• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

有間峠から蕎麦粒山 三ツドッケ(天目山)ピストン

蕎麦粒山 , 三ツドッケ(天目山)( 関東)

パーティ: 1人 (カズパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり後小雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 有間峠に駐車

この登山記録の行程

有間峠(8:56)・・・オハヤシノ頭(9:42)[休憩4分]・・・蕎麦粒山(10:19)[休憩4分]・・・一杯水(11:13)[休憩2分]・・・一杯水避難小屋(11:19)[休憩44分]・・・酉谷山分岐(12:20)・・・天目山(12:30)[休憩4分]・・・合流点(12:49)・・・仙元峠(13:28)[休憩1分]・・・蕎麦粒山(13:43)[休憩3分]・・・オハヤシノ頭(14:12)・・・日向沢ノ頭(14:18)[休憩2分]・・・オハヤシノ頭(14:24)[休憩3分]・・・有間峠(14:57)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約1,319m
下り約1,317m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ここのところ週末は行事があったり、悪天候で5週ぶりの山歩き。
夏期通行可の有間峠から蕎麦粒山、天目山までピストンで歩いてきました。
天候はあいにくの曇りでしたが、三連休の明日、明後日はさらに降雨予想のため仕方ありません。
有間峠では既に先客が3台、林道を秩父方面に数M行った左側に日向沢の峰方面の標識がありますので、ここからスタート。早々に標高をあげていきますが、いきなり大きめの猪が20M程前を横切っていきました。仁田山、鉄塔を経由してオハヤシノ頭へ。ここで右側の蕎麦粒山・一杯水方面へ。柱谷ノ峰からいったん下り、蕎麦粒山までの直登。標識を良く見て一杯水・酉谷山方面へ。仙元峠の標識がありましたが、久しぶりの山歩きで体力様子見のため巻き道へ。このトラバース道は幅が狭く少し注意が必要です。一杯水は冬期は枯れることもあるそうですが、勢いよく水が流れ出ていました。避難小屋でラーメン昼食をとった後、酉谷山方面縦走路から戻るような形で天目山へ向かいました。天目山頂も眺望は得られず残念です。復路は天目山から蕎麦粒山方面への通常ルート、途中一杯水避難小屋方面への分岐(木の幹にリボンテープで巻かれているだけの簡素表示)を左へ向かいます。特に足も重たいわけではなかったため、行きにパスした仙元峠も通り、オハヤシノ頭から日向沢の峰まで足を延ばします。日向沢の峰も晴れていれば眺望が良いのでしょうが白一色です。小雨も降り出したので念のためカメラを仕舞い、ザックカバーをつけて有間峠へ一路下山します。途中で山道ではなく、林道を使い仁田山をパスして山歩き終了。鈍った体の足慣らしにちょうど良かったです。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

有間峠

スペースに駐車

ガスっている登山道を歩きます

特高鉄塔の眺め

下から

オハヤシの頭

日向沢の峰方面縦走路

蕎麦粒山方面縦走路

柱谷ノ峰

蕎麦粒山

結構細いトラバース道

一杯水

水量たっぷり

一杯水避難小屋

最後の登り

天目山(三ツドッケ)

景色は見えず

避難小屋、蕎麦粒山分岐点

左 蕎麦粒山方面

右 避難小屋方面

蕎麦粒山~一杯水登山道との合流

仙元峠

晴れていればもっと青々としているであろう縦走路

日向沢の峰

展望開けず

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蕎麦粒山

蕎麦粒山

1,473m

三ツドッケ

三ツドッケ

1,575m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蕎麦粒山 東京都 埼玉県

マイカー利用で手軽に都県境の尖峰ハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
15
蕎麦粒山 東京都 埼玉県

長沢背稜のピークを結ぶ充実の健脚コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
34
蕎麦粒山 東京都 埼玉県

川苔山から蕎麦粒山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間35分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる