• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜洞に紅葉ふみ分け鳴く鹿の・・・(4B)

檜洞丸-犬越路( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

一日目:晴れ時々曇 二日目:晴れ

利用した登山口

西丹沢自然教室  

登山口へのアクセス

バス
その他: 新松田駅より富士急バス 西丹沢自然教室行き
好天の週末だったが、空いていて、5月末のツツジの季節とは大違い
ただし、青ヶ岳山荘の方によれば客足のピークは11月とのこと

この登山記録の行程

【1日目】
西丹沢自然教室(09:37)・・・ツツジ新道入口(09:44)・・・ゴーラ沢出合(10:20)・・・展望園地(11:16)・・・石棚山稜分岐(12:40)・・・檜洞丸(13:15)

【2日目】
檜洞丸(07:00)・・・矢駄尾根分岐(07:44)・・・犬越路(09:27)・・・用木沢出合(10:32)・・・ツツジ新道入口(10:45)・・・西丹沢自然教室(10:50)

コース

総距離
約12.4km
累積標高差
上り約1,504m
下り約1,504m
コースタイム
標準7時間40
自己7時間8
倍率0.93

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日帰りコースだが、今回はゆっくり秋の山を楽しむというのがテーマ。日没やご来光、早朝の谷に響き渡る鹿の鳴き声など、山中に一泊したからこそ味わえる楽しみがたくさんあった。

標高500メートルの登山口付近はまだ木々は青々としていたが、標高1300メートルより上はカエデ、つつじなどが美しく色づいていた。

コースは良く整備されているが、落ち葉が落ちている広い場所やゴロゴロ岩が転がっている沢筋などでは、踏み跡がやや不明瞭になる。秋山独特の注意点だろう。晴天時は何も問題ないだろうが、ガスに巻かれたときには要所要所できちんとコースを確認すべきであろう。また、早朝は霜や朝露で濡れているので、木道や岩場でのスリップには注意。コースは朝露に濡れたクマザサも越えていくので、スパッツがあってもいいかもしれない。この時期、朝晩は冷え込むので、手袋や防寒着も必要だ。

ランプの宿、青ヶ岳山荘に宿を取り(要予約)、朝夕の蛭ガ岳や富士山の赤く染まる様を楽しんだ。これは日帰りでは味わえないことだろう。寒い晩に練炭を熾したこたつに当たりながらランプに照らされるのは、心が落ちつく。太陽光発電で照明にLEDを試しているとのことだが、できればランプを続けていただきたいものだ。ゆっくり休めるように、宿泊予約も制限を設けているそうで、広い布団でゆっくりと休めた。

中腹より上は木々も色づいているが、初夏などと比べて登山者が少なく、静かな山行が楽しめた。明け方は雲がわだかまる谷間からすんだ悲しげな鹿の鳴き声がそこかしこから聞こえ、百人一首の一つを思い出した。西丹沢は、東丹沢と比べても動物の気配が濃いように思う。道中、若い鹿やカモシカと出会った。

ゆっくり、のんびりがテーマであったはずなのだが、午前中のバスを逃すと、次が4時間も来ないので、結局急いでバスに乗ることに。出戻り登山者は、いまだにせっかちさから解脱できない。

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

ゴーラ沢出合近辺では、まだ葉も青々としている

ゴーラ沢出合の徒渉点

標高1300メートル辺りから、色づいた木が出てくる

5月末に満開の花で楽しませてくれたシロヤシオが、今度は紅葉で出迎えてくれる

シロヤシオの紅葉

頂上手前の立ち枯れしたブナの木
枯れてなお風格がある

檜洞丸頂上の祠

本日のお宿、青ヶ岳山荘。1日で歩けるコースだが、こうやって山中に宿泊することで楽しめる時間、景色というのはあると思うのだ。

夕日に染まる蛭ガ岳

檜洞丸山頂直下より富士の夕景

青ヶ岳山荘のランプ

曙光に照らされる蛭ヶ岳

朝靄の谷間から、悲しげな鹿の鳴き声が聞こえてくる

朝は木道に霜が降りていて、スリップ注意

霧に浮かぶ同角ノ頭

ご来光

朝日を浴びて赤く染まる木々

朝日を浴びる雪を頂いた富士山

檜洞丸山頂直下から望む朝日に染まる犬越路方向
後ろに控えるのは大室山

犬越路に向かう稜線の笹藪
動物の気配が濃く、鹿やカモシカと出会った

稜線を気持ちの良い風が渡る

用木沢から振り返る

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる