 8分]・・・鳩ノ巣駅(15:00)

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約1,766m
下り約1,808m
コースタイム
標準6時間40
自己5時間22
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

諸説有る奥多摩三大急登、稲村岩尾根に続き、大休場尾根にチャレンジです。
大休場尾根は稲村岩尾根に比べ標高差は有りませんが勾配率は高いものとなります。
今回はピストンでは有りませんので、私的には下りでの心配なく挑めました。

私はマイカー登山ですので、下山口の鳩の巣に車を止め、電車で奥多摩駅に向かいました。
乗り継ぎの時間帯にもよるかと思いますが、迷惑にならないように後部車両に乗車しましたがガラガラで、改札も混み合いませんでした。紅葉シーズンのも終わり、訪れる方も少なくなってきたのかもしれません。

改装中の奥多摩駅を後に奥多摩工業の巨大工場を見ながら鱒釣り場の脇の橋を渡り、道標に従い車道を登っていきますと安寺沢の登山口入り口となります。
ここで急登に備え一休みしておりましたら登山者の方が見えられ、休まずそのまま登られていきました。
凄いな、と思いつつ私も向かいました。
上り始めて直ぐに乳房観音の道標が有り、名前に惹かれて寄ってみました。丁度イチョウの葉が落ち、お堂のまわりが綺麗な黄色に染まっておりました。
寄り道から戻り、急登再開です。
植林帯の中をつづら折れで登り、木の根の急な段差も登っていきますが上方に見える先行者の方はどんどん見えなくなっていきます。
800m付近の大休場の道標で平らな場所となりましたので、漸く一休み。その後、花折戸尾根との合流手前が急になり、程なく本仁田山山頂に到着。
山頂は富士山側に伐採された下草が伸びたせいでしょうか、少し狭くなった感じでしたが東側の東京方面と富士山が眺望できます。
本日は雲が多く、眺望はどうかな?と思っておりましたが、東側の眺望はスカイツリーや東京湾まで見えており、少し雲のかかる富士山も眺望出来ましたので、ラッキーでした。

このまま下山では時間も早いので、川苔山まで足を伸ばす計画です。
コブタカ山(本仁田山から向かうと分岐点のような場所です)の急斜面を下り、大ダワ方面に向かいます。
大ダワの運命の分かれ道、前回は鋸尾根でしたので、東の巻道に向かいました。
実は、巻道の方が時間は短いが標高差は有ることとなります。
狭く谷川が切れ落ちた落ち葉の積もる朽ちた橋は不安気でありましたので、慎重に通過致しました。
少し疲れてきた事も有り、巻道先の分岐から舟井戸の上りが本日で一番きつかったかもしれません。
おすすめは鋸尾根ですね。

川苔山は丁度お昼時なので、15名程が山頂におられ、私も此方でお昼としました。なお、残念ながら富士山は雲の中に隠れてしまいました。
下山は鳩ノ巣駅となりますので、舟井戸から先は植林帯となり黙々と下ることとなります。
大根ノ山ノ神まで下りて一休み、何時も通らない熊野神社経由で下りましたら凄い下りで、ここが本日一番の急斜面かと思われました。

おつかれさまでした。

*大ダワから舟井戸について。
以前、舟井戸から分岐を下山致しましたが高低差が有るように思われましたので、ヤマタイムで比較してみました。
大ダワから舟井戸までを鋸尾根と東の巻道を比較すると巻道の方が時間は短いが実は高低差は有ることとなります。
鋸尾根 1.1km 70分 上り279m 下り58m
東の巻道 1.5km 50分 上り353m 下り132m (巻道の先の分岐から舟井戸までが 上り231m 下り12m)
奥多摩登山詳細図(東編)地図のコースコメントによりますと、
東の巻道:重大な危険箇所が幾つかあり整備を待って辿りたい。道標では尾根道しよりこちらを推奨しているが、尾根道しのほうが客観的危険は少ない。山慣れた方向き。
とのコメントです。

コース定数:35

寒い季節だからこそ体の温まる急登シリーズ、残すは、新田新道 野陣尾根ですが、この時期は私には無理ですから日が長くなったら考えることとします。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

町営鳩ノ巣駐車場に車を止め、電車で奥多摩駅に向かいます。

奥多摩駅は改装中でした。

巨大な奥多摩工業 氷川工場を右手に見ながら進みます。

鱒釣り場の橋を渡り。

道標に従い、車道を登っていきます。

安寺沢に到着。急登に備え一休み。

名前に惹かれて、乳房観音に寄り道。イチョウの落葉で綺麗でした。

急登開始。まずはつづら折れ。

根っこの段差を登り。

落ち葉の急な上り。

平らな場所に出ました。大場休で一休み。

植林帯の上りが続きます。

花折戸尾根との分岐手前が急になります。

花折戸尾根との分岐。あと少しです。

花折戸尾根方面案内。取り付きはトンネル先の祠の裏からのようですが、確かに橋は通れません。

本仁田山到着。曇り空ですが東の東京側が眺望できました。

曇り空で、はっきりしませんがスカイツリーも見えております。手前は狭山丘陵と西武ドーム。写真には写っておりませんが左手に筑波山が見えておりました。

雲がかかっておりますが富士山も見えました。

本仁田山は残念な山標なので、ミニ山標を持参しました。

少し雲が取れて来ました。

本日の霜柱。

コブタカ山。本仁田山から来ますとただの分岐ですが鳩ノ巣、大ダワから登りますと直下は急登です。

途中に日原側が見られる場所が有ります。

大ダワ到着。運命の分かれ道、東の巻道(悪路につき通行注意)を選択してみました。

やばいかもしれない・・・危険を感じたら戻りましょう。

見た目ほどでは無く、慎重に通過しました。

一番危険そうですが一番しっかりしてました。

朽ちて土に戻っております。

程なく通過。

分岐に到着

分岐の先が本日一番の急登?

舟井戸に到着。ここから自然林です。

川苔山に到着。富士山は雲の中でした。

気温3.5℃、お昼はこれです。でも手が冷たいので、どんぶりが欲しくなります。

下山開始。

舟井戸より植林帯に突入。

以前にこの場所で道迷いされた方がおりましたが木が渡され道標も設置されました。ミニ道標持参しましたが不要でした。

ちょっとだけ自然林。

大根ノ山ノ神に到着。ここで一休み。無事戻ってまいりました。

後少し、お願い致します。

大根ノ山ノ神から直ぐの場所が石ころごろごろで、下り難いです。

下りたことがなかつたので、熊野神社経由で下りましたら激坂でした。ここは上りたく有りません。

車道を下り、鳩ノ巣駅に到着。おつかれさまでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

川苔山

川苔山

1,363m

本仁田山

本仁田山

1,224m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

本仁田山 東京都

アプローチに恵まれた登りがいのある山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
23
川苔山 東京都

川乗橋から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
28
川苔山 東京都

獅子口小屋跡から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
31
登山計画を立てる